2月19日<今日の給食>

画像1 画像1
  2月19日<今日の給食>


   ・チャーハン
   ・中華コーンスープ
   ・くだもの(いよかん)
   ・牛乳


   チャーハンは、ごはんを様々な具とともに油で
  炒めた中国料理です。日本では、『焼き飯』や
  『炒めご飯』と呼ぶ地域もあります。
  また、似たような料理が東南アジアや朝鮮半島にも
  あり、インドネシアやマレーシアでは、『ナシゴレン』
  といいます。」
   

2月18日<今日の給食>

画像1 画像1

   2月18日<今日の給食>

   ・ハムチーズトースト
   ・白菜とベーコンのスープ
   ・青のりポテト
   ・牛乳


  白菜とベーコンのスープに入っている『白菜』は、
 今がとてもおいしい季節です。
 白菜は、とても栄養バランスが優れた野菜で、特に
 カリウムが多く含まれ、体の外に余分な塩分を出して
 くれる効果があります。また、ビタミンCが多くみかんと
 同じぐらいの量のビタミンCをとるこができます。

2月17日<今日の給食>

画像1 画像1
  2月17日<今日の給食>

    ・ごはん
    ・ハッシュドポーク
    ・いんげんとコーンのソテー
    ・牛乳

   ハッシュドポークの『ハッシュド』とは、
  細切りにした、薄切りにしたと言う意味があります。
  細切りや薄切りにした豚肉とトマトソースで煮込んだ
  料理で給食では、薄切りにした豚肉と玉ねぎ、にんじんを
  ルウとトマトピューレー、トマトケチャップでじっくり
  煮込んで作りました。

2月16日<今日の給食>

画像1 画像1
   2月16日<今日の給食>


   ・とりごぼうごはん
   ・塩肉じゃが
   ・きゅうりの香り漬
   ・牛乳


   みなさんは、好き嫌いせずになんでも食べていますか?
  1つで栄養満点な食品はありません。色々な食品をくみあわせて
  食べた物が体の中でパワーを発揮します。
  好き嫌いをなおすコツは、しっかり体をうごかしておなかを
  すかせ、なんでも少しずつ口にしてみることです。給食には、
  いろいろな食品を食べるチャンスがあります。
  今からでも遅くありません!苦手だと思うものがあってもぜひ
  チャレンジしてみてください。

2月15日<今日の給食>

画像1 画像1
   2月15日<今日の給食>


    ・ゆかりごはん
    ・さわらのごまみそ焼
    ・菜の花のあえもの
    ・こづゆ(福島県郷土料理)

   今日の給食では、ひと足早く春の訪れを
  知らせてくれる『菜の花』を使ったあえもの
  です。菜の花は、やわらかいつぼみと茎と葉を
  食べる花野菜の代表的なものです。
  野菜の中でも栄養価が高く、カロテン・ビタミンC
  鉄分・カルシウム・食物せんいが多く栄養満点です。
  給食でも『春』を味わってみてください。

2月12日<今日の給食>

画像1 画像1

  2月12日<今日の給食>


   ・マーボー豆腐丼
   ・三色塩ナムル
   ・牛乳


   今日は、野菜のクイズをだします!

  1日にどれくらいの野菜を食べると良いと言われているでしょう?

   1.150g  2.350g  3.500g

答え

2月10日<今日の給食>

画像1 画像1
  2月10日<今日の給食>

   ・ごはん
   ・ししゃもの南蛮漬
   ・青菜のごまあえ
   ・野菜たっぷりみそ汁
   ・牛乳


   今日の南蛮漬の『南蛮』とは、室町時代の終わりごろ
  から江戸時代はじめにかけて、『ポルトガル』や『スペイン』
  のことをいいました。南蛮という言葉が料理にもおよび、ねぎ
  とうがらしを香りづけに使い、油で揚げる作り方の料理に名付け
  られました。
   今日の南蛮漬は、ししゃもで作りました。ししゃもは、『頭ごと』
  食べられます。

2月9日<今日の給食>

画像1 画像1
  2月9日<今日の給食>


    ・ミルクパン
    ・きのこのキッシュ
    ・ABCスープ
    ・くだもの(和歌山産ネーブル)    
    ・牛乳


    キッシュは、卵と生クリームを使って作るフランスの
   家庭料理です。今日のキッシュにはきのこがたくさん入って
   います。きのこは、おなかの中をきれいにしてくれる食物せんい
   がたくさん含まれています。ほかにも『がん』などの病気を予防
   してくれる働きがあります。きのこはとてもおいしいです。
   良く噛んで残さず食べましょう。

2月8日<今日の給食>

画像1 画像1
   2月8日<今日の給食>

   ・キャロットライスのクリームソースがけ
   ・ゆで野菜サラダ
   ・牛乳


   今日のゆで野菜サラダの中に入っているブロッコリーは
  どの部分をたべているでしょう?

    1.葉っぱ  2.花のつぼみ  3.根っこ
答え

2月5日<今日の給食>

画像1 画像1
  2月5日<今日の給食>


  ・豚丼
  ・利休汁
  ・くだもの(いちご)
  ・牛乳


  豚肉には、良質なタンパク質(血や肉・骨や歯をつくる)・
 ビタミンB1がたくさん含まれています。
 疲れを治してくれるはたらきもたくさん入っています。
 

2月4日<今日の給食>

画像1 画像1
   2月4日<今日の給食>

    ・ミートソーススパゲティ
    ・オニオンドレッシングサラダ
    ・牛乳

  給食は、赤・黄色・緑の三色に分けることができます。
 3色の食べ物はいろいろな組合わせて食べることで病気に
 なりにくく、健康な体を作ることができます。
 給食には、赤・黄色・緑の3つの食べ物を組み合わせ栄養の
 バランスを考えて作っています。好きなものだけ食べるので
 はなくしっかり給食をたべてください。

2月3日<今日の給食>

画像1 画像1
  2月3日<今日の給食> 

   ・まめわかごはん
   ・いわしの梅煮
   ・ゆずなます
   ・すまし汁
   ・牛乳
    (節分献立)


   今日は『節分』です。煎った豆をまいて
  年の数だけ豆を食べ1年間の無病息災をお願いします。
  昔から、『豆』は鬼を追い払う力があると信じ
  られてきました。今日の給食は、大豆を入れた
  ごはん『まめわかごはん』です。
  向山小のみんなが1年間元気に過ごせるよう願いを
  こめて作りました。

2月2日<今日の給食>

画像1 画像1
  2月2日<今日の給食>


  ・むぎごはん
  ・とりのからあげ
  ・キャベツマリネ
  ・わかめのみそ汁
  ・牛乳


  みなさんは、三角食べを知っていますか?
 三角食べとは、ごはん・おかず・汁物と並んだ
 料理を少しずつ順番に食べていくことです。
 順序よく食べると、おはしが三角形に動くことから
 三角食べとよんでいます。
 みなさん、ごはんだけを先に食べていませんか?
 上手に三角食べしてくださいね。

2月1日<今日の給食>

画像1 画像1
  2月1日<今日の給食>

  ・ガーリックトースト
  ・ポパイシチュー
  ・コーンサラダ
  ・牛乳

  ほうれん草は、冬が旬の野菜ですが知っていましたか?
 ほうれん草は、ほかの植物より長い根っこを持っています。
 実は、ほうれん草の名前は昔の中国語でペルシャという意味
 があります。現在のイランにあたるペルシャは、非常に乾燥
 しているためほうれん草は、根が深く張る性質を持つように
 なったそうです。ポパイシチューの中には、そんなほうれん草
 がたくさん入っています。

1月29日<今日の給食>

画像1 画像1
   1月29日<今日の給食>


  ・ごはん
  ・鶏肉とコーンの揚げ煮
  ・吉野汁
  ・牛乳

   今日の吉野汁は、奈良県の郷土料理です。
  奈良県の吉野地方は、『くず』という植物の
  根から『くず粉』を作ります。
  くず粉は、水でといて熱い料理の中に入れ
  かきまわすと、『とろみ』がついてなめらかな
  舌ざわりになります。この『くず粉』を使った
  料理に『吉野』という名が付けられ吉野汁、
  吉野煮、吉野揚げなどの料理になるそうです。

1月21日<今日の給食>

画像1 画像1
   1月21日<今日の給食>

   
   ・わかめごはん
   ・チキンチキンごぼう
   ・かきたま汁
   ・くだもの(みかん)
   ・牛乳

   給食の前にはしっかり手を洗っていますか?
  ノロウィルスやインフルエンザがはやっています。
  食事の前以外にも外から帰って来たらしっかり
  手洗い・うがいをしましょう!!
   手洗い・うがいが一番の予防になります。

1月28日<今日の給食>

画像1 画像1

  1月28日<今日の給食>


  ・シーフードピラフ
  ・ポテトスープ
  ・くだもの(いよかん)
  ・牛乳

   口の中にいっぱいにして食べている人はいませんか?
  少しずつ口にいれ良く噛んで食べましょう!
  また、ごはんばかり、おかずばかり食べるのではなく
  ごはんを食べたらおかずを食べるように上手に三角食べ
  をしてくださいね。
  

1月27日<今日の給食>

画像1 画像1

  1月27日<今日の給食>


    ・セルフチキンサンド
    ・ボイルキャベツ
    ・練馬産大根のポトフ
    ・牛乳


   『地産地消』という言葉を知っていますか?
   地産地産とは、その土地でとれた作物をその土地で
   料理などに使い食べることをいいます。
    今日のポトフには、練馬で収穫された青首大根を
   たくさん使っています。この大根が大きく成長するまでには、
   多くの人々の手がかかっています。
   その方々に感謝の気持ちを忘れずに練馬で採れた大根を
   たくさん味わってください。

1月26日<今日の給食>

画像1 画像1
  1月26日<今日の給食>


   ・青菜じゃこごはん
   ・筑前煮
   ・小松菜のからしあえ  
   ・牛乳


   筑前煮は、鶏肉・野菜・いも・こんにゃくなどが
  入った福岡県の郷土料理です。
  九州では、筑前煮と呼ばず、『がめ煮』とよんでいるそうです。
  筑前煮に入っている『ぬるっと』した食材は、里芋です。
  里芋は、低カロリーでおなかの中をきれいにしてくれる
  食物せんいが豊富です!!しっかり食べましょう!

1月25日<今日の給食>

画像1 画像1

  1月25日<今日の給食>


   ・ごはん
   ・鮭の塩焼き
   ・ひっつみ汁
   ・かぶの甘酢漬
   ・牛乳


   1月24日から30日まで『全国学校給食週間』です。
  学校給食の始まりは、山形県にある小学校で家が貧しく
  お弁当を持ってこられない子供たちのために食事を
  出したのが始まりとされています。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
4/5 春季休業日終
4/6 始業式
入学式

お知らせ

学校だより

保健だより

給食だより

献立表

行事予定表

学校経営方針

教育計画

特色ある教育活動

授業改善プラン

学校評価

きまり

PTA

学年だより

55周年記念集会

学校応援団