5/7(火)教育実習開始   8(水)PTA役員会・実行委員会   9(木)教科評定説明会・部活動保護者会   10(金)生徒総会    21(火)PTA総会  22(水)体育祭予行   25(土)体育祭  教育実習終了   27(月)振替休日  29(水)体育祭予備日

久し振りの晴天です

画像1 画像1 画像2 画像2
9月11日(金)晴天です。関東地方は記録的な大雨で、各地に甚大な被害を与えました。(今日は東北地方が大雨のようです。)
昨日まで約一週間続いた雨が上がって、久し振りの晴天です。30度近くまで気温が上がりそうです。体調管理に気を付けましょう。

テスト前の風景(その1)

画像1 画像1
9月10日(木)定期考査一週間前を切りました。放課後は生徒たちも慌ただしく帰宅します。職員室前では、勉強をしていての疑問点を質問してくる生徒の姿も見かけるようになりました。意欲的な姿が素晴らしいですね。

英語のスペリングコンテスト(2年)

画像1 画像1
9月10日(木)連日の雨で校内が心配なので巡回中、3階の2年生廊下に「スペリングコンテスト結果」の上位成績者が掲載されていました。夏休み明けのテスト結果でしょうか。英検もありますし、地道な学習結果が花開くことを期待しています。

定期考査一週間前になりました(その3)

画像1 画像1
9月10日(木)1年生の数学と2年生の国語の授業風景です。生徒も集中して授業に取り組んでいます。数学は斉藤彰先生の声しか聞こえないくらい静かです。国語の方は、西島先生のチョークの音が響くくらい静かでした。
画像2 画像2

定期考査一週間前になりました(その2)

画像1 画像1
画像2 画像2
9月10日(木)1年生の国語の授業風景です。
1年生の高根先生は、文法を教えていました。文節や単語の概念は、小学校段階でも基本的なことは習ってきていますが、中学では専門性が高くなります。他教科(特に英語)でも応用できる学習内容ですから、きちんとマスターしてほしいですね。教職大学院生の五十嵐先生が見学していました。

定期考査一週間前になりました(その1)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
9月10日(木)昨日から定期考査一週間前になり、部活動も基本的になく、勉強に集中する時期となりました。テスト範囲の兼ね合いもあって先生方の授業も必死、生徒も必死です。気合が入った授業が展開されています。(写真は上段から順番に1年生から3年生の英語の授業風景です。それぞれ堀先生・相澤先生・畠山先生が授業者です。)

感謝状を贈呈されました

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
9月9日(水)練馬消防署で「救急業務協力者感謝状贈呈式」に出席しました。開進三中は、毎年3年生対象に救急救命講習会を実施しています。そのことを評価されての表彰です。贈呈式では練馬消防署長の方から直接表彰を受けました。近隣の中学校では豊玉中・貫井中が表彰されました。式典の中で、消防隊員による救急活動の実演も見学できました。一刻を争う救命活動の緊迫感が伝わりました。日頃からの訓練や心構えの大切さを改めて実感しました。

放課後の部活動(女子バスケット部)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
9月8日(火)体育館では女子バスケット部が海老沼先生の指導の下、練習を行っていました。5日の大会ではベスト4決めで惜しくも負けてしまいました。その試合の課題の確認と修正に取り組んでいました。新人大会に向けて準備に余念がありません。

放課後の部活動(工作部)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
9月8日(火)放課後。来週は定期考査があるので、今週は最後の部活動です。工作部は技術室で活動をしていました。工作部(木工部)のOBも顔を出していました。コンクールに向けて作品制作に励む部員にアドバイスを送っていました。技術の作品つくりを行っている生徒もいて、斉藤先生が指導をされていました。「ものづくり」の現場は、独特の雰囲気がありますね。

連合陸上大会に向けての朝練習

画像1 画像1
9月29日に行われる練馬区連合陸上大会へ向けて、精鋭30名が昨日(7日)から朝練習を開始しました。このところの雨天のため残念ながら校庭練習ができません。今日はソーランクラブが体育館練習をしているので、西多目的室で練習を行いました。連合陸上大会へ向けての練習には、例年特別指導員として進藤さんにお願いしています。本日も朝練習に来ていただきました。ありがとうございます。
画像2 画像2

優勝カップを新たに飾りました

画像1 画像1
画像2 画像2
9月8日(火)来校者玄関前の陳列棚には、過去の部活動の優勝カップや楯が飾ってあります。今年は、サッカー部や剣道部の優勝カップが加わって収まりきらなくなったので、校長室前の陳列棚にも新たに置くことにしました。立派なカップですね。

ソーランクラブの朝練習

画像1 画像1
9月8日(火)朝7時半。体育館ではソーランクラブの朝練習が行われていました。定期考査後には、遠征や練馬まつりへの出演等が控えているので練習しています。この日は、遠征に必要な集金も保護者の方々の協力で行われていました。スケジュールがタイトですが、集中して頑張ってください。

給食献立、今日の一句

9月7日(月)の給食メニュー(石狩汁)にちなんで、伊藤栄養士が一句詠みました。夏休み前も時々作品を発表されていましたが、9月も好調の様です。メニューを見に来る生徒も楽しみですね。
画像1 画像1

教職大学院から実習生が来ました。

画像1 画像1
9月7日(月)今日から、教職大学院から実習生が派遣されました。東京学芸大学大学院の五十嵐 亜紀 先生です。教科は国語です。五十嵐先生は、今日から10日間毎日学校に来て、先生として様々な勉強をしていきます。実習期間は10月から1月までは毎週火水の2日間。来年度も同じように9月から実習を行います。通常の教育実習とちがい、2年間の長いスパンで勉強をしていきます。部活動指導にも積極的に参加していただく予定です。当面は、1年2組の副担任として頑張ってもらいます。初日から早速給食指導を行っていました。よろしくお願いします。

3年生の食育指導

画像1 画像1
9月7日(月)6時間目。3年の学年集会の最後は、伊藤栄養士からの食育指導です。タイトルはズバリ「成績アップのための食事を知ろう」です。プレゼンテーションソフトを使って、食事の大切さについて分かりやすく説明してくれました。ポイントは3つ。
1 朝ごはんは毎日食べること
2 適切な食事量を考えること
3 栄養のバランスを考えること
今までもどこかで聞いたことのある話だと思いがちですが、給食を例に具体的に話していていただいたので、3年生は真剣に聞いていました。義務教育が最後の給食になる可能性が高いです。3年生は卒業までのカウントダウンの中、毎日の給食を味わってもらいたいという伊藤さんの願いが感じられました。
画像2 画像2

3年生の学年集会

画像1 画像1
画像2 画像2
9月7日(月)6時間目。3年生は西多目的室で学年集会を行いました。夏休み明けでこれから進路選択に向けて頑張りどころの3年生に対して、学年担当の先生方からそれぞれお話がありました。進路選択のこの時期は、一番大切に時間を過ごさなければなりません。そのための留意点を話していました。(写真は、榊先生です。)3年生も真剣に耳を傾けていました。3年生の学級委員代表として、東さんからも、みんなで乗り切るべくポジティブに毎日を過ごしていくという決意表明がありました。定期考査も近いですし、気合いを入れる3年生でした。

生徒会役員選挙・公示

画像1 画像1
9月7日(月)夏休み明けから生徒会役員選挙に向けた準備が始まっています。すでに公示が行われ、選挙管理委員会の活動も開始しました。多くの生徒が名乗りを上げるといいですね。

氷川神社の祭礼パトロール

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
9月5日(土)・6日(日)の2日間。氷川神社の祭礼がおこなわれました。PTAの方々と教員の有志で夜8時から9時の間パトロールを行いました。(6日は雨天でパトロールは中止でした。)巡回中は多くの開進三中の生徒や卒業生に会いました。お祭りに楽しそうに参加している様子でした。特に大きな事故等の報告はなく安心しました。ご協力いただいたPTAの方々、ありがとうございました。

PTA運営委員会が行われました

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
9月4日(金)PTAの運営委員会が行われました。
まず、9時半に役員の方々が校長室に集まって、議題や懸案事項の事前打ち合わせ、情報交換を行い、10時から各委員の代表の方々が集まっての運営委員会が開かれました。
米田PTA会長からは、7月の合同防災訓練や三涼祭への協力のお礼と9月以降の学校関連や中P連関係行事の案内、夏休み中に話題になった中学生が巻き込まれた事件についてのお話がありました。
岩尾校長からは、夏休み明けの生徒の様子、今後の行事についてのご協力のお願い等の話がありました。各委員会からの活動報告等を行い、約1時間で運営委員会が終了しました。夏休み中の整とん活躍についても話題が上りました。順調なスタートを切れたように思います。

朝の風景(その2)

画像1 画像1
9月4日(金)朝7時半。3年生の教室では、一人勉強している生徒を発見。朝早くに登校して、静かな教室で勉強している姿に少し驚きました。そういえば、来週には定期考査一週間前になるのですね。意識の高さを感じました。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

お知らせ

学校だより

保健だより

学校経営方針

相談室だより

進路

施設概要