5/7(月)教育実習開始   8(水)PTA役員会・実行委員会   9(木)教科評定説明会・部活動保護者会   10(金)生徒総会    21(火)PTA総会  22(水)体育祭予行   25(土)体育祭  教育実習終了   27(月)振替休日  29(水)体育祭予備日

11月26日(木)の給食

画像1 画像1
今日のイワシは、朝から長い時間をかけてにることで、骨まで柔らかくなりました。
普段は焼き魚で骨をとることに手間取っても、今日は丸ごとかぶりつけますね。
午後廊下で会った生徒に「今日のイワシはすごくおいしかったです。」「梅干しが合うなんて知りませんでした。」などと声をかけられました。
和食や魚料理がおいしかったと言われると、栄養士、調理師冥利に尽きます!!
画像2 画像2

11月24日(火)の給食

画像1 画像1
みかんは熊本ブランドの「夢未来」が届きました。
甘くて柔らかい、おいしいみかんでした。
画像2 画像2

朝ご飯コンクールの表彰がありました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今年の夏休みの課題として出されていた、「朝ご飯コンクール」。
練馬区のほとんどの中学校から提出された思い思いの朝ご飯レポートを、栄養士、教員で審査の上、金賞、銀賞、銅賞が決まりました。
本校からは銅賞に入賞した生徒がいます!
11月25日より、練馬区役所1Fアトリウムにて展示されています。展示期間は12月2日(水)昼ごろまでです。
ぜひごらんください。

展示ケースの大掃除

画像1 画像1
画像2 画像2
年末にはまだちょっと時間がありますが、展示ケースの大掃除をしました。
ドライバーを回してねじを外し、分解してきれいに拭き上げました。
クリアケースの中に敷いていたランチョンマットもずいぶんと古くなっていたので、新しいものに変えました。赤いチェックのマットです。
さて、今までのランチョンマットは何色だったのでしょうか・・・?
こう聞かれると、いつも見ているはずなのに思い出せませんね。
正解は白いレース柄でした。
一体何人が覚えているでしょうか??

11月20日(金)の給食

画像1 画像1
ごはんには、小さめの角切りにした里芋をご飯に混ぜ込みました。
寒い時期限定の芋ですが、好き嫌いの分かれる食材のようで、嬉しいやら悲しいやら、わあわあと言いながら楽しそうに食べていました。
汁には根菜をたっぷり使いました。
ごぼう、にんじん、大根、レンコンなど。
特にレンコンは給食ではあまり多くは登場していないので、生徒も珍しかったようです。
ゆっくりと煮たことで、ほっくりと柔らかい食感になりました。
画像2 画像2

2年生残食調査

画像1 画像1
今月は2年生のみ、区の調査で残食を調べています。
結果は上の通りでした。
どのクラスも頑張っていましたね。
来週の木曜日にもう一度あります。がんばろう!

11月19日(木)の給食

画像1 画像1
今日は練馬産キャベツ100%の回鍋肉、
山形の農協から直送してもらったラフランス、
そして東京産の牛乳と、新鮮な食材が集まりました。

特に練馬産キャベツは農家さんからとりたてのものをいただき、いつもよりもさらにみずみずしく、やわらかいキャベツでした。
炒めすぎないよう、給食室で手早く調理しました。

画像2 画像2

11月18日(木)の給食

画像1 画像1
・豚とレンコンのごはん
・おでん
・わかめのあえもの

今日は特にご飯が人気でした。生姜の風味がよくきいていて、レンコンの少しねっとりとした食感がよく、箸がすすみました。


11月17日(火)の給食

画像1 画像1
今日の魚のブリは、届いたときからその肉厚さや脂ののり、新鮮さに給食室で驚き、「これはおいしそうだぞ!」と調理員一同楽しみに焼き上げました。
その期待に応える、ジューシーでほろりと柔らかい身は最高のお味でした。

ブリは出世魚といって、大きさによって名前が変わります。冬が旬の魚です。
ぜひ今の時期、スーパーに行って魚売り場を見てみましょう。イナダやワラサという名前の切り身も、同じブリです。
イナダ<ワラサ<ブリの順で大きさによって呼び分けます。
他の魚に比べ、しっかりとした身質なので食べ応えがありますよ。
画像2 画像2

11月16日(月)の給食

画像1 画像1
今日のたらこスパゲッティは新作です。たらこスパゲッティを初めて食べた、という生徒もいました。「生のたらこと加熱したたらこでは、ずいぶん食感が違うんですね。」との感想でした。

イカはヤリイカのリング状に切ったものを使いました。ふだんはマイカやアカイカなど、しっかりと歯ごたえのある身質のイカを使っています。ヤリイカは他のイカと比べて加熱しても柔らかく、スパゲッティと一緒だとプリプリとしておいしくいただけました。
画像2 画像2

11月10日(火)の給食

画像1 画像1
・きびごはん
・生揚げのチリソース
・中華サラダ

今日は定期考査前日の給食でした。
「テスト前に、しっかり食べて力をつけてほしい」との思いから、各クラスの残食調査を行いました。
現在残食調査は月に1度ほど行っています。いつもはなかなか食べない生徒も、この日だけは何とかがんばっているようです。
今回は特に牛乳に焦点をあてて、苦手な人は半分だけでものむように声がけをしました。

☆結果☆
最もよく食べた3クラスは、1年1組、2年3組、3年1組でした。
牛乳をよく飲んでいたクラスは、1年1組、1年4組、3年1組でした。

明日からのテスト、がんばろう!

11月9日(月)の給食

画像1 画像1
給食では月に1回程度、ししゃもなどの小魚を出しています。
今回は今が旬のハタハタを使いました。
ハタハタは秋田の魚で、冬が旬です。
生徒は初めて食べる人が多かったようですが、教員の方では「鍋にするとおいしい」、「ぶりこ(ハタハタの卵)が食べたいな〜」などと盛り上がりました。
いつもは魚が苦手な生徒も、今日はあっさりとした白身と、小さめのサイズでしたので食べやすかったのではないかと思います。
画像2 画像2

11月6日(金)の給食

画像1 画像1
・高野豆腐のそぼろ丼
・二色大学芋
・けんちん汁

今日の大学芋は、2種類のさつまいもを使用した2色大学芋です。
(茨城県産紅あずま、千葉県産パープルスイートロード)
「食べ比べて見てね」と手紙に書いたところ、給食終了後「紫芋の方がおいしかった」との感想をたくさん聞きました。
中学校の給食時間は忙しいですが、短い時間でもしっかりと違いを感じながら食べているようです。

11月5日(木)の給食

画像1 画像1
本校では給食でラーメンというと味噌ラーメンが多いのですが、「他の味も食べて見たい」という生徒の声を受け、今日は醤油ラーメンにしました。
給食が終わった後、廊下で会った男子生徒が「醤油ラーメン、おいしかったです!」と声をかけてくれました。
家庭でも給食でも同じですが、「ごちそうさまです」、「おいしかった」という言葉が作り手にとって何より嬉しいですね。
画像2 画像2

11月4日(水)の給食

画像1 画像1
今日のきのこごはんは、昆布を一緒に入れて風味よく炊き、具には4種類のきのこを混ぜ込みました。(椎茸、エリンギ、しめじ、えのきだけ)
秋の香りを感じるご飯でしたが、きのこは苦手な生徒が多い食材です。どのクラスも苦戦したようです・・・。
画像2 画像2

11月2日(月)の給食

画像1 画像1
ごまごはんについて
ごまには白ごま、黒ごま、金ごまとありますが、今日は金ごまをしようしました。
ご飯に煎った金ごまを混ぜ込みました。ごまの風味がよく、ただの白いご飯よりも食が進みます。

アジの和風ピザ焼きについて
新作です。魚が苦手な生徒が多いので出してみましたが、「おいしかった」という生徒と「アジの風味が気になる」という生徒に割れました。

画像2 画像2

10月30日(金)の給食

画像1 画像1
ケーキにはかぼちゃのペーストをたっぷりと練り込みました。
バナナケーキなどもそうですが、野菜や果物のペーストは水分を多く含んでいますので、焼き上がりはふんわり、というよりももっちりした食感になります。
給食のチキンライスは、ケチャップの風味が柔らかく、とても優しい味付けです。
画像2 画像2

10月29日(木)の給食

画像1 画像1
わかめごはんは生徒に人気のメニューです。
イカは小さめのものを、1人2切れつけました。かたくり粉をつけて揚げたものを、甘辛いタレにからめて、たっぷりとごまをふりました。
煮物は、玉葱と大根をたくさん使用したので、野菜から水分がたくさんでて、汁気のある煮物になりました。寒い日でしたので、温かい煮物が嬉しかったようです。
画像2 画像2
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

お知らせ

学校だより

保健だより

学校経営方針

相談室だより

進路

施設概要