校訓「叡智」「健康」「自治」「共生」

第18回道徳 生命の尊重

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 1年生はペットの犬の話をもとに「生命の尊重」について考えました。生徒は、体の弱った飼い犬を安楽死させることにしたときの家族の気持ちや、一度決めた後安楽死を取りやめにしたときの家族の気持ちなどについて考えました。
 2年生は「ハゲワシと少女」を題材に「生命の尊重」について考えました。生徒は、撮影したカメラマンの立場と少女を救うべきだという立場のどちらの側に立つか、4人組やクラスを2グループに分けて議論し合いました。
 
 犬を飼っていた家族はどんな気持ちだったのか、写真を撮ったカメラマンはどんな気持ちだったのか。なぜ、安楽死をさせることをやめたのだろう、なぜすぐに少女を救わずにシャッターを切ったのだろう。あなたなら安楽死をさせますか、あなたならすぐに助けますか。この家族の決断をどう思いますか、カメラマンの行いをどう思いますか。
 ご家庭で改めて問いかけてみてください。

学校では(4) 1年美術

画像1 画像1 画像2 画像2
 1年生の美術を覗いてみると、次回使うアクリル絵の具の取り扱いについて学習していました。筆に絵の具を付ける分量や水の量など、プロの絵描きが使う場合と授業でのやり方の違いなど熱心に耳を傾けていました。来週が待ち遠しいですね。

学校では(3) 2年美術

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 2年生は木工の時計を作成しています。作業も終盤になってきました。この後は色塗りやデコレーションを施していきます。
 彫刻刀の安全に気を付けて取り組んでいました。先生のアドバイスを真剣に聞いている姿も印象的でした。

修学旅行(最終日)

画像1 画像1 画像2 画像2
 修学旅行最終日を迎えました。今日は、タクシー班行動となっています。クラスごとに大荷物をトラックに積み込んだ後、クラス写真を宿の前で撮り、班に分かれて貸切タクシーに乗車しました。事前にリストアップした見学地をタクシーの運転手さんに伝え、移動します。13:40までに京都駅に集合するまでの班行動となります。

修学旅行(体験学習)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 2日目の班行動で、体験学習を自分で申し込み、行程に入れている班がありました。八橋を作る体験や上の写真のような陶芸体験をしていました。陶芸体験をした班は、しおりの日誌に、初めて陶芸を経験できて楽しかったことや、自分の作品が後日手元に届くことを心待ちにしていることなどを綴っていました。

夕食前の様子

画像1 画像1
2日目は、自分たちで考えた行程に沿って公共交通機関を使い、班行動をしていたので、疲労がたまっている様子でした。夕食をしっかり摂った後は、いつものような持ち前の元気の良さが戻っていました。このあと、能の鑑賞教室があります。

修学旅行(2日目班行動)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
2日目の班行動は、清水寺と金閣寺を必須見学地とし、北野天満宮や銀閣寺、龍安寺など班で決めた見学地を巡っていました。

修学旅行(2日目行動班出発)

画像1 画像1
2日目です。8:20の出発チェック後、公共交通機関を利用して、事前準備で決めていた行程表に沿った班行動が始まりました。

学校では(2) 1年技術

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 1年生の技術では木材加工に取り組んでいます。両刃のこぎりや電動糸鋸を使用して形も整ってきました。模様をくりぬくにはボール盤で穴を開けます。左右で同じ図形をくりぬくときはガムテープで留めて2枚同時にやっていました。
 完成が楽しみです。

学校では 2年数学

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 修学旅行中で3年生がいない校内は、1,2年生がしかっり学習に取り組んでいます。
 写真は数学の時間に班で教え合い学習をしている様子です。道徳の時間にしている花びら型の机の付け方をしているグループもいました。

連合音楽会

 10月4日(木)練馬区中学校連合音楽会がありました。吹奏楽部の部員に有志を加えたメンバーで参加してきました。
 演奏曲は70周年記念式典で演奏したオリジナル曲「果てなき理想を掲げ」とGReeeNの「遙か」でした。素敵な演奏でした。
画像1 画像1

修学旅行(1日目行動班長・室長)

画像1 画像1
 ロビーで1日目の振り返りを行いました。行動班長には、翌日に控えている1日班行動を無事に終えるための注意点や班長としての責任について、担当の先生から説明がありました。
 室長には、人の話を最後まで聞くことや部屋の整理について、班員に徹底するように説明していました。

修学旅行(1日目の夕食)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 1日目を終え、夕食にすき焼きをいただきました。翌日の班行動のために、しっかりとエネルギーを蓄え、十分な睡眠をとってほしいです。

修学旅行(法隆寺)

画像1 画像1 画像2 画像2
 法隆寺に到着。クラス写真を撮影後、境内を巡り、宝物殿を見学しました。熱心に展示品やその説明を見る生徒の姿がありました。

修学旅行(奈良公園)

画像1 画像1 画像2 画像2
 予定時刻通りに到着し、奈良公園の寺社や博物館などを班行動しました。東大寺大仏殿を必ず全班が訪れ、事前学習で決めた東大寺ミュージアムや春日大社、奈良国立博物館などの見学場所を巡りました。

修学旅行(新幹線内)

画像1 画像1 画像2 画像2
 新幹線内ではトランプやUNOをしたり、折り紙を折ったり、それぞれ思い思いの過ごし方で、節度をもって楽しんでいました。

修学旅行(出発式)

画像1 画像1 画像2 画像2
 10月8日(月)、中学校生活最後の宿泊行事である修学旅行がはじまりました。無事に出発式を終え、時間通りに新幹線に乗車しました。随時、HPを更新します。

実用英語技能検定(英検)

画像1 画像1
 10月5日(金)、実用英語技能検定(英検)が実施されました。石神井西中では、生徒の英語力の向上と定着のために、希望者を募って準会場(団体受検)として英検を実施しています。今回は、4級が20名、3級が74名、準2級が35名、2級が7名、合計で136名もの生徒が受検しています。5つの教室を会場とし、リスニングも含め、試験に真剣に取り組んでいました。

地域に出よう!

 校内に地域行事のポスターが貼られています。

1 ぼうさい体験学習会 10月14日(日)関町小学校
2 関地区祭 10月27日(土)、28日(日)関区民センター
3 アイメイト体験 11月10日(土)関区民センター 

地域で暮らす一人として積極的に地域行事に参加しましょう!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年英語

 今日の英語はmustを使って「〜しなければなりません」「〜してはいけません」という表現を学習しました。
 まず、ALTのロッド先生が交通ルールやマナーについて英語で言ったものを黒板の絵の中から選び活動をしました。続いて、ロッド先生が言った英語に合う絵を各班に配られたカードの中から素早く選ぶ活動をしました。どの班も楽しく活動できました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      

お知らせ

保健だより

給食だより

相談室だより

図書だより

部活動

月別行事予定表

年間行事予定表

学力向上計画

授業改善プラン

授業改善プラン(教科)

体力測定調査

学校経営方針

グランドデザイン

本校の教育課程

年間指導計画

学力調査結果

学校評価

時程表

授業時数

ギャラリー

安全・安心・防災

小中一貫教育

いじめ防止対策推進方針

オリ・パラ教育

卒業生の主な進路