英語サマーキャンプ1日目(10)

1日目、最後のプログラムはキャンプファイアー(イングリッシュフェスティバル)です。火の神が点火をしましたが、午後練習してきたダンスを発表するので、火はすぐに消してそちらをメインに楽しみました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

夏季サマーキャンプ1日目(9)

1日目の夕食です。ハヤシライスのお代りができました。午後の活動でダンス練習などがあり、お代りに行く生徒の姿も多かったです。一方、環境が変わったせいかあまり食べない生徒もいて、担任などが個別に声をかけました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

英語サマーキャンプ1日目(8)

1日目最後のプログラムは、夕食後に行うキャンプファイアーの出し物の練習でした。講師が得意とするダンスや出身国のダンスもありました。約1時間をかけて、館内の様々な場所でグループごとに振付を覚え、一所懸命に練習に励みました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

英語サマーキャンプ1日目(7)

後半のプログラムは、講師の出身国についての紹介でした。各講師は事前にタブレットなどに写真や動画などの資料を準備し、国旗の意味や背景にある歴史、文化、有名な観光地等を英語で紹介していました。生徒はそれを聞いてワークシートに書き込んだり、重ねて質問したりして理解を深めていました。それもローテーションで3人ほど講師が入れ替わり異文化理解を深めるプログラムになっていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

英語サマーキャンプ1日目(6)

さらに、講師と一緒にグループ内の交流を深めるため、お互い自己紹介をしあった後、名札を交換して名札の人になりきって、グループ内の別の人に紹介するゲームなどをやりました。体育館は暑さ対策のため、冷風機と冷たい麦茶の入ったジャグが準備されていました。気温はやや高いものの、熱中症になる生徒もおらず、プログラムに取り組んでいました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

英語サマーキャンプ1日目(5)

グループに分かれて活動が始まりました。はじめは講師との自己紹介、名前と好きなもの、嫌いなものなどを紹介しました。そして、グループ名を話し合って決め、名札を作りました。英語に自信がない生徒も日本語は使わず、一生懸命英語で話そうとしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

英語サマーキャンプ1日目(4)

昼食後、いよいよ英語活動が始まりました。はじめに講師の先生との初対面、オープニングセレモニーでした。代表生徒は英語でスピーチし「この日を楽しみにしてきました。たくさんコミュニケーションをして、楽しいキャンプにしましょう」と話しました。また、校長は「たくさんチャレンジして、異文化理解をしよう」と話しました。最後に全20班の担当講師の自己紹介がありました。様々な国の方が講師として参加しています。生徒もしっかりと話を聞いていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

英語サマーキャンプ1日目(3)

開校式後、すぐに食堂で昼食をとりました。食事係は、これからの英語活動に向けてしっかり食べましょうと話しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

英語サマーキャンプ1日目(2)

朝の渋滞する時間帯に出発なので、西池袋までは一般道を走り首都高へ。アクアラインの海ほたるには30分遅れの到着となりましたが、皆元気でした。そして、11時30分、無事にベルデ岩井に到着。その場で簡単な開校式を行いました。実行委員長は「これまで身につけてきたことを精一杯生かし、キャンプを成功させよう」と話しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

英語サマーキャンプ1日目(1)

7月27日(木)好天に恵まれて、サマーキャンプに出発しました。大泉小学校の佐々木校長先生のご厚意により、バスを駐車させていただき、安全に集合することができました。ありがとうございました。また、保護者の皆様、先生方も見送りに来てく出さり、」ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10組移動教室3日目(終)

引き続き、お土産購入の様子です。買い物も上級生になるとてきぱきと要領よくできるようになります。また、3日間をとおして上級生が1年生のサポートをしている姿を様々見ることができました。10組の皆には、ぜひこの体験を日常生活にも生かしてほしいと思います。(終)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10組移動教室3日目(11)

カーリングの後は、軽井沢銀座商会に行き、お楽しみに昼食とお土産の購入です。写真のように楽しく買い物ができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10組移動教室3日目(10)

続いてゲームの様子です。早く終わったグループはスウィープをかけないショートゲームもしました。どのグループも声を上げて楽しんでいました。最後に全体写真を撮りました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10組移動教室3日目(9)

そして、いよいよゲームです。実は練習した氷上は本当のゲームの半分の長さなのですが、それでも十分楽しむことができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10組移動教室3日目(8)

次に、投げられたストーンを周りがサポートする方法を習いました。スポンジの刷毛を使って距離を延ばす「スウィープ」のやりかたです。同時にスウィープするときの「イエス」やそのまま触らない「ウォー」等の掛け声のかけ方も学び、練習しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10組移動教室3日目(7)

そしていよいよストーンを投げる(滑らせる)体験です。最初は戸惑う姿もありましたが、3回練習するうちにどんどん上達していきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10組移動教室3日目(6)

まずは滑る時の足の動かし方や、氷上での注意を聞いて、実際にどんなに滑るか体験しました。(写真上)立っている時は横向きで、右利きは滑らない右足を蹴って左足を滑らせ、横向きのまま滑ります。(写真中)
 ストーンを投げるときのしゃがんだ姿勢の時は、右利きは滑る左足の膝をを立てて、滑らない右足の膝は氷上に付け、右足裏で氷のヘリを蹴って前進します。(写真下)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10組移動教室3日目(5)

ベルデを出発して30分度で軽井沢アイスパークに到着しました。初めてのカーリング体験です。写真上は競技場に入る前のロビーです。説明を聞いてから下に降りて靴を履き替え、競技場にはいりました。1日目に行った中村中の話では、それほど寒くないということでしたが、氷の上はやはり寒かったです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10組移動教室3日目(4)

ベルデ軽井沢を出発するときの様子です。ベルデの支配人や看護師の方などが一人ずつ声をかけてくださり、生徒たちも元気よくあいさつを返して、出発しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10組移動教室3日目(3)

朝食後は中村中と合同で閉校式を行いました。本校の生徒代表は中村中とのボッチャの思い出を、校長は感謝の気持ちをもって、成長したことを家族に話そうと話しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

お知らせ

学校だより

保健だより

食育だより

献立表

証明書

行事予定表

学校経営方針

授業改善プラン

学校評価

学校のきまり

教科年間指導計画