「わくわく・どきどき」の学びを目指して

今日の給食【7月20日】

画像1 画像1
画像2 画像2
〜今日の献立〜
牛乳、夏野菜カレーライス、ピクルス、果物(小玉すいか)

今日のカレーライスは、夏の野菜「なす」「かぼちゃ」が入った「夏野菜カレーライス」です。夏の野菜は水分をたっぷり含んだものや、夏バテを予防したり、体を冷やす働きがあり、暑い季節を元気に過ごすためには欠かせないものです。カレーの中のなすやかぼちゃもおいしくいただきましょう。デザートは夏の果物「小玉すいか」です。新潟県で収穫されたものが届きました。水分たっぷりの「すいか」も暑い季節に体を元気にしてくれます。明日からの夏休みも「早ね早おき朝ごはん」を心がけ、元気にすごしましょう。

今日もおいしくいただきましょう!

今日の給食【7月19日】

画像1 画像1
〜今日の献立〜
牛乳、ツナトースト、ベジマカロニスープ

今日のスープは豚肉、野菜、いんげん豆、マカロニなどたくさんの具材が入ったスープです。みなさん、まるい形をしたマカロニは何に見えますか?このマカロニは「ホイールマカロニ」といいます。タイヤの形に似せて作っていることから、このような名前がつけられました。今日も気温の高い1日ですが、具だくさんのスープは塩分や水分、ミネラルの補給になり、熱中症の予防に有効です。

今日もおいしくいただきましょう!

今日の給食【7月18日】

画像1 画像1
〜今日の献立〜
牛乳、麦ごはん、マーボーなす豆腐、バンサンスー

今日はいつものマーボー豆腐に季節の野菜、「なす」を入れました。肉みそになすを加えて作る「マーボーなす」という料理もありますが、豆腐となすの両方が味わえるようにしています。なすには体を冷やすはたらきがあるので、暑い季節になすを使った料理を食べることで、体の内側から冷やすことができます。また、皮のむらさき色には「アントシアニン」といって体の老化を防ぎ、病気を予防するはたらきがあります。なすは小学生の苦手な食べ物のひとつのようですが、今日はマーボーあんや豆腐といっしょに食べてください。

今日もおいしくいただきましょう!

今日の給食【7月14日】

画像1 画像1
〜今日の献立〜
牛乳、麦ごはん、ピーマンのふりかけ、魚のさんしょう焼き、夏のみそしる


今日のふりかけは夏の野菜、ピーマンを使っています。少しにがみのあるピーマンは苦手な人もいるかもしれませんね。ピーマンには体を丈夫にしてくれる栄養がたくさんふくまれています。目や皮膚を健康に保ってくれる「ビタミンA」。風邪の予防や肌をきれいに保ってくれる「ビタミンC」。毛細血管を強くしてくれる「ビタミンP」などです。今日はピーマンの苦みを感じないよう、切り方を工夫したり、かつお節やごま・じゃこなどを入れて、甘めのしょうゆ味にしています。ごはんといっしょにおいしくいただきましょう。

今日もおいしくいただきましょう!

今日の給食【7月13日】

画像1 画像1
〜今日の献立〜
牛乳、ししじゅーしぃ、人参しりしり、イナムドゥチ

今日は沖縄県の料理を紹介します。「ししじゅうしい」は豚肉と昆布の混ぜごはんです。
沖縄の言葉で「しし」は豚肉、「じゅうしい」は混ぜごはんという意味があります。「人参しりしり」は人参の炒めものです。「しりしり」は細く切る「せん切り」を表す言葉です。「イナムドゥチ」は沖縄の豚汁ともいえる汁物です。昔はイノシシの肉を使っていたので、「イノシシもどき汁」と呼ばれていたものが、いつの間にか「イナムドゥチ」という名前に変わりました。名前だけでは想像できないものも多い沖縄県の料理ですね。今日はよく味わってぜひ名前も覚えてくださいね。

今日もおいしくいただきましょう!

今日の給食【7月12日】

画像1 画像1
〜今日の献立〜
牛乳、ジャージャー麺、白玉団子入りフルーツポンチ

今日は給食でも人気の麺料理「ジャージャー麺」の献立です。ひき肉やねぎ、しいたけなど細かく刻んだ具材を炒めて作る肉みそを麺の上にかけていただきます。中国生まれのこの料理、中国では肉みそは塩味が強く、日本のように甘さは少ないようです。また、麺の形も日本より太くて平たいそうです。給食では中華麺を使い、肉みその他にもゆでた野菜を添えています。いつもの給食のように野菜の料理がありません。ゆでた野菜もしっかり食べてくださいね。

今日もおいしくいただきましょう!

今日の給食【7月11日】

画像1 画像1
〜今日の献立〜
牛乳、コーンごはん、塩肉じゃが、野菜とちくわのきんぴら

今日の肉じゃがは塩で味付けした「塩肉じゃが」です。いつものしょうゆ味に比べ、あっさりと食べられるように作っています。使用している豚肉は、脂の多いバラという部位と赤身の多いモモという部位の2種類を使っています。豚肉には夏バテを予防するビタミンB1という栄養素がたくさん含まれています。また、玉ねぎといっしょに食べるとより効果的です。コーンごはんのとうもろこしにも夏バテを予防する効果があります。とうもろこしの彩りも楽しんでください。

今日もおいしくいただきましょう!

今日の給食【7月7日】

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
〜今日の献立〜
牛乳、鶏五目寿司、ゆで枝豆、七夕汁、サイダーゼリー

今日の枝豆は、吉田農園さんの枝豆です。2年生が1時間目に吉田さんの畑で収穫し、さやとりをしてくれました。枝豆は、収穫してゆでるまでの時間が短ければ短いほど甘くておいしくいただくことができます。きっと今日の枝豆は、どこの枝豆よりも一番おいしくいただけるはずです。おいしい枝豆を大切に育ててくださった吉田さん、さや取りをした2年生、枝豆を洗ってゆでてくださった調理員さんに感謝していただきましょう。今日は七夕にちなんだ献立です。星型の麸やそうめんの入った「七夕汁」やデザートもおいしくいただきましょう。

今日もおいしくいただきましょう!

今日の給食【7月6日】

画像1 画像1
〜今日の献立〜
牛乳、豆腐と豚肉のあんかけどん、華風野菜

今日は「豆腐と豚肉のあんかけ丼」の献立です。給食でもよくつかわれる豚肉は、暑い季節、体にとって有効な食品です。というのは、豚肉にたくさんふくまれるビタミンB1は夏バテの予防に効果があるからです。暑さで体がつかれてしまった時など、豚肉とにんにくや玉ねぎを組み合わせて食べると、体が回復してきます。今日は豚肉・にんにく・玉ねぎの他に豆腐も入り、オイスターソースを隠し味にあんかけにしています。ごはんといっしょにしっかり食べて、暑さに負けないようにしましょう。

今日もおいしくいただきましょう!

今日の給食【7月5日】

画像1 画像1
〜今日の献立〜
牛乳、麦ごはん、さばのおろしソース、じゃがいものそぼろ煮

今日は吉田農園さんのじゃがいもをたっぷり使った「じゃがいものそぼろ煮」の献立です。給食でもよく登場するじゃがいもですが、季節によって産地が変わります。今の時期は関東地方が収穫の時期です。じゃがいもを日のあたる場所で保管すると、芽がでたり、皮が緑色になります。芽の部分にはソラニンという成分がふくまれるので、調理するときは必ず取り除きます。じゃがいもを保管する時は日のあたらない所で保管するのがよいでしょう。今日は玉ねぎやひき肉と一緒にそぼろ煮にしています。

ほくほくのおいもを味わっていただきましょう!

今日の給食【7月4日】

画像1 画像1
〜今日の献立〜
牛乳、ごはん、厚焼き卵、きゃべつのごま炒め、呉汁

今日の汁物は具だくさんの「呉汁」です。呉汁の「呉」というのは、大豆を細かくすりつぶしたもののことをいいます。大豆は「畑の肉」といわれるように、丈夫な体をつくるのに欠かせない栄養がたくさんふくまれています。大豆そのままだと消化があまりよくないため、豆腐などに加工したり、細かくすりつぶしたりと工夫がされています。呉汁は大豆が食べやすい形で汁に入っているだけでなく、みその味もまろやかにしてくれています。大豆の粒々も残さずいただいてください。

今日もおいしくいただきましょう!

今日の給食【7月3日】

画像1 画像1
〜今日の献立〜
牛乳、キムタクごはん、ししゃもの青のり焼き、五目汁

キムタクごはんは豚肉と白菜のキムチ・たくあんを炒め、ごはんに混ぜて作ります。もともとは長野県塩尻市の学校給食で考えられたメニューですが、今から15年ほど前にテレビで紹介されるとまたたくまに全国に広がり、給食の人気メニューになりました。韓国の漬け物「キムチ」と日本の漬け物「たくあん」両方を一度に味わえ、ごはんもしっかり食べられるメニューです。青のりとごまをふりかけた焼きししゃもを一緒に組み合わせました。頭からしっぽまでまるごと食べることができるので、よくかんで食べてください。

今日もおいしくいただきましょう!

          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

お知らせ

学校だより

献立表

証明書

行事予定表

学校評価

学力・体力調査

PTA

いじめ防止基本方針