「わくわく・どきどき」の学びを目指して

今日の給食【3月7日】

画像1 画像1
〜今日の献立〜
牛乳、ごはん、チーズタッカルビ、わかめスープ

今日のチーズタッカルビは6年生のリクエストメニューです。「タッカルビ」とは韓国の言葉で「鶏肉の骨付きあばら肉」という意味があります。給食では食べやすい大きさに切ったとりモモ肉を使って作っています。かくし味には韓国の調味料「コチジャン」を使っています。「コチ」は唐辛子の意味があるので辛い調味料ですが、もち米やこうじを材料に作られているので、辛さの中に甘みもある調味料です。また、上にのせたチーズも味をまろやかにしてくれています。

今日もおいしくいただきましょう!


今日もおいしくいただきましょう!

今日の給食【3月6日】

画像1 画像1
〜今日の献立〜
牛乳、麦ごはん、肉じゃが、かりかりじゃこサラダ、いちご

今日のサラダは小さな小魚「ちりめんじゃこ」が入っています。「ちりめんじゃこ」はみなさんもよく知っている魚、「いわし」のまだ成長していない稚魚を乾燥させたものです。とても小さいですが、お魚まるごと全部食べられるので、魚の栄養もまるまるいただけます。特に、骨や歯をじょうぶにする栄養素「カルシウム」がたくさんとれるので、成長期のみなさんにはしっかり食べてほしい食品です。オーブンでカリッと焼いたちりめんじゃこが味と食感のアクセントになっています。野菜といっしょに食べましょう。

今日もおいしくいただきましょう!

今日の給食【3月5日】

画像1 画像1
〜今日の献立〜
牛乳、きなこ揚げパン、コーンポテト、肉団子入り野菜スープ

今日は6年生からのリクエストが多かった揚げパンの献立です。揚げパンの始まりは今から60年以上も前の昭和30年代です。大田区の小学校の給食調理員さんがコッペパンをおいしく食べてもらえるように、と考えたのが揚げパンでした。当時は揚げたパンに砂糖をまぶしただけでしたが、その後色々な味のものが登場するようになりました。今日の揚げパンは、ごまときなこをまぶし、成長期に必要な栄養素、カルシウムや鉄分などがとれるようにしています。揚げパンは砂糖も多く使っているので、家に帰っておやつを食べる人は体のことを考え甘いものはひかえるとよいですね。

今日もおいしくいただきましょう!

今日の給食【3月4日】

画像1 画像1
〜今日の献立〜
牛乳、ごはん、のりのつくだに、鮭の梅マヨ焼き、豚汁

今日の鮭は「銀鮭」という種類の鮭です。鮭にも身の色のちがいから、「白鮭」「紅鮭」「銀鮭」と名前がつけられています。一番うすいオレンジ色をしているのが「白鮭」、一番こい色が「紅鮭」です。「銀鮭」はちょうど中間くらいですが、脂ののりが一番よいのがとくちょうです。「鮭の梅マヨ焼き」は鮭の上に、練り梅を混ぜて作ったマヨネーズソースで味つけした野菜とピザチーズをのせて焼いています。野菜やきのこの旨味と、ほんのり梅味を感じながら食べてくださいね。

今日もおいしくいただきましょう!

今日の給食【3月4日】

画像1 画像1
〜今日の献立〜
牛乳、ごはん、のりのつくだに、鮭の梅マヨ焼き、豚汁

今日の鮭は「銀鮭」という種類の鮭です。鮭にも身の色のちがいから、「白鮭」「紅鮭」「銀鮭」と名前がつけられています。一番うすいオレンジ色をしているのが「白鮭」、一番こい色が「紅鮭」です。「銀鮭」はちょうど中間くらいですが、脂ののりが一番よいのがとくちょうです。「鮭の梅マヨ焼き」は鮭の上に、練り梅を混ぜて作ったマヨネーズソースで味つけした野菜とピザチーズをのせて焼いています。 野菜やきのこの旨味と、ほんのり梅味を感じながら食べてください。

今日もおいしくいただきましょう!

今日の給食【3月1日】

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
〜今日の献立〜
牛乳、五目ちらしずし、白玉汁、カルピスゼリー

今日の給食はひとあし早い、ひなまつりメニューです。ひなまつりは女の子の健やかな成長と幸せを願う行事で、平安時代の頃、紙で作った人形を川や海に流し、悪いものを追い払う風習が始まりとされています。「ちらしずし」は、人参やたけのこ・かんぴょうなど色々な食材を煮つけ、酢飯に混ぜました。「白玉汁」には梅の花を表したかまぼこや、香りのよいみつばが入っています。もちもちの白玉団子はゆっくりよくかんで、のどにつまらせたりしないよう気をつけて食べてください。

今日もおいしくいただきましょう!

          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

お知らせ

学校だより

献立表

証明書

行事予定表

学校評価

学力・体力調査

PTA

いじめ防止基本方針