「わくわく・どきどき」の学びを目指して

今日の給食【3月8日】

画像1 画像1
〜今日の献立〜
牛乳、凍り豆腐のそぼろ丼、ししゃもの香味焼き、豆乳みそ汁

今日は頭からしっぽまでまるごと食べられる魚、ししゃもの献立です。焼いただけでもおいしくいただけますが、今日は焼く前にしょうゆやすりおろしたしょうが、さんしょうなどで下味をつけています。さんしょうは日本に古くからある香辛料で、「ジャパニーズペッパー」(日本のこしょう)といわれています。ピリッとした辛さとさわやかな香りがあり、料理をひきたててくれます。今日のししゃもはしょうがとさんしょうが味のアクセントになっています。よくかんで食べましょう。

今日もおいしくいただきましょう!

今日の給食【3月7日】

画像1 画像1
〜今日の献立〜
牛乳、ごはん、チーズタッカルビ、わかめスープ

今日のチーズタッカルビは6年生のリクエストメニューです。「タッカルビ」とは韓国の言葉で「鶏肉の骨付きあばら肉」という意味があります。給食では食べやすい大きさに切ったとりモモ肉を使って作っています。かくし味には韓国の調味料「コチジャン」を使っています。「コチ」は唐辛子の意味があるので辛い調味料ですが、もち米やこうじを材料に作られているので、辛さの中に甘みもある調味料です。また、上にのせたチーズも味をまろやかにしてくれています。

今日もおいしくいただきましょう!


今日もおいしくいただきましょう!

今日の給食【3月6日】

画像1 画像1
〜今日の献立〜
牛乳、麦ごはん、肉じゃが、かりかりじゃこサラダ、いちご

今日のサラダは小さな小魚「ちりめんじゃこ」が入っています。「ちりめんじゃこ」はみなさんもよく知っている魚、「いわし」のまだ成長していない稚魚を乾燥させたものです。とても小さいですが、お魚まるごと全部食べられるので、魚の栄養もまるまるいただけます。特に、骨や歯をじょうぶにする栄養素「カルシウム」がたくさんとれるので、成長期のみなさんにはしっかり食べてほしい食品です。オーブンでカリッと焼いたちりめんじゃこが味と食感のアクセントになっています。野菜といっしょに食べましょう。

今日もおいしくいただきましょう!

今日の給食【3月5日】

画像1 画像1
〜今日の献立〜
牛乳、きなこ揚げパン、コーンポテト、肉団子入り野菜スープ

今日は6年生からのリクエストが多かった揚げパンの献立です。揚げパンの始まりは今から60年以上も前の昭和30年代です。大田区の小学校の給食調理員さんがコッペパンをおいしく食べてもらえるように、と考えたのが揚げパンでした。当時は揚げたパンに砂糖をまぶしただけでしたが、その後色々な味のものが登場するようになりました。今日の揚げパンは、ごまときなこをまぶし、成長期に必要な栄養素、カルシウムや鉄分などがとれるようにしています。揚げパンは砂糖も多く使っているので、家に帰っておやつを食べる人は体のことを考え甘いものはひかえるとよいですね。

今日もおいしくいただきましょう!

今日の給食【3月4日】

画像1 画像1
〜今日の献立〜
牛乳、ごはん、のりのつくだに、鮭の梅マヨ焼き、豚汁

今日の鮭は「銀鮭」という種類の鮭です。鮭にも身の色のちがいから、「白鮭」「紅鮭」「銀鮭」と名前がつけられています。一番うすいオレンジ色をしているのが「白鮭」、一番こい色が「紅鮭」です。「銀鮭」はちょうど中間くらいですが、脂ののりが一番よいのがとくちょうです。「鮭の梅マヨ焼き」は鮭の上に、練り梅を混ぜて作ったマヨネーズソースで味つけした野菜とピザチーズをのせて焼いています。野菜やきのこの旨味と、ほんのり梅味を感じながら食べてくださいね。

今日もおいしくいただきましょう!

今日の給食【3月4日】

画像1 画像1
〜今日の献立〜
牛乳、ごはん、のりのつくだに、鮭の梅マヨ焼き、豚汁

今日の鮭は「銀鮭」という種類の鮭です。鮭にも身の色のちがいから、「白鮭」「紅鮭」「銀鮭」と名前がつけられています。一番うすいオレンジ色をしているのが「白鮭」、一番こい色が「紅鮭」です。「銀鮭」はちょうど中間くらいですが、脂ののりが一番よいのがとくちょうです。「鮭の梅マヨ焼き」は鮭の上に、練り梅を混ぜて作ったマヨネーズソースで味つけした野菜とピザチーズをのせて焼いています。 野菜やきのこの旨味と、ほんのり梅味を感じながら食べてください。

今日もおいしくいただきましょう!

今日の給食【3月1日】

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
〜今日の献立〜
牛乳、五目ちらしずし、白玉汁、カルピスゼリー

今日の給食はひとあし早い、ひなまつりメニューです。ひなまつりは女の子の健やかな成長と幸せを願う行事で、平安時代の頃、紙で作った人形を川や海に流し、悪いものを追い払う風習が始まりとされています。「ちらしずし」は、人参やたけのこ・かんぴょうなど色々な食材を煮つけ、酢飯に混ぜました。「白玉汁」には梅の花を表したかまぼこや、香りのよいみつばが入っています。もちもちの白玉団子はゆっくりよくかんで、のどにつまらせたりしないよう気をつけて食べてください。

今日もおいしくいただきましょう!

今日の給食【2月29日】

画像1 画像1
〜今日の献立〜
牛乳、はちみつレモントースト、ひじきのさらだ、ホワイトシチュー

今日のサラダは海そうの仲間、ひじきが入ったサラダです。ひじきには骨や歯をじょうぶにする「カルシウム」や、元気に活動するために必要な「鉄分」など、成長期のみなさんに必要な栄養がたくさんふくまれています。みなさんにしっかり食べてほしい食品ですが、苦手な人も多いようです。今日は甘めのごまみそ風味のドレッシングで食べやすいように味つけしました。また、色あざやかな野菜を使い、彩りよいサラダにしています。

今日もおいしくいただきましょう!

今日の給食【2月28日】

画像1 画像1
〜今日の献立〜
牛乳、マーボー豆腐丼、じゃこ入り中華サラダ、果物(いちご)

今日のくだものいちごは、オランダで生まれました。日本に伝えられたのは、今から160年ほど前です。その頃は食用ではなく、飾って鑑賞するものでした。その後食用として品種改良され、今ではたくさんの種類のいちごが栽培されています。
いちごは先端のとがったところが一番甘いといわれています。食べる時はへたの方から食べると、最後に一番甘く感じておいしく食べることができます。

ぜひ試してみてくださいね!

今日の給食【2月27日】

画像1 画像1
〜今日の献立〜
牛乳、ごはん、さばのみそ煮、青菜ときのこのソテー、ちくわぶ汁

今日はさばのみそ煮の献立です。「さば」という名前は、さばの歯がとても小さいことからつけられたそうです。さばは背の青い魚のなかまで、体によいはたらきがたくさんある魚です。中でも血液をサラサラにして病気を予防したり、脳のはたらきを活発にする成分がたくさんふくまれています。今日はごはんに合うように少し甘めのみそ味に味つけしています。さばの骨に気をつけてください。

今日もおいしくいただきましょう!

今日の給食【2月26日】

画像1 画像1
〜今日の献立〜
牛乳、高菜チャーハン、棒ぎょうざ、ビーフンスープ

今日のチャーハンには細かく刻んだ高菜漬けが入っています。濃い緑色をしている高菜の産地はおもに九州地方で、小松菜やきゃべつと同じアブラナ科の植物です。そのまま食べるよりも多くは漬け物に加工されます。高菜漬けは高菜を塩漬けしたあと、乳酸発酵させて作ります。おにぎりをつつんだり、刻んでチャーハンや炒め物に入れたりする食べ方があります。今日は高菜漬けの他に、にんじんやなると、ごまも入り味や食感も色々楽しめます。

今日もおいしくいただきましょう!

今日の給食【2月26日】

〜今日の献立〜
牛乳、高菜チャーハン、棒ぎょうざ、ビーフンスープ

今日のチャーハンには細かく刻んだ高菜漬けが入っています。濃い緑色をしている高菜の産地はおもに九州地方で、小松菜やきゃべつと同じアブラナ科の植物です。そのまま食べるよりも多くは漬け物に加工されます。高菜漬けは高菜を塩漬けしたあと、乳酸発酵させて作ります。おにぎりをつつんだり、刻んでチャーハンや炒め物に入れたりする食べ方があります。今日は高菜漬けの他に、にんじんやなると、ごまも入り味や食感も色々楽しめます。

今日もおいしくいただきましょう!

今日の給食【2月26日】

画像1 画像1
〜今日の献立〜
牛乳、高菜チャーハン、棒ぎょうざ、ビーフンスープ

今日のチャーハンには細かく刻んだ高菜漬けが入っています。濃い緑色をしている高菜の産地はおもに九州地方で、小松菜やきゃべつと同じアブラナ科の植物です。そのまま食べるよりも多くは漬け物に加工されます。高菜漬けは高菜を塩漬けしたあと、乳酸発酵させて作ります。おにぎりをつつんだり、刻んでチャーハンや炒め物に入れたりする食べ方があります。今日は高菜漬けの他に、にんじんやなると、ごまも入り味や食感も色々楽しめます。

今日もおいしくいただきましょう!

今日の給食【2月22日】

画像1 画像1
〜今日の献立〜
ミルクコーヒー、こめっこカレーライス、カリカリベーコンサラダ

今日は田柄小学校人気のメニュー「カレーライス」の献立です。カレーのルーは、小麦粉やバターを使わず、お米を細かくした米粉と米ぬか油で作っています。カレーのかくし味には、細かくつぶしたトマトの缶詰や、じっくり炒めてトロトロのあめ色になった玉ねぎが入っています。また、水分も豚骨をじっくり煮出して作った、おいしいスープを使っています。今日も調理員さんがみなさんにおいしく食べてもらえるように、ていねいに作ってくださいました。

今日もおいしくいただきましょう!

今日の給食【2月21日】

画像1 画像1
〜今日の献立〜
牛乳、きびごはん、生揚げのふきよせ、いそかあえ

今日のあえものはたくさんののりと野菜をあえた「いそかあえ」です。のりは1年中お店で見かける食品ですが、のりの栽培は秋に海の中にたねを植えつけ、冬に収穫をします。ちょうど今は「新のり」が出るころです。「いそかあえ」に使用している、白菜、にんじんは吉田さんの畑から届きました。とれたての白菜はとてもやわらかく、みずみずしいですよ。のりの良いかおりといっしょに野菜も食べてください。

今日もおいしくいただきましょう!

今日の給食【2月20日】

画像1 画像1
〜今日の献立〜
牛乳、ごはん、魚のマリアナソース、スキー汁

スキー汁は、新潟県上越市の郷土料理です。今から100年以上前の明治時代に、上越市でスキーの演習が行われました。その時スキーの技術を日本に伝えた、オーストリアの軍人レヒル少佐にふるまわれた料理がこの具だくさんのみそ汁です。にんじんや大根が細長い短冊切りにしてあるのはスキー板をあらわしています。また、ねぎやごぼうは輪切りにして雪道を歩くときにすべらない「かんじき」を、しいたけはみの笠を表しています。ほくほくと甘いさつまいもが入っているのもスキー汁のとくちょうです。

今日もおいしくいただきましょう!

今日の給食【2月19日】

画像1 画像1
〜今日の献立〜
牛乳、麦ごはん、チンジャオロースー、スーミータン

今日のスープ「スーミータン」は中華風のコーンスープです。中国の言葉で「スーミー」はとうもろこしを「タン」は「スープ」を表しています。今日使用いるとうもろこしは、実をすりつぶしてクリーム状にしたものです。とうもろこしの粒々はあまり残っていませんが、スープ全体にとうもろこしの甘みが感じられます。にんじん・小松菜・たまねぎと野菜もたっぷり入り、いろどりもきれいなスープです。

今日もおいしくいただきましょう!

今日の給食【2月16日】

画像1 画像1
〜今日の献立〜
牛乳、広東風つけめん、大豆入り大学芋

大学芋は6年生からリクエストの多かったメニューです。今日は茨城県産の「紅はるか」という種類のさつまいもを使って作りました。さつまいもは植物の根っこが大きく成長してお芋になります。荒れた土地でもよく育つことから、食べものがない時代にはお米の代わりになるきちょうな食べものでした。給食の大学芋は油でからっとあげ、さとう、水あめ、しょうゆで作ったたれをからめています。「畑のお肉」大豆も入っています。

今日もおいしくいただきましょう!

今日の給食【2月15日】

画像1 画像1
〜今日の献立〜
牛乳、ごはん、ほっけの文化干し焼き、野菜とじゃが芋の煮物、白菜のゆず風味

今日のごはんは、埼玉県の島村農園さんから届いたお米を炊いています。毎年5年生が田植えや稲刈りでお世話になっている二松さんが大切に育ててくださったものです。最近はパンやめんなどを食べることも多くなり、ごはんばなれも心配されています。ごはんはどんなおかずとも相性がよく、ゆっくり消化されるので腹持ちがよい、などよい点がたくさんあります。成長期のみなさんはごはんをしっかり食べてエネルギーを補給してくださいね。今日は和食の献立です。ごはんのおいしさを味わってください。

今日もおいしくいただきましょう!

今日の給食【2月14日】

画像1 画像1
〜今日の献立〜
牛乳、パプリカライスクリームソースかけ、オニオンスープ、おかしな目玉焼き

今日のデザートは6年生からリクエストがあった「おかしな目玉焼き」です。黄色い黄桃のかんづめのまわりに、白いゼリー液を流し込んで固めると目玉焼きのように見えるゼリーです。ゼリー液は海そうの仲間、「寒天」を水と砂糖といっしょに煮溶かして作ります。寒天で作るゼリーは冷蔵庫で冷やさなくても固まる性質があります。甘さひかえめの豆乳ゼリーと桃缶のふたつの味を楽しんでください。

今日もおいしくいただきましょう!
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

お知らせ

学校だより

献立表

証明書

行事予定表

学校評価

学力・体力調査

PTA

いじめ防止基本方針