「わくわく・どきどき」の学びを目指して

今日の給食【10月10日】

画像1 画像1
〜今日の献立〜
牛乳、秋色ごはん、切り干し大根入り卵焼き、うすくず汁

今日の給食は読書旬間にあわせ、図書室とのコラボメニューです。「おいなり山のひみつ」というお話に出てくる、秋の山のめぐみ「まいたけ」と「しめじ」をつかった「秋色ごはん」をつくりました。秋の味覚をあじわってください。

今日もおいしくいただきましょう!

今日の給食【10月6日】

画像1 画像1
〜今日の献立〜
牛乳、ごはん、鮭のちゃんちゃん焼き、塩豚汁

鮭のちゃんちゃん焼きは北海道の郷土料理です。とれたての鮭を漁師さんが鉄板にのせ、その上に野菜やみそだれをかけて焼いたのが始まりといわれています。秋は鮭が産卵のために、海から生まれた川へもどってくる季節です。北海道や東北の川へもどってきた鮭を「秋鮭」または「秋味」とよんでいます。今日はやさいといっしょに食べやすいように、角切りの鮭をつかっています。季節の味を楽しんでください。

今日もおいしくいただきましょう!

今日の給食【10月5日】

画像1 画像1
〜今日の献立〜
牛乳、麦ごはん、ゆかり入りふりかけ、里芋と大根のそぼろ煮、きゃべつのおかか炒め

今日の煮物に入っているおいもは、「里芋」です。秋においしい里芋は、表面がヌルッとしているのがとくちょうです。土の中の親いもからたくさんの子いもができることから、子孫繁栄の象徴とされ、縁起のよいたべものです。山でとれた「山いも」に対して、里でとれるいもなので「里芋」という名前がついたといわれています。今日は里芋のほかにも、大根やにんじん、厚揚げなど色々な具材をひき肉といっしょにそぼろ煮にしています。

今日もおいしくいただきましょう!

今日の給食【10月4日】

画像1 画像1
〜今日の献立〜
牛乳、ジャージャー麺、ごまポテト、果物(みかん)

今日のくだもの、みかんはこれから冬にかけてたくさん見かけるくだものですね。みかんの正式な名前は「温州みかん」といいます。中国から伝わったみかん類の中で、偶然に実がなったものだそうです。風邪の予防に有効なカロテンやビタミンCをたくさんふくんでいるので、これからの季節にぴったりです。また、みかんの果肉が入っている袋やその周りについている白いすじには、おなかの中をそうじする食物繊維がたくさんあるので、袋ごと食べるとよいでしょう。

今日もおいしくいただきましょう!

今日の給食【10月3日】

画像1 画像1
〜今日の献立〜
牛乳、麦ごはん、シャーレン豆腐、春雨サラダ

今日は豆腐と野菜のあんかけに、えびが入った「シャーレン豆腐」の献立です。「シャーレン」という言葉は中国語で「えび」という意味があります。えびというとクルッと腰が曲がっているのと、長いひげがあることから、老人をイメージし長生きの象徴として、縁起のよい食べものとされています。お正月料理やお祝いの料理によくつかわれるのはそのためです。今日はえびのプリッとした食感を味わえるように調理しています。豆腐や野菜といっしょに食べてください。

今日もおいしくいただきましょう!

今日の給食【9月30日】

画像1 画像1
〜今日の献立〜
牛乳、コメッコカレーライス、グリーンサラダ、かぼちゃのプリン

今日の給食は田柄小学校、人気のメニュー「コメッコカレーライス」の献立です。運動会でたくさん体を動かしてがんばったみなさん、しっかり食べて体にエネルギーを補給してくださいね。

今日もおいしくいただきましょう!

今日の給食【9月29日】

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
〜今日の献立〜
牛乳、豚丼、すまし汁、お月見団子

今日は1年のうちで最も月がきれいに見える「十五夜」です。昔から十五夜にはお月見団子やすすきを窓辺に飾り、お月見をする風習があります。十五夜の別名を「芋名月」ともいいます。それはちょうどこの時期にさつま芋や里芋など、芋の収穫が始まるからです。十五夜にあわせて、給食ではお月見団子を作りました。もちもちの白玉団子に甘辛いみたらしのたれをからめています。のどにつまらせたりしないよう、よくかんでください。

今日もおいしくいただきましょう!

今日の給食【9月28日】

画像1 画像1
〜今日の献立〜
牛乳、麦ごはん、厚揚げのそぼろ煮、三色ごまあえ

今日のお米は島村農園さんから届いた新米を炊いています。いつもは「さいのかがやき」という銘柄のお米をいただいていますが、今回は「さいのきずな」というよりおいしいお米を届けていただきました。島村農園さんは田柄小学校のみなさんにおいしいお米を食べてもらおうと、毎年たくさんの手間をかけて大切に育ててくださっています。収穫したばかりの新米は水分が多く、よくかむと甘みも感じられます。一粒も残さず味わってください。

今日もおいしくいただきましょう!

今日の給食【9月27日】

画像1 画像1
〜今日の献立〜
牛乳、セルフハンバーガー、野菜たっぷりスープ

今日は自分ではさんで食べる、セルフハンバーガーの献立です。ハンバーグのはじまりは、固くてなかなかおいしく食べられないお肉を細かいひき肉にして、食べられるように考えられた料理です。ひき肉だけを混ぜ合わせて、ハンバーグの形にまるめて焼くとぽろぽろにくずれてしまいます。ひき肉に塩を混ぜてよくこねると、肉同士が結びつき焼いても形がくずれません。今日は朝から調理員さんがお肉をしっかりこねて、1つずつていねいに作ってくださいました。パンをひらいて中にきゃべつとハンバーグをはさんで食べてください。

今日もおいしくいただきましょう!

今日の給食【9月26日】

画像1 画像1
〜今日の献立〜
牛乳、麦ごはん、魚のチリソース、広東スープ

魚のチリソースは、油で揚げた白身魚「ホキ」にソースをかけています。チリソースは油でねぎ・しょうが・にんにくなど香りの強いやさいをよく炒め、トマトケチャップやさとうを加えて作ります。ピリッと辛いのは中華料理には欠かせない調味料「トウバンジャン」が入っているからです。トウバンジャンはそら豆と唐辛子を発酵させて作る赤い調味料です。今日は辛さはひかえめに、あっさりした白身魚のアクセントになるようにソースをかけています。

今日もおいしくいただきましょう!


今日の給食【9月25日】

画像1 画像1
〜今日の献立〜
牛乳、そぼろおこわ、野菜と豚肉の煮物、塩あえ

「野菜と豚肉の煮物」にはたくさんの種類の食品がつかわれています。だいこん・にんじんの野菜と豚肉、その他にはこんにゃくやちくわぶ、じゃが芋、しいたけも入っています。煮物につかうしいたけは、「干ししいたけ」といってしいたけを乾燥させたものです。保存性が高まり、長持ちするだけでなく、香りやうまみが増します。また、骨や歯をじょうぶにするカルシウムの吸収を助けてくれるビタミンDも多くふくまれています。きのこ類が苦手な人もいるかもしれませんね。でも、色々な食品のおいしいだしをたくさん吸ってよい味に仕上がっています。体のことを考えて食べてみてくださいね。

今日もおいしくいただきましょう!

今日の給食【9月22日】

画像1 画像1
〜今日の献立〜
牛乳、ごはん、さばのみそ煮、ごま酢あえ、野菜入りかきたま汁

ごま酢あえに入っている野菜は、きゅうり・にんじん・切り干し大根です。切り干し大根は細く切った大根を乾燥させて作ります。昔から新鮮な野菜が少ない季節の貴重な野菜として、日本では食べられてきました。乾燥した切り干し大根を水にひたして戻してから、煮物やあえものに料理します。生の大根よりも甘みがあり、また栄養価もアップします。今日はごま油の風味がきいた酢の物です。しゃきしゃきの食感を味わってください。

今日もおいしくいただきましょう!

今日の給食【9月21日】

画像1 画像1
〜今日の献立〜
牛乳、ガーリックピラフ、ポトフ

今日のピラフはにんにくの風味がきいた、ガーリックピラフです。独特な香りを持つにんにくは、昔から疲労回復に効果があるとされていました。外国ではエジプトのピラミッドの建設にたずさわった人々に与えられていたそうです。日本に伝わった頃は食用ではなく、かぜ薬として使われていました。今日はにんにくと相性のよい豚肉も入っています。運動会の練習で体をたくさん動かした後はしっかり給食を食べて、体を回復させましょう。

今日もおいしくいただきましょう!

今日の給食【9月20日】

画像1 画像1
〜今日の献立〜
牛乳、五目あんかけ焼きそば、大豆入り大学芋

今日は秋の味覚のひとつ「さつまいも」を使って大学芋を作りました。さつまいもは根っこも部分が大きく育ち、おいもになります。栄養の少ない荒れた土の中でもじょうぶに育つことから食べ物がすくない時代にはお米の代わりになるなど、貴重な食料とされていました。今はさつまいもを使った色々なデザートもたくさんあり、昔とは少し食べ方も変わってきていますね。今日は大豆もカリッと揚げてさつまいもといっしょに甘いたれをからめています。焼きそばを食べた後のデザートで楽しんでください。

今日もおいしくいただきましょう!

今日の給食【9月19日】

画像1 画像1
〜今日の献立〜
牛乳、麦ごはん、手作りふりかけ、厚焼き卵、
芋煮
今日の汁物「芋煮」は、東北地方の山形県で昔から食べられている郷土料理です。芋煮に使用しているお芋は里芋です。これからおいしい季節を迎える里芋は、じゃが芋やさつま芋よりも歴史が古く、日本では昔から食べられています。お月見のお供えやお正月の料理など、日本の行事食には欠かせない食材です。他のお芋に比べ、少しヌルヌルしているのが特徴です。芋煮はいつもの汁物よりも少し甘めの味付けですが、ごぼうやきのこの旨味がたくさん出ています。

今日もおいしくいただきましょう!


今日の給食【9月15日】

画像1 画像1
〜今日の献立〜
牛乳、大豆入りひじきごはん、焼きししゃも、さつま汁

今日はひじきや大豆が入った混ぜごはんの献立です。海藻の仲間のひじきは、骨や歯を丈夫にするカルシウムや、貧血を予防する鉄分など、成長期のみなさんに必要な栄養がたくさん含まれています。さて、今日9月15日は、「ひじきの日」になっています。
というのも、以前は9月15日が敬老の日でした。ひじきを食べると健康になり、元気に長生きできることから、9月15日を「ひじきの」日にしたということです。

みなさんも健康に過ごせるように、よくかんで残さずおいしくいただきましょう。


今日の給食【9月14日】

画像1 画像1
〜今日の献立〜
牛乳、チリコンカンライス、星型マカロニスープ

今日は白いんげん豆をたくさん使った「チリコンカンライス」の献立です。「チリコンカン」はアメリカやメキシコなどでよく食べられている家庭料理のひとつです。ピリッとスパイシーなのは、日本の七味唐辛子と同じような、「チリパウダー」という香辛料を使っているからです。今日は豆が苦手な人も食べやすいように、ひき肉が入ったトマト風味の味付けで作っています。ターメリックライスと一緒に食べてみてくださいね。スープにはお米の粉で作った星型マカロニが入っています。

モチモチの食感を味わっていただきましょう!

今日の給食【9月13日】

画像1 画像1
〜今日の献立〜
牛乳、麦ごはん、魚の黄金焼き、野菜の香り漬け、豆乳みそ汁

今日の魚は「ホキ」という白身の魚をつかっています。「ホキ」はニュージーランドやアルゼンチンなど、南半球の海にすんでる魚です。今から50年ほど前、日本の漁船によって、水産資源開発されました。それ以来、フィッシュバーガーや魚フライなどに多くつかわれるようになりました。魚の上にかかっている黄金色のソースは、玉ねぎやにんじんをすりおろして作っています。

骨に気をつけておいしくいただきましょう!

今日の給食【9月12日】

画像1 画像1
〜今日の献立〜
牛乳、ごまきなこ揚げパン、コーンポテト、ラタトゥイユスープ

今日のスープはフランス南部の郷土料理「ラタトゥイユ」をスープ風にしたものです。ラタトゥイユは夏野菜の煮込み料理で、なす・ピーマン・トマト・ズッキーニを使っています。夏野菜は水分が多いものや、体を冷やす働きがあるもの等、暑い季節に体にとても良い働きをしてくれるものが多いです。季節は秋になりましたが、まだ残暑が続いています。野菜たっぷりのスープを食べて今週も元気にすごしましょう。

今日もおいしくいただきましょう!

今日の給食【9月11日】

画像1 画像1
〜今日の献立〜
牛乳、マーボー豆腐丼、もやしと春雨のあえもの

今日のあえものには、白くすきとおった麺のような春雨が入っています。あえものの他にもスープの具や麺の代わりにも使われたりします。春雨は「緑豆」という豆から作られる「緑豆春雨」とじゃがいもやさつまいものでんぷんから作られる「普通春雨」があります。給食で使っているのは「普通春雨」で、緑豆春雨にくらべて太くてこしが弱いのがとくちょうです。今日はねぎやしょうがなど、香りのある野菜を使ったドレッシングで味つけしています。

今日もおいしくいただきましょう!

          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

お知らせ

学校だより

献立表

証明書

行事予定表

学校評価

学力・体力調査

PTA

いじめ防止基本方針