「わくわく・どきどき」の学びを目指して

今日の給食【6月27日】

画像1 画像1
〜今日の献立〜
牛乳、ジャンバラヤ、ごまポテト、ABCマカロニスープ

ジャンバラヤはアメリカ、ルイジアナ州の郷土料理です。味付けにピリッとスパイシーな、チリパウダーを使用した具だくさんの混ぜご飯です。スペインのパエリアによく似ているのは、アメリカへ移住したスペインの人が広めた料理だからと言われています。今日はひき肉やウィンナーの他に、夏野菜のピーマンやコーンも入り、ボリューム満点のジャンバラヤになっています。ごまポテトのじゃがいもは、吉田さんの畑でとれたばかりの「新じゃが」です。ごまと青のりの風味です。

今日もおいしくいただきましょう!

今日の給食【6月26日】

画像1 画像1
〜今日の献立〜
牛乳、ごはん、あじの南蛮漬け、冬瓜汁

今日の汁物は季節の野菜、冬瓜が入っています。冬瓜はすいかと同じウリ科の植物で、夏に収穫したものが冬まで保存できます。そんなことから冬の瓜と書いて「冬瓜」というようになりました。ラグビーボールのような楕円形をしていて、1つの重さは3キログラム位のものから大きいものは10キログラム位になるものもあります。周りの緑色の皮をむき、まん中にある白い種とわたをのぞいて使います。汁の中に入っている冬瓜は大根のようにも見えますが、味や食感はどんな感じか確かめてみてください。

今日もおいしくいただきましょう!

今日の給食【6月22日】

画像1 画像1
〜今日の献立〜
牛乳、食パン、手作りパインジャム、野菜ソテー、ポークビーンズ

今日は食パンの添え物にパイナップルのジャムを作りました。パイナップルの缶づめを細かくミキサーにかけ、パイナップルジュースと砂糖を加えて煮つめています。パイナップルはブラジル原産で暖かい地域でとれる果物です。名前のゆらいは、形が松ぼっくりに似ていて、味がりんごのように甘酸っぱいので、松ぼっくり(パイン)とりんご(アップル)を組み合わせ、「パイナップル」と名前がつけられました。

今日もおいしくいただきましょう!

今日の給食【6月21日】

画像1 画像1
〜今日の献立〜
牛乳、こめっこカレーライス、ごまドレッシングサラダ

今日のサラダには地元農家の吉田さんのきゅうりを使っています。今朝とれたての新鮮なきゅうりを届けていただきました。お店では1年中見かけるきゅうりですが、これからおいしい季節をむかえる夏の野菜です。きゅうりはウリ科の植物で、すいかやメロンも同じウリ科の仲間です。新鮮なきゅうりの見分け方は、表面にあるいぼがチクチクするものほど新鮮です。今日のきゅうりもチクチクがたくさんありました。

今日もおいしくいただきましょう!

今日の給食【6月20日】

画像1 画像1
〜今日の献立〜
牛乳、ごはん、魚の塩麹焼き、野菜とわかめのあえもの、利休汁

今日の塩麹焼きに使用している魚は「いなだ」という魚です。あまり聞いたことのない名前かもしれませんね。いなだは「ぶり」という魚の中で、体長が40cm位の小さなものを「いなだ」と呼んでいます。それよりも大きく60センチ位のものは「わかし」、1メートル以上の大きさになったものを「ぶり」と呼びます。大きくなるにつれて名前が変わるため「出世魚」ともいわれています。縁起のよい魚としてお祝いの料理に使われることも多いです。

今日もおいしくいただきましょう!

今日の給食【6月19日】

画像1 画像1
〜今日の献立〜
牛乳、じゃこ入りコーンピラフ、さばのタンドリー風、オニオンスープ

今日のピラフはちりめんじゃこの入ったコーンピラフです。ちりめんじゃこは頭から丸ごと食べることができるので、骨や歯をじょうぶにするカルシウムがたくさんとれます。成長期のみなさんにはしっかり食べてほしい食品です。ちりめんじゃこは「いわし」という魚がまだ小さいうちにゆでてよく乾燥させて作ります。今日はじゃこやコーンの他にも具だくさんのピラフになっています。よくかんでじゃこの食感も味わってください。

今日もおいしくいただきましょう!

今日の給食【6月16日】

画像1 画像1
〜今日の献立〜
牛乳、ごはん、肉豆腐、かりかりじゃこサラダ

今日は豆腐をたくさん使った煮物、肉豆腐の献立です。豆腐には「木綿豆腐」「絹ごし豆腐」があります。材料は大豆をつかいますが、作り方によって食感などが変わってきます。絹ごしは少し濃い目の豆乳を型に入れてそのまま固めて作ります。絹のようななめらかな口当たりの豆腐です。木綿豆腐は布を敷いた型に豆乳を流し、重しをして水分をのぞいて作ります。しっかりした食感でくずれにくい豆腐です。今日は木綿豆腐を使い、肉や野菜の旨味がしみ込んだ煮物になっています。

今日もおいしくいただきましょう!

今日の給食【6月15日】

画像1 画像1
〜今日の献立〜
牛乳、豚キムチ丼、もずくスープ

今日のスープは海そうのなかま「もずく」が入っています。茶色くて細長い糸のようなものが「もずく」です。もずくの多くは沖縄県のきれいな海で育てられています。秋にもずくの種のようなものを網につけ、冬にこの網を海に入れます。3月から5月になると網からもずくがのびてきます。長さが20cmから30cmくらいになったところで収穫します。もずくにはお腹の中をそうじして、病気を予防する食物せんいがたくさんふくまれています。味にくせもなく、食べやすい海そうです。

今日もおいしくいただきましょう!

今日の給食【6月14日】

画像1 画像1
〜今日の献立〜
牛乳、ガーリックフランス、コーンポテト、チリコンカン

今日のトーストはにんにくの風味がきいたガーリックフランスです。独特な香りを持つにんにくは、昔から疲労回復に効果があるとされていました。外国ではエジプトのピラミッドの建設にたずさわった人々に与えられていたそうです。日本に伝わった頃は食用ではなく、かぜ薬として使われていました。じめじめと蒸し暑い日が続いています。にんにく料理を食べて元気をもらいましょう。

今日もおいしくいただきましょう!

今日の給食【6月13日】

画像1 画像1
〜今日の献立〜
牛乳、ガーリックフランス、コーンポテト、チリコンカン

今日のトーストはにんにくの風味がきいたガーリックフランスです。独特な香りを持つにんにくは、昔から疲労回復に効果があるとされていました。外国ではエジプトのピラミッドの建設にたずさわった人々に与えられていたそうです。日本に伝わった頃は食用ではなく、かぜ薬として使われていました。じめじめと蒸し暑い日が続いています。にんにく料理を食べて元気をもらいましょう。

今日もおいしくただきましょう!

今日の給食【6月12日】

画像1 画像1
〜今日の献立〜
牛乳、麦ごはん、じゃがいもと野菜の煮物、梅のりあえ

「梅のりあえ」はしょうゆやごま油で作ったたれに、梅干しとのりを混ぜています。梅干しというと酸っぱい食べ物の代表のようですが、この酸っぱさのもとは梅に含まれている「クエン酸」というものです。クエン酸には、疲れを回復する効果や、だ液をたくさん出して食べ物の消化をよくするはたらきなどがあります。今日はこのたれで、地元農家の吉田さんから届いた、やわらかいキャベツと人参・小松菜のあえものにしています。梅干しの酸味や、のりの香りを味わってください。

今日もおいしくいただきましょう!

今日の給食【6月9日】

画像1 画像1
〜今日の献立〜
牛乳、五目あんかけやきそば、フルーツポンチ

今日の焼きそばは、蒸し焼きにした中華麺に肉や野菜がたっぷりの五目あんをかけた「あんかけ焼きそば」です。日本で焼きそば、というとソース味の焼きそばを思い浮かべる人が多いでしょう。中華麺が生まれた中国では、焼きそばというとこの野菜あんがかかった、あんかけ焼きそばになります。また、中国ではこの麺料理は「点心」といって、ぎょうざや春巻きなどと一緒に軽食に分類されています。五目あんには豚肉やうずらの卵、白菜・たけのこ・人参と色々な食材が入り、ボリューム満点の一皿です。麺によくからめて食べてください。

今日もおいしくいただきましょう!

今日の給食【6月8日】

画像1 画像1
〜今日の献立〜
牛乳、麦ごはん、ほっけ塩焼き、磯の香あえ、じゃがもちスープ

今日の汁物「じゃがもちスープ」は北海道の郷土料理です。じゃが芋と片栗粉で作ったお団子が入ったスープです。調理員さんがゆでたじゃが芋をていねいにつぶし、ひとつずつ丸めてお団子を作ってくれました。お団子のモチモチ感や、じゃがいものほんのりとした甘さを味わっておいしくいただきましょう。
焼き魚にした「ほっけ」は北海道より北の寒い海にすむ魚です。細い骨があるかもしれません。

はしを上手に使い、気をつけていただきましょう!

今日の給食【6月7日】

画像1 画像1
〜今日の献立〜
牛乳、ホイコーロー丼、春雨サラダ、果物(メロン)

今日は練馬区の畑で収穫されたきゃべつを使った、ホイコーロー丼の献立です。東京23区の中で畑の面積が一番広いのが練馬区です。そしてその中で一番多く作られている野菜がきゃべつになります。農家のみなさんは、練馬のこどもたちにおいしいきゃべつを食べてもらおうと、大切に育ててくださいました。きゃべつにはビタミンCがたくさん含まれているので、風邪の予防や肌をきれいに保つはたらきがあります。今日は50kg、約40個ものきゃべつが届きました。ごはんと一緒に食べられる甘みそ味のホイコーローに調理しています。

今日もおいしくいただきましょう!

今日の給食【6月6日】

画像1 画像1
〜今日の献立〜
牛乳、ポークストロガノフ、レモンドレッシングサラダ

ポークストロガノフは、ロシアに古くからある貴族、ストロガノフ家に昔から伝わる、牛肉の煮込み料理「ビーフストロガノフ」をもとに作った料理です。牛肉の代わりに豚肉をつかっています。給食では豚肉の他に、玉ねぎ・にんじん・マッシュルームをトマト風味に煮込み、豆乳でまろやかに仕上げています。サラダには地元農家の吉田さんから届いた、とれたてのきゃべつ・きゅうりが入っています。レモン風味のドレッシングで味つけしています。

今日もおいしくいただきましょう!

今日の給食【6月5日】

画像1 画像1
〜今日の献立〜
牛乳、カミカミごはん、ごぼうの甘辛煮、みそけんちん汁

6月4日から10日までは「歯と口の健康週間」です。口は第一番目の消化器ともいわれるように、食べ物をよくかんで食べると、食べたものの栄養を体の中にしっかり取り入れることができます。また、食べすぎをふせいだり、脳を刺激してはたらきを活発にするなど、体によいことがたくさんあります。今日の給食は、かみごたえのある食品を使ったり、野菜をいつもより大きく切って、よくかんで食べるようにしています。「ひと口30回」を目安によくかんで食べてくださいね。

今日もおいしくいただきましょう!

今日の給食【6月2日】

画像1 画像1
〜今日の献立〜
牛乳、麦ごはん、豚肉のコチュジャン炒め、きくらげ入りスープ

今日のスープには「きくらげ」が入っています。「きくらげ」という名前から、海の中にいるくらげの仲間かな?と思ってしまうかもしれませんね。でも、きくらげはきのこの仲間です。他のきのこと同じように、木にはえますが、食べた食感がコリコリしていてくらげのようなことから、「きくらげ」と名前がつけられたそうです。今日は小さめに切ってスープに入っています。味やにおいもほとんどないので、きのこが苦手な人もおいしく食べてみてくださいね。

今日もおいしくいただきましょう!


今日の給食【6月1日】

画像1 画像1
〜今日の献立〜
牛乳、あじさいごはん、鮭の梅マヨ焼き、沢煮椀

今日から6月です。今日のごはんは6月の花、あじさいをイメージした「あじさいごはん」です。ごはんがきれいな紫色に染まるのは、お米と一緒に炊き込んだ「黒大豆」と「黒米」に「アントシアニン」という色素が含まれているからです。枝豆の緑色とごはんの紫色のコントラストも楽しんでくださいね。「鮭の梅マヨ焼き」は、ほんのり梅風味に味つけした野菜を鮭の上にのせて焼いています。

今日もおいしくいただきましょう!

今日の給食【5月31日】

画像1 画像1
〜今日の献立〜
牛乳、ごまみそつけめん、大豆入り大学芋

今日はさつまいもを使ったデザート「大学芋」です。大学芋は油で揚げたさつまいもに、砂糖やしょうゆ・水あめなどで作った甘辛いたれをからめて作ります。土の中で育つさつまいもは根っこが大きくふくらんでさつまいもになります。あまり栄養のない荒れた土地でもさつまいもは立派に育つことから、昔はお米の代わりにもなる貴重な食糧とされてきました。今日はさつまいもの他に大豆も入っています。豆が苦手な人も甘辛いたれにからめて食べられます。

今日もおいしくいただきましょう!

今日の給食【5月30日】

画像1 画像1
〜今日の献立〜
牛乳、麦ごはん、豆腐とえびのチリソース、華風野菜

「豆腐とえびのチリソース」は中華料理のえびのチリソースを給食風にアレンジした料理です。白菜やにんじん、玉ねぎなどの野菜や、とり肉を加えました。また、丈夫な体をつくり、骨や歯を強くするはたらきがある豆腐もたくさん入っています。チリソースがピリッと辛いのは、「トウバンジャン」という調味料を使っているからです。そら豆と唐辛子を発酵させて作るトウバンジャンは中華料理ではよく使われます。今日は辛さ控えめに作っています。

今日もおいしくいただきましょう!
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

お知らせ

学校だより

献立表

証明書

行事予定表

学校評価

学力・体力調査

PTA

いじめ防止基本方針