「わくわく・どきどき」の学びを目指して

今日の給食【3月19日】

画像1 画像1
〜今日の献立〜
練馬スパゲティ、みそドレッシングサラダ、スイートポテト

今日の給食は6年生からのリクエストで多かった練馬スパゲティです。大根のソースは、調理員さんたちがとってもおいしく味付けしてくれています。スイートポテトはとても甘くでおいしいです。

今日もおいしくいただきましょう!

今日の給食【3月18日】

画像1 画像1
〜今日の献立〜
キャロットライス、魚のコーンフレーク焼き、ABCマカロニスープ、オレンジ

今日は魚のコーンフレーク焼きです。カリッと香ばしい味付けになっています。マカロニスープにはABCのアルファベットがついています。アルファベットを楽しみながら食べてください。さらに、今日はオレンジが特別にデザートとしてついています。とっても甘いので味わって食べてください。

今日もおいしくいただきましょう!

今日の給食【3月15日】

画像1 画像1
〜今日の献立〜
牛乳、ごはん、和風ハンバーグ、利休汁

今日は6年生からのリクエストメニュー、「和風ハンバーグ」の献立です。ハンバーグのはじまりは、かたい肉をおいしく食べるため、細かくきざんだ肉をひとつにまとめて焼いたものといわれています。細かいひき肉に塩をまぜてよくこねると、ねばりが出てきて肉同士がまとまるようになります。これをフライパンやオーブンで焼くとふっくらジューシーなハンバーグができます。今日のハンバーグは和の食材、豆腐やたけのこも入っています。大根おろしのソースでいただいてください。

今日もおいしくいただきましょう!

今日の給食【3月14日】

画像1 画像1
〜今日の献立〜
牛乳、こめっこカレーライス、ピクルス、フルーツポンチ

ピクルスは、酢や香辛料を合わせて作った調味液に色々な野菜を漬け込んだ漬け物です。今日の野菜は大根・きゅうり・黄色と赤のパプリカを使っています。酢は世界で一番古い調味料ともいわれ、古くから使われてきました。食べ物が傷むのを防ぐはたらきや、体の疲れを回復させるはたらきなど、たくさんよい効果があります。ツンとするすっぱさから、酢を使った料理は苦手な人もいるでしょう。今日は調味料に砂糖を使って食べやすい味にしています。カレーライスと一緒に食べてくださいね。

今日もおいしくいただきましょう!

今日の給食【3月13日】

画像1 画像1
〜今日の献立〜
牛乳、豆わかめごはん、ひじき入り卵焼き、うすくず汁

今日のしるものは少しとろみのついた「うすくず汁」です。とろみをつけるものには、じゃが芋から作る「かたくり粉」やとうもろこしから作る「コーンスターチ」などがあります。今日は葛という植物の根っこからとれる「葛粉」というものを使っています。少しとろみのついた汁物は冷めにくく、味もしっかり感じることができます。今日はかつお節でとっただしの味や、野菜のうまみを味わってください。

今日もおいしくいただきましょう!

今日の給食【3月12日】

画像1 画像1
〜今日の献立〜
牛乳、ジャージャー麺、スパイシーポテト

スパイシーポテトは6年生からリクエストの多かったメニューです。細くせんぎりにしたじゃがいもを、低温の油でじっくりかりっと揚げて作っています。油の温度が高すぎるとこげて黒くなってしまうので、調理員さんがていねいに揚げてくださいました。全校分のじゃがいもを揚げるのに1時間以上かかりました。揚げたおいもには、塩・こしょう・カレー粉・チリペッパーなど香辛料をふりかけ、スパイシーな味つけにしています。

今日もおいしくいただきましょう!

今日の給食【3月11日】

画像1 画像1
〜今日の献立〜
牛乳、麦ごはん、魚のごまみそ焼き、五目豆、ひっつみ汁

今日は「シルバー」という魚をみそ味のたれに漬けて焼いています。「シルバー」は日本から遠くはなれた、南半球のニュージーランドやチリの近くの海にすんでいます。骨が少なく食べやすい白身の魚で、「銀ひらす」という別の名前ももっています。「ひっつみ汁」は岩手県の郷土料理です。小麦粉と水でねったお団子を、汁の中へ「ひっつまんで」入れていくことから「ひっつみ」という名前がついています。モチモチのお団子を味わってください。

今日もおいしくいただきましょう!

今日の給食【3月8日】

画像1 画像1
〜今日の献立〜
牛乳、凍り豆腐のそぼろ丼、ししゃもの香味焼き、豆乳みそ汁

今日は頭からしっぽまでまるごと食べられる魚、ししゃもの献立です。焼いただけでもおいしくいただけますが、今日は焼く前にしょうゆやすりおろしたしょうが、さんしょうなどで下味をつけています。さんしょうは日本に古くからある香辛料で、「ジャパニーズペッパー」(日本のこしょう)といわれています。ピリッとした辛さとさわやかな香りがあり、料理をひきたててくれます。今日のししゃもはしょうがとさんしょうが味のアクセントになっています。よくかんで食べましょう。

今日もおいしくいただきましょう!

今日の給食【3月7日】

画像1 画像1
〜今日の献立〜
牛乳、ごはん、チーズタッカルビ、わかめスープ

今日のチーズタッカルビは6年生のリクエストメニューです。「タッカルビ」とは韓国の言葉で「鶏肉の骨付きあばら肉」という意味があります。給食では食べやすい大きさに切ったとりモモ肉を使って作っています。かくし味には韓国の調味料「コチジャン」を使っています。「コチ」は唐辛子の意味があるので辛い調味料ですが、もち米やこうじを材料に作られているので、辛さの中に甘みもある調味料です。また、上にのせたチーズも味をまろやかにしてくれています。

今日もおいしくいただきましょう!


今日もおいしくいただきましょう!

今日の給食【3月6日】

画像1 画像1
〜今日の献立〜
牛乳、麦ごはん、肉じゃが、かりかりじゃこサラダ、いちご

今日のサラダは小さな小魚「ちりめんじゃこ」が入っています。「ちりめんじゃこ」はみなさんもよく知っている魚、「いわし」のまだ成長していない稚魚を乾燥させたものです。とても小さいですが、お魚まるごと全部食べられるので、魚の栄養もまるまるいただけます。特に、骨や歯をじょうぶにする栄養素「カルシウム」がたくさんとれるので、成長期のみなさんにはしっかり食べてほしい食品です。オーブンでカリッと焼いたちりめんじゃこが味と食感のアクセントになっています。野菜といっしょに食べましょう。

今日もおいしくいただきましょう!

今日の給食【3月5日】

画像1 画像1
〜今日の献立〜
牛乳、きなこ揚げパン、コーンポテト、肉団子入り野菜スープ

今日は6年生からのリクエストが多かった揚げパンの献立です。揚げパンの始まりは今から60年以上も前の昭和30年代です。大田区の小学校の給食調理員さんがコッペパンをおいしく食べてもらえるように、と考えたのが揚げパンでした。当時は揚げたパンに砂糖をまぶしただけでしたが、その後色々な味のものが登場するようになりました。今日の揚げパンは、ごまときなこをまぶし、成長期に必要な栄養素、カルシウムや鉄分などがとれるようにしています。揚げパンは砂糖も多く使っているので、家に帰っておやつを食べる人は体のことを考え甘いものはひかえるとよいですね。

今日もおいしくいただきましょう!

今日の給食【3月4日】

画像1 画像1
〜今日の献立〜
牛乳、ごはん、のりのつくだに、鮭の梅マヨ焼き、豚汁

今日の鮭は「銀鮭」という種類の鮭です。鮭にも身の色のちがいから、「白鮭」「紅鮭」「銀鮭」と名前がつけられています。一番うすいオレンジ色をしているのが「白鮭」、一番こい色が「紅鮭」です。「銀鮭」はちょうど中間くらいですが、脂ののりが一番よいのがとくちょうです。「鮭の梅マヨ焼き」は鮭の上に、練り梅を混ぜて作ったマヨネーズソースで味つけした野菜とピザチーズをのせて焼いています。野菜やきのこの旨味と、ほんのり梅味を感じながら食べてくださいね。

今日もおいしくいただきましょう!

今日の給食【3月4日】

画像1 画像1
〜今日の献立〜
牛乳、ごはん、のりのつくだに、鮭の梅マヨ焼き、豚汁

今日の鮭は「銀鮭」という種類の鮭です。鮭にも身の色のちがいから、「白鮭」「紅鮭」「銀鮭」と名前がつけられています。一番うすいオレンジ色をしているのが「白鮭」、一番こい色が「紅鮭」です。「銀鮭」はちょうど中間くらいですが、脂ののりが一番よいのがとくちょうです。「鮭の梅マヨ焼き」は鮭の上に、練り梅を混ぜて作ったマヨネーズソースで味つけした野菜とピザチーズをのせて焼いています。 野菜やきのこの旨味と、ほんのり梅味を感じながら食べてください。

今日もおいしくいただきましょう!

今日の給食【3月1日】

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
〜今日の献立〜
牛乳、五目ちらしずし、白玉汁、カルピスゼリー

今日の給食はひとあし早い、ひなまつりメニューです。ひなまつりは女の子の健やかな成長と幸せを願う行事で、平安時代の頃、紙で作った人形を川や海に流し、悪いものを追い払う風習が始まりとされています。「ちらしずし」は、人参やたけのこ・かんぴょうなど色々な食材を煮つけ、酢飯に混ぜました。「白玉汁」には梅の花を表したかまぼこや、香りのよいみつばが入っています。もちもちの白玉団子はゆっくりよくかんで、のどにつまらせたりしないよう気をつけて食べてください。

今日もおいしくいただきましょう!

今日の給食【2月29日】

画像1 画像1
〜今日の献立〜
牛乳、はちみつレモントースト、ひじきのさらだ、ホワイトシチュー

今日のサラダは海そうの仲間、ひじきが入ったサラダです。ひじきには骨や歯をじょうぶにする「カルシウム」や、元気に活動するために必要な「鉄分」など、成長期のみなさんに必要な栄養がたくさんふくまれています。みなさんにしっかり食べてほしい食品ですが、苦手な人も多いようです。今日は甘めのごまみそ風味のドレッシングで食べやすいように味つけしました。また、色あざやかな野菜を使い、彩りよいサラダにしています。

今日もおいしくいただきましょう!

今日の給食【2月28日】

画像1 画像1
〜今日の献立〜
牛乳、マーボー豆腐丼、じゃこ入り中華サラダ、果物(いちご)

今日のくだものいちごは、オランダで生まれました。日本に伝えられたのは、今から160年ほど前です。その頃は食用ではなく、飾って鑑賞するものでした。その後食用として品種改良され、今ではたくさんの種類のいちごが栽培されています。
いちごは先端のとがったところが一番甘いといわれています。食べる時はへたの方から食べると、最後に一番甘く感じておいしく食べることができます。

ぜひ試してみてくださいね!

今日の給食【2月27日】

画像1 画像1
〜今日の献立〜
牛乳、ごはん、さばのみそ煮、青菜ときのこのソテー、ちくわぶ汁

今日はさばのみそ煮の献立です。「さば」という名前は、さばの歯がとても小さいことからつけられたそうです。さばは背の青い魚のなかまで、体によいはたらきがたくさんある魚です。中でも血液をサラサラにして病気を予防したり、脳のはたらきを活発にする成分がたくさんふくまれています。今日はごはんに合うように少し甘めのみそ味に味つけしています。さばの骨に気をつけてください。

今日もおいしくいただきましょう!

今日の給食【2月26日】

画像1 画像1
〜今日の献立〜
牛乳、高菜チャーハン、棒ぎょうざ、ビーフンスープ

今日のチャーハンには細かく刻んだ高菜漬けが入っています。濃い緑色をしている高菜の産地はおもに九州地方で、小松菜やきゃべつと同じアブラナ科の植物です。そのまま食べるよりも多くは漬け物に加工されます。高菜漬けは高菜を塩漬けしたあと、乳酸発酵させて作ります。おにぎりをつつんだり、刻んでチャーハンや炒め物に入れたりする食べ方があります。今日は高菜漬けの他に、にんじんやなると、ごまも入り味や食感も色々楽しめます。

今日もおいしくいただきましょう!

今日の給食【2月26日】

〜今日の献立〜
牛乳、高菜チャーハン、棒ぎょうざ、ビーフンスープ

今日のチャーハンには細かく刻んだ高菜漬けが入っています。濃い緑色をしている高菜の産地はおもに九州地方で、小松菜やきゃべつと同じアブラナ科の植物です。そのまま食べるよりも多くは漬け物に加工されます。高菜漬けは高菜を塩漬けしたあと、乳酸発酵させて作ります。おにぎりをつつんだり、刻んでチャーハンや炒め物に入れたりする食べ方があります。今日は高菜漬けの他に、にんじんやなると、ごまも入り味や食感も色々楽しめます。

今日もおいしくいただきましょう!

今日の給食【2月26日】

画像1 画像1
〜今日の献立〜
牛乳、高菜チャーハン、棒ぎょうざ、ビーフンスープ

今日のチャーハンには細かく刻んだ高菜漬けが入っています。濃い緑色をしている高菜の産地はおもに九州地方で、小松菜やきゃべつと同じアブラナ科の植物です。そのまま食べるよりも多くは漬け物に加工されます。高菜漬けは高菜を塩漬けしたあと、乳酸発酵させて作ります。おにぎりをつつんだり、刻んでチャーハンや炒め物に入れたりする食べ方があります。今日は高菜漬けの他に、にんじんやなると、ごまも入り味や食感も色々楽しめます。

今日もおいしくいただきましょう!

          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

お知らせ

学校だより

献立表

証明書

行事予定表

学校評価

学力・体力調査

PTA

いじめ防止基本方針