7日10日(水)、体育館にてセーフティ教室があります。1〜4年生への指導の様子を公開いたします。ぜひご参観ください。1校時(8時30分〜9時15分)…3,4年生 2校時(9時20分〜10時5分)…1,2年生

11月4日の給食

画像1 画像1
献立名           きな粉揚げパン
              肉団子のスープ
              グリーンサラダ
              牛乳


一口メモ

 今日は、給食の人気メニューの「揚げパン」の献立です。
 揚げパンが生まれたのは、今から約60年ほど前のことです。大田区のパン屋さんが、給食で余って少しかたくなったパンをおいしく食べる方法はないかと考えたのが始まりと言われています。油で揚げたパンに砂糖をかけたのがとてもおいしく、その後給食の人気メニューとして定着しました。
 揚げパンというと、コッペパンで作られることが多いですが、今日はきな粉がしっかりからむように、ねじり型のパンにしました。ふわふわで、さらにおいしくなるように、ミルク味のパンを使っています。揚げパンは、きれいな揚げ油でしか作れないので、年に数回しか出すことができません。

11月2日の給食

画像1 画像1
献立名           ゆかりご飯
              鮭のちゃんちゃん焼き
              芋だんご汁
              牛乳


一口メモ

 今日の献立の「鮭のちゃんちゃん焼き」と「芋だんご汁」は、北海道の郷土料理です。
 鮭のちゃんちゃん焼きは、鮭をとる漁師さんが、とれたての鮭に野菜や味噌のたれをかけて作ったのが始まりと言われています。給食では、鮭を一人分ずつカップに入れて作っていますが、漁師さんの料理では、大きな鉄板に大きな鮭の切り身を乗せて作るそうです。
 ちゃんちゃん焼きという名前は、漁師さんが「じゃんじゃん食べなよ」と勧めたためとか、鮭が鉄板で焼ける音が「ちゃんちゃん」と聞こえたからと言われています。
 芋だんご汁には、じゃがいもをつぶして作ったもちもちでおいしい芋だんごがたっぷり入っています。

11月1日の給食

画像1 画像1
献立名           ご飯
              四川味噌豆腐
              中華サラダ
              パインゼリー
              牛乳


一口メモ

 フランス料理、トルコ料理、中華料理の3つは、世界三大料理と言われています。その中でも、世界で一番多く食べられているのは中華料理だそうです。
 中華料理と一言で言っても、実は8つもの地域に分けられています。今日はその中の一つで、四川地方で食べられている「四川料理」にちなんだメニューになっています。四川料理は、唐辛子を使った辛い料理が多いのが特徴です。
 今日の四川味噌豆腐は、鶏肉、にんじん、玉ねぎ、たけのこに加えて、たっぷりの木綿豆腐が入っています。味噌の味に、ラー油と豆板醤という辛い調味料で辛味をつけています。1年生から6年生までがおいしく食べられるように、辛さを調整してあります。

    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      
学校行事
11/7 5年移動教室1
(下田)
6年 英語4技能検定
11/8 5年移動教室2
(下田)
4年 本の探検ラリー
11/9 5年移動教室3
(下田)
3年 本の探検ラリー
11/10 児童集会
11/11 読みきかせ

お知らせ

学校だより

相談室だより

給食だより

献立表

証明書

行事予定表

学力向上を図るための全体計画

きまり・週時程

北地区区民館

南地区区民館

いじめ防止