1月25日 短縄集会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 今日は、運動委員による短縄集会です。来週から始まる短縄週間に向けて、技の紹介と、技が上手にできるようになるためのアドバイスを教えてくれました。とび方は、両足とび、後ろ両足とび、かけあしとび、あやとび、交差とび、かえしとび、側振とび、二重とびです。最後にあや二重とび別名「はやぶさ」の技も披露してくれました。子どもたちからは、拍手喝さいです。低学年の子どもたちはあこがれのまなざしで見つめていました。

1月24日 1年生昔遊び発表会 その2

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
最後は、お手玉のグループです。「にじ」の歌に合わせて踊ったり、お手玉を投げたりしながら自分の技を披露します。一人ずつ披露する場面では、講師の先生方から「すばらしい!」という声を何度もかけていただき、子どもたちは満足そうでした。
発表会終了後には、クラスごとに講師の先生方と給食を一緒に食べ、昔遊び発表会やそれまでの練習を振り返りました。

4年生社会科見学

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
1月23日(火)、浅草と中央防波堤に社会科見学に行きました。浅草では、6班に分かれて、ボランティアガイドの方に浅草の町を案内してもらいました。社会科で学んだ浅草神社、浅草寺、仲町通り商店街などの説明を聞きながら見て歩きました。台場の潮風公園でお弁当を食べた後は、中央防波堤のごみ処分場に行きました。バスに職員の方に乗っていただいて広大な敷地をバスで回りながら見学し、どのようにごみが安全・清潔に埋め立てられるのかを知ることができました。

1月24日 1年生 昔遊び発表会 その1

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 1年生は、昔遊びを講師の先生から教えていただいてから、熱心に練習を重ね、今日がいよいよその成果を発表する日です。
「人生の中で一番緊張する日だな」と言っている子がいました。講師の先生が見守る中、はじめは、けん玉のグループの発表です。全員で披露した後、一人ずつ発表します。失敗しても3回までは挑戦できます。見ている子どもたちは、「がんばれー」と応援しています。続いてコマのグループの発表です。台の上でコマを回した後、ひもをひっかけて手のひらにのせます。

1月24日 4年生 連合図工展鑑賞

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 4年生は練馬区立美術館で開催されている連合図工展に鑑賞に行きました。
練馬区立65校の小学校と、学芸大学付属小学校の子どもたちの作品が一堂に展示されています。子どもたちは、春日小学校の作品はもちろんのこと、他校の作品についてもとても興味をもって鑑賞していました。作品の横にある説明書きを読みながら、一校一校丁寧に鑑賞し、お気に入りの作品を見つけた子どももいたようです。

1月18日 先生にがおえ集会 その2

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
最後に、校長先生が一番似ている学級を選びます。選ばれたのは、1年1組です。画数が少ないのですが、岡野先生のやさしさ、温かさを表していました。おめでとうございます。

1月18日 先生にがおえ集会 その1

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
今日は、集会委員会による、『先生似顔絵集会』です。担任の先生をよく見て、子どもたちは一人一人が、一筆ずつ制限時間5分の間に似顔絵を描いていきます。よく特徴を捉えて描いているクラスが多かったです。最後に、校長先生が一番似ている学級を選びます。選ばれたのは、1年1組です。画数が少ないのですが、岡野先生のやさしさ、温かさを表していました。おめでとうございます。

1月13日 学校公開その1

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
今日は3学期最初の学校公開です。
1年生は、生活科で学習しているけん玉、おてだま、コマ回しの遊びをグループごとに楽しみました。保護者の方も一緒に遊んでいただいたり、技を教えていただいたりしました。とても楽しそうに活動していました。

1月13日 校内書きぞめ展

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
本日から19日まで、校内の書きぞめ展が行われます。選考人数は、1、2年生は、各学級で3名ずつ、3年生以上は、学年で3名です。子どもたちは、今日登校するまで誰が選考されるか知りません。「頑張ったけど、選ばれているかな」と口々に言いながら登校していました。学校公開でたくさんの保護者の方に見ていただいて子どもたちも嬉しそうでした。

1月11日 書きぞめ 3年生

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
3年生は、今年初めて、毛筆を学習しました。半年以上がたっているので、少しずつ筆のおく向きや、払い方、はね方、とめ方など慣れてきました。             
長い半紙に向き合い、「よし」と気合を入れて「友だち」と書き始めます。書き終わった後は、お手本を見ながら振り返りをします。
どの子も力強さが感じられました。

1月11日 書きぞめ 4年生

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 4年生は、毛筆も2年目。硯に墨汁を出し、筆にたっぷりとなじませ、お手本をよく見てから、書き始めます。2学級一度の書きぞめですが、体育館の中は、誰もしゃべる子がいません。一人一人が集中し、力強い筆遣いが素晴らしいです。

1月11日 書きぞめ 1年生

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
1年生は、初めての硬筆書きぞめです。お手本をよく見て、姿勢を正し、しっかり握った鉛筆で一画一画丁寧に書いていきます。

1月10日 書きぞめ 2年生

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
2年生の書きぞめの様子です。はじめに、難しく、形がとりにくい漢字やひらがなを取り出して練習します。たくさん練習した後に、本番用の用紙に書いていきます。一文字一文字丁寧に、そして姿勢に気を付けながら書きます。書き終わった後の表情は晴れ晴れとしていました。

1月10日書きぞめ  5年生

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 新年あけましておめでとうございます。
5年生の書きぞめの様子です。体育館に1組2組が集まり、「新しい風」に集中して取り組んでいます。BGMには、「春の海」が流れています。一筆一筆を大切にしながら書いている表情は真剣です。掲示されるのが楽しみです。 
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

お知らせ

学校だより

給食だより

献立表

証明書

学校いじめ防止基本方針