本日の運動会、予定通り実施いたします。気温が高くなる予報も出ています。水筒の中身の補充などお願いいたします。ネッククーラーの使用も可とします。

1・2・3年生 特別音楽授業

画像1 画像1 画像2 画像2
10月22日(金)、「エバリー」という音楽団体の方をお招きし、1・2・3年生に特別音楽授業を行いました。子供たちが知っている曲をピアノとユーフォニアムで演奏してくださいました。楽器体験コーナーでは、代表児童が「きらきら星」に合わせて演奏を体験しました。アンコールでは校歌を演奏していただきました。授業後には、「いい曲だったね。」と生演奏のよさをを感じていました。

6年生 岩井移動教室 帰校式

画像1 画像1 画像2 画像2
10月22日(金)、岩井移動教室から6年生が帰校しました。2日目はあいにくの天気となりましたが、マザー牧場では羊やダチョウを見たり、ソフトクリームを食べたりしました。あっという間の1泊2日でしたが、子供たちの心に残る思い出ができました。

岩井移動教室2日目

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
岩井移動教室2日目は雨。体育館での朝の会、朝食、荷物整理と部屋の片づけと協力しておこない、閉校式。ベルデスタッフの方々の温かいお見送りを受け、ベルデを出発。ザ・フィッシュで買い物を満喫し、マザー牧場へ。マザー牧場へ到着すると気温は5度。10m先が見えないような濃霧で一面の真っ白な世界でした。悪天候のためグループ行動はできませんでしたが、ショーをおこなうアグリドームに入り、牧羊犬のショーと羊の毛刈りのショーを楽しみました。

6年生岩井移動教室1日目

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
10月21日、待ちに待った岩井移動教室に6年生が出発しました。鴨川シーワールドではアシカのショーやシャチのショーを満喫。特にシャチのショーでは、迫力満点のシャチのダイブに、全身びしょ濡れの子が続出しました。ベルデに着いた後は海岸を散策。夕食後は、雲間から月や星が見える中でキャンプファイヤー。レクやダンスで楽しいひとときを過ごしました。

1・2年生遠足

10月18日(月)、晴天に恵まれ1・2年生は光が丘公園へ遠足に行きました。1年生は、初めての遠足でしたが、友達との間隔が広がらないようにしっかりと歩きました。黄色に色づいたイチョウの葉の上を歩き、秋を感じることができました。公園では、楽しくクラス遊びをしたり、どんぐり拾いをしたりしました。お昼になると、持ってきたお弁当やおやつをおいしそうに食べました。学校に戻ると、「クラスのみんなで遊べて楽しかった。」と、笑顔で話す姿がありました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月4日(月) 自転車安全教室

3・4年生とのぞみ学級は、光が丘警察署の方からお話を聞き、自転車の安全な乗り方について学習しました。「自転車は道路の左側を通行すること」「夕暮れや夜間時には前照灯を点灯すること」「止まれの標識では、一時停止と安全確認をすること」といった自転車の安全な利用の仕方について、イラストやDVDを見ながら学びました。また、「サドルの高さやブレーキが効くか」などの自転車の点検を日頃からしておく重要性も確かめました。学んだことをこれからの生活に生かし、交通ルールを守って安全に過ごしてほしいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

お知らせ

学校だより

給食だより

献立表

タブレット関連

ひかりだより