本日の運動会、予定通り実施いたします。気温が高くなる予報も出ています。水筒の中身の補充などお願いいたします。ネッククーラーの使用も可とします。

4年生 点字学習

12月17日(金)、目の不自由な方をゲストティーチャーとしてお招きし、点字や盲導犬について学習しました。自分の名前を点字キットで作り、終わった人は、ゲストティーチャーの方に点字を読んでいただきました。名前が伝わると、子供たちからは「やったあ!」という声が上がりました。また、りんごの皮むきを見せていただきました。くるくるとりんごを回して、包丁で皮を剥く姿に、「えー!私よりうまい!」と、釘付けでした。最後に、盲導犬との生活について聞きました。なかなか、盲導犬を間近で見る機会はないので、とてもよい体験となりました。障がいがある方の気持ちを理解し、寄り添っていくような子供たちになればいいなあと思っています。

画像1 画像1 画像2 画像2

書き初め練習 がんばっています

年末年始、恒例の書き初めに向けて、それぞれの学級で書き初め練習に励んでいます。1・2年生は硬筆、3年生以上は毛筆で取り組みます。1画1画、お手本をよく見て丁寧に、心を込めて書く子供たちばかりでした。冬休みを通して、さらなる成長を期待しています。
画像1 画像1 画像2 画像2

5年生 社会科見学

12月17日(金)、5年生は社会科見学に出掛けました。あいにくの雨となりましたが、子供たちは元気に登校しました。気持ちを高めて向かった先は、明治の工場。そこでは、「カカオマス」という砂糖を入れる前のチョコレートを見せていただきました。次に、板チョコの製造ラインを見学しました。チョコレートの強い匂いに、思わず「食べたい!」と、言う声が出ていました。お昼には雨が上がり、外でお弁当を食べることができました。午後は、公園のアスレチックで思う存分、体を動かしました。久しぶりの校外学習で、たくさんの思い出を作ることができました。
画像1 画像1
画像2 画像2

ユニセフ募金

代表委員会では、12月13日から15日の3日間、ユニセフ募金活動を行いました。世界の子供たちが安心して生活したり、学校に行ったりできるようにと、募金を呼びかけました。たくさんの子供たちがお金を持ってきて、募金していました。ご協力ありがとうございました。
画像1 画像1

光二中生による算数ボランティアと読み聞かせ

光が丘第二中学校の生徒による算数ボランティアと読み聞かせが行われました。算数ボランティアでは2・3年生の希望者を対象に、算数の学習内容をサポートしてもらいました。中学生に優しく教えてもらい、子供たちも一生懸命に取り組みました。また、1・2年生とのぞみ学級では、中学生が、熱心に絵本の読み聞かせを行いました。温かい中学生の姿は、春風小の子供たちにとって憧れの存在となりました。
画像1 画像1
画像2 画像2

なわとび旬間 がんばっています

12月6日から、休み時間や体育の時間になわとび練習をしています。なわとびカードに書かれている技を達成しようと、多くの児童が校庭で練習に励んでいます。友達同士でコツを教え合ったり、回数を数え合ったりしていました。寒さに負けずに外遊びができるように励ましていきます。
画像1 画像1 画像2 画像2

4年生 防災学習

12月11日(土)、4年生は防災学習をしました。区の防災課の方々や地域の方々、保教の会・オヤジ会の方々による協力のもと、学校が避難拠点になるとはどいうことかを体験しました。体育館では区画されたスペースで寝袋と毛布で寝ること、マンホールがトイレの排泄処理に使われること、消火栓から水を引くことなどの説明を聞いたり、実際に体験したりしました。どれも初めて見る設備ばかりで、子供たちは興味をもって説明を聞きました。災害の備えを日頃からしておくことの大切さを感じるとともに、自分たちも地域の一員として役割を担っていこうとする意識を高めることができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生 連合音楽鑑賞教室

12月10日(金)、6年生は練馬文化センターに行き、音楽を鑑賞しました。東京都交響楽団による迫力のある演奏は素晴らしかったです。「カルメン」や「ドラクエ」など知っている曲も多く、楽しく鑑賞することができました。名曲「くるみ割り人形」も演奏され、音楽の表情の豊かさを感じていました。

4年生 社会科見学

12月7日(火)、4年生は社会科見学に出かけました。初めてのバス移動となり、どの児童も期待に胸を膨らませていました。まず、向かったのは、「水の科学館」。クラスごとの見学でしたが、見て触って水ができるまでの過程を確かめました。お昼は、お台場海浜公園で海とレインボーブリッジを見ながら、おいしく食べました。午後は、水上バスに乗り、隅田川を上りました。水上バスから、電車やスカイツリーを見渡し、東京の様子をじっくり眺めました。学校の外での体験的な学びができ、よい思い出となりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

お知らせ

学校だより

給食だより

献立表

タブレット関連

ひかりだより