水泳の授業当日、sigfyによる体温や水泳学習への参加の可否の入力をお願いいたします。

1月17日の給食

1月17日の給食 1月17日の給食
今日の給食

○ココア揚げパン
〇肉団子入り中華スープ
〇ごまだれサラダ
○牛乳

 ココア揚げパンは、6年生さんのリクエストです。きなこ揚げパンの次に人気の味です。
 肉団子スープの中に入っている肉団子は、給食室で手作りしたものです。材料になる、とり肉、しょうが、塩、ねぎ、でんぷんを混ぜ合わせ、よくこねて、肉団子の生地を作ります。これを、一つ一つ形を作って、スープの中に入れていきます。手作りの肉団子からは、おいしいスープが出ます。
 でんぷんがスープに少しとろみをつけ、冷めにくく、からだの温まるスープができました。

1月14日の給食

1月14日の給食 1月14日の給食
今日の給食

○小豆ごはん
○ぶりの照り焼き
○炒めなます
〇むらくも汁
○牛乳

 1月15日は、小正月です。
 小正月とは、正月の終わりの日で、1月1日を大正月というのに対して呼んだ名前です。平安時代には小正月に、宮中で米,アワ,キビ,ヒエ,みの,ゴマ,あずきの7種の穀物で作った「七種粥」を、一般の人たちは米とあずきだけを入れた「あずき粥」を食べていたそうです。そのため、今でも小正月の朝には1年中病気をしないようにとあずき粥を食べる風習があります。それに ちなんで、今日はあずきを使った小豆ごはんにしました。

1月13日の給食

1月13日の給食 1月13日の給食
今日の給食

○ごはん
○千草焼き
○ごぼうとれんこんのきんぴら
○じゃが芋のみそ汁
○牛乳

 千草焼きの千草とは、いろいろな材料を取り合わせた料理に使う名称で、千草焼きは、溶き卵に、いろいろな材料を入れて焼いた料理です。
 同じ意味の料理名に、百草があり、焼き物のほかに、蒸し物にも使われます。
 今日の千草焼きには、鶏肉、たまねぎ、にんじん、ひじき、ほうれん草が入っています。

1月12日の給食

1月12日の給食 1月12日の給食
今日の給食

○ドライカレーライス
○大豆とポテトの磯辺揚げ
○フルーツヨーグルト
○牛乳


 ドライカレーは、1910年代に、ヨーロッパに行った船に乗っていた日本のコックさんが考えたと言われています。
 ドライカレーは、ひき肉と小さく切った野菜を炒めてつくります。ドライカレーのドライは、水分が少ないという意味です。同じようにひき肉を使って、水分が多いカレーをキーマカレーと言います。
 今日のドライカレーには、ごぼうや、レーズン、うすくて丸いレンズ豆という豆も入っています。カメラのレンズは、この豆に形が似ているからレンズと言われることになったそうです。

1月11日の給食

1月11日の給食 1月11日の給食
今日の給食

○七草入り肉うどん
○ちくわの天ぷら
○くだもの(はれひめ)
○牛乳

 明けましておめでとうございます。今年も、安全でおいしい給食を作っていきたいと思います。どうぞよろしくおねがいいたします。みなさんも、しっかり給食を食べて、元気に過ごしてくださいね。
 今日の七草入り肉うどんは、七草の日に ちなんだ献立です。1月7日には「春の七草」である「せり、なすな、ごぎょう、はこべら、ほとけのざ、すずな、すずしろ」を使った「七草がゆ」を食べることで無病息災を願いました。今日のうどんには、せり、かぶの葉である「すずな」、大根の葉である「すずしろ」などが入っています。

            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          

お知らせ

学校だより

給食だより

献立表

タブレット関連

ひかりだより