11月30日の給食です。

画像1 画像1
画像2 画像2
【献立】★開校50周年記念給食★
黄金赤飯
鶏の唐揚げ
甘味噌キャベツ
お祝いすまし汁
ジョア(プレーン)

 今日は、明日の開校50周年式典に先がけて、お祝い給食をだしました。
 「黄金赤飯」は、さつまいもが入った特製のお赤飯です。華やかな見た目で、子供たちにも好評でした。
 「お祝いすまし汁」には、「祝」の文字のなるとが入っています。
 そして、今日は、牛乳の代わりにジョアをつけました。ジョアには、学園小オリジナルシールを貼っています。
 お祝いの気持ちがたくさんつまった給食。みんなでおいしく食べることができました。


11月29日の給食です。

画像1 画像1
【献立】
ごまごはん
韓国風肉じゃが
三色ナムル
牛乳

 「韓国風肉じゃが」は、コチジャンを使ったピリ辛な味付けの肉じゃがです。ごはんが進む味付けで、子供たちにも好評でした。

11月28日の給食です。

画像1 画像1
【献立】
カレーライス
フレンチドレッシングサラダ
西洋なし
牛乳

 今日は、給食の中でも不動の人気メニューである「カレーライス」をだしました。楽しみにしている子が多いのか、カレーの日は、心なしか給食準備が手早いように感じます。
 小学校のカレーは、辛さは控えめですが、複数のスパイスを組み合わせているため、深みのある味に仕上がります。おかわりの時には、行列ができるほどの人気で、食缶が空っぽになるクラスが多かったです。

11月27日の給食です。

画像1 画像1
【献立】
けんちんうどん
ちくわの磯辺揚げ
大根ときゅうりのさっぱりサラダ
牛乳

 「けんちんうどん」は、たっぷりのかつお節からとった出汁のうまみが効いていて、とても美味しく仕上がりました。子供たちにも好評で、汁まで空っぽになるクラスも多かったです。

11月26日の給食です。

画像1 画像1
【献立】
鮭ごはん
大豆とひじきの煮物
豚汁
牛乳

 「鮭ごはん」は、給食室で手作りした鮭フレークと炒り卵、にんじん、しめじ、グリンピースなどが入った色とりどりのごはんです。
 鮭フレークは、子供たちにとって慣れ親しんだ味のようで、食が進んでいました。

11月22日の給食です。

画像1 画像1
【献立】
味噌ラーメン
煮うずら
夕焼けゼリー
牛乳

 「夕焼けゼリー」は、秋の美しい夕焼けをイメージしたゼリーです。にんじんジュースとオレンジジュースをミックスして作りました。鮮やかな見た目で、子供たちにも好評でした。

11月21日の給食です。

画像1 画像1
【献立】
ツナとひじきの炊き込みごはん
だんごま雑煮
牛乳

 「ツナとひじきの炊き込みごはん」は、ひじきが目立っていたので、子供たちが食べてくれるか不安がありましたが、ツナの風味で気にせず食べられたようです。
 「だんごま雑煮」は、「だんごま」という名前のとおり、肉団子にごまをたっぷりいれています。また、角切りにしたれんこんを入れ、食感のアクセントにしました。子供たちからも好評で、「おいしかった!」という声がたくさんあがりました。

11月20日の給食です。

画像1 画像1
【献立】
麦ごはん
ハンバーグトマトソース
ほうれん草のソテー
野菜ときのこのスープ
牛乳

 今日は子供たちの大好きな「ハンバーグ」をだしました。お肉に細かくした大豆を混ぜて、ボリュームと栄養価をアップしました。大豆が苦手な子も、パクパク食べていました。

11月19日の給食です。

画像1 画像1
【献立】
さつまいもごはん
生揚げの吹き寄せ
ツナときゅうりの酢の物
牛乳

 毎月19日は「食育の日」です。
 今日は、旬のさつまいもを、ごはんとだし昆布と一緒に炊きあげて「さつまいもごはん」を作りました。ホクホクとした食感と自然なさつまいもの甘みで、ほっとする味わいに仕上がりました。
 「生揚げの吹き寄せ」の吹き寄せとは、秋風で吹き寄せられた落ち葉を意味します。その風景に似ているさまから、野菜の煮物や揚げ物の盛り合わせの献立名として用いられるようになりました。今日は、生揚げと野菜を使った煮物にしました。

11月16日の給食

画像1 画像1
【献立】
食パン
りんごジャム
大豆とマカロニのミートソース煮
コールスローサラダ
牛乳

 今日は子供たちに人気のメニューが揃った給食となりました。
 食パンには、今が旬のりんごを使ったジャムを添えました。給食室で手作りしたジャムは、子供たちにも好評で、食パンにたっぷりと塗って食べていました。


11月15日の給食です。

画像1 画像1
【献立】
麦ごはん
ホキの紅葉焼き
海藻サラダ
金時汁

 「ホキの紅葉焼き」は、秋の紅葉の様子に見立てた料理です。すりおろした人参を使ってソースを作りました。鮮やかな見た目に子供たちも興味津々でした。

11月14日の給食です。

画像1 画像1
【献立】
スタミナ回鍋肉丼
にら玉スープ
花みかん 
牛乳

 今日は、練馬区産のキャベツを使った一斉給食の日でした。
 学園小では、練馬区産のキャベツを使って「スタミナ回鍋肉丼」を作りました。
 疲労回復に効果のあるビタミンB1を豊富に含む豚肉とシャキシャキしたキャベツがたっぷり入った回鍋肉をごはんにかけて食べました。味付けとして八丁味噌を使うことで、コクのある味に仕上がりました。

11月13日の給食です。

画像1 画像1
【献立】
えびピラフ
パプリカ入りサラダ
じゃがいものミルクスープ
牛乳

 今日は、えびをたっぷり使った「えびピラフ」を作りました。1年生の教室では、子供たちが「えびが丸くなってるのはどうして?」「お寿司のえびも丸くなるのかな?」など、えびの形に関心を持って話している様子がみられました。自分たちの体を作る食べ物について、これからも興味関心をもって考えてほしいと思います。

11月12日の給食です。

画像1 画像1
【献立】
ゆかりごはん
生揚げの野菜あん
大根とわかめの酢の物
牛乳

 「生揚げの野菜あん」は、じっくりと煮込んで下味をつけた生揚げと酢揚げにしたじゃがいも、種類豊富な野菜と椎茸を煮込んだ料理です。汁にトロミをつけることで具材全体に味が絡んで、食べ応えのあるおかずになります。
 野菜の多さに手をつけない子もいましたが、「揚げたじゃがいもが入ってるよ」と声をかけるとおそるおそる食べ始めてくれました。一口食べると、「美味しい!」と返ってきて一安心です。
 苦手な食べ物でも、食べる回数や量が増えることでいつの間にか苦手意識がなくなることがあります。給食を通じて、苦手な食べ物が1つでも少なくなってほしいなと思います。

11月9日の給食です。

画像1 画像1
【献立】
ひじきキムチチャーハン
にらともやしの炒め物
トックスープ

 「トックスープ」に使われているトックとは、朝鮮半島でよく食べられているお餅のことです。日本のお餅はもち米を原料としているため、コシが強く、モチモチとした食感です。一方、トックは私たちが普段食べているうるち米を原料としているため、ほどよい弾力がありつつも歯切れがよく、とても食べやすいお餅です。給食では薄切りのトックをスープの具材として使用しました。

11月8日の給食です。

画像1 画像1
【献立】
麦ごはん
ししゃもの南蛮漬け
ごぼうのカミカミサラダ
具だくさん味噌汁
牛乳

 今日11月8日は「いい歯の日」です。口の中の健康を保ち、いい歯を保つことは、いつまでも美味しく、そして楽しく食事をするための秘訣です。
 いい歯を保つためには、丁寧なブラッシングをしたり、歯ごたえのあるものをよく噛んで食べることが大切です。
 今日の給食では、ごぼうや根菜など歯ごたえのある食材とよいカルシウムの供給源としてししゃもをだしました。子供たちもいい歯の日であることを意識していつもよりしっかり噛んで食べていました。

11月7日の給食です。

画像1 画像1
【献立】
ナン
ごぼう入りドライカレー
バジルドレッシングサラダ
スイートポテト
牛乳

 今日は、インド料理で有名な「ナン」を主食にしたパン給食です。
 「ごぼう入りドライカレー」はごぼう、にんじん、たまねぎ、グリンピースなどの野菜とレンズ豆、挽肉を使ったドライカレーです。苦手な子が多いごぼうも、みじん切りにして混ぜ込んだため、残さずに完食してくれました。

11月6日の給食です。

画像1 画像1
【献立】
わかめごはん
ジャンボ焼売
大根ときゅうりの中華和え
広東スープ
牛乳

 「ジャンボ焼売」は、一般的な焼売の3〜4個分にもなる大きな焼売です。ひとつひとつ調理員の方々が手包みで作ってくれました。美味しそうに見えるからと、あえてグリンピースは具材に混ぜ込まず、1粒ずつ飾り付けてくれました。
 子供たちはというと、まずは、そのジャンボな大きさに興味津々。いざ食べ始めると、たくさんの「美味しい」という声があがっていました。

11月5日の給食です。

画像1 画像1
【献立】
麦ごはん
ツナ入り玉子焼き
青梗菜としめじの炒め物
じゃがいもとたまねぎの味噌汁
牛乳

 「青梗菜としめじの炒め物」は、青梗菜、しめじ、もやし、豚肉を炒め、塩こしょう、しょうゆで味付けしたシンプルな炒め物です。豚肉のうま味のおかげで、野菜やきのこが苦手な子でも食べやすい味付けに仕上がりました。

11月2日の給食です。

画像1 画像1
【献立】
麻婆豆腐丼
キャベツと切り干し大根のサラダ

牛乳

 給食の麻婆豆腐は、1年生でも食べられるように辛さ控えめの味付けになっています。みじん切りにした野菜や椎茸がたっぷり入っていますが、子供たちはパクパク食べてくれます。1回の食事の噛む回数を増やすために、給食では、噛みごたえのある副菜を組み合わせて提供しています。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
1/29 社会科見学(4)
1/30 6時間[17]
2/1 調理(ひ)
放課後補習教室[18]
2/4 委員会活動

保健だより

給食だより

献立表

ねりまの家族の健康を応援します