1月30日の給食です。

画像1 画像1
【献立】
麦ごはん
ひじきふりかけ
じゃがいものそぼろ煮
甘味噌キャベツ

 「ひじきふりかけ」は、調味料で煮たひじきとごま、ゆかりで作った手作りふりかけです。ゆかりが入ることで、さっぱりとした風味になりごはんが進みます。ひじきが苦手な子もふりかけにすると、パクパク食べてくれます。

1月29日の給食です。

画像1 画像1
【献立】
ガパオライス
トマトと卵のスープ
牛乳

 今日は、新メニューの「ガパオライス」をだしました。ガパオライスはタイ料理の1つで、タイでは、国民食として親しまれているそうです。
 給食では、栄養価を高めるために、大豆を細かく刻んで、肉と混ぜています。オイスターソースとナンプラーが味の決め手で、ピーマンが苦手な子も不思議と食べられるメニューです。

1月28日の給食です。

画像1 画像1
【献立】
食パン
手作りいちごジャム
くじらとじゃがいものごまケチャップ和え
いんげん豆のミルクスープ
牛乳

 1月24日から1月30日は全国学校給食週間です。 
 今日は昭和27年頃の給食をイメージして作りました。当時は「コッペパン・ミルク(脱脂粉乳)・鯨肉の竜田揚げ・せんキャベツ・ジャム」といった献立でした。日本は昔から食用として鯨肉を食べていました。栄養価が高く、学校給食でも人気の食材でした。今では、捕獲量が少なくなり学校給食にはほとんど登場することがありません。今日は、貴重な鯨肉を食べることができる絶好の機会です。今日は、鯨肉を唐揚げにして、ケチャップを使った甘辛味にしました。

1月25日の給食です。

画像1 画像1
【献立】
ミートソーススパゲッティ
フレンチドレッシングサラダ
牛乳

 今日は子供たちの大好きな「ミートソーススパゲッティ」をだしました。どのクラスでも好評で完食できたクラスが多かったです。口の周りを真っ赤にしながら笑顔で頬張る1年生の姿が印象的でした。
 

1月24日の給食です。

画像1 画像1
【献立】
麦ごはん
鮭の塩焼き
ほうれん草としめじのお浸し
豚汁
牛乳

 1月24日から1月30日までは、全国学校給食週間です。
 学校給食は明治22年、山形県鶴岡町の忠愛小学校で、弁当を持ってこられない子供たちのために始まりました。その後、戦争で一時中断しましたが、昭和20年8月に戦争が終わり、世の中が落ち着いた昭和21年12月24日より、学校給食が再び始まりました。これを記念して、1月24日から30日が学校給食週間となりました。(冬季休業と重ならないよう、1か月後となりました。)

1月23日の給食です。

画像1 画像1
【献立】
チンジャオロース丼
わかめと卵のスープ
ぶどうゼリー
牛乳

 「チンジャオロース」とは肉とピーマン、タケノコなどの細切りを醤油や酒で味つけし、片栗粉でとろみをつけた炒め物です。中華料理の定番料理で人気があります。名前の由来は、チンジャオがピーマン、ローが肉、スーは糸のことを表してます。
 今日は、チンジャオロースをごはんの上にかけて丼にしました。甘辛の味付けで、子供たちの食も進んだようです。

1月22日の給食です。

画像1 画像1
【献立】
麦ごはん
里芋のすき焼きコロッケ
キャベツともやしのしょうがじょうゆ和え
豆腐なめこの味噌汁
牛乳

 「里芋のすき焼きコロッケ」は、すき焼き風の味付けで炒めた具材を入れたコロッケです。里芋のねっとりとした食感が子供たちにも好評でした。

1月21日の給食です。

画像1 画像1
【献立】
えびピラフ
オニオンドレッシングサラダ
大豆とミートボールのトマトソース煮
牛乳

 「えびピラフ」は、えび、にんじん、たまねぎ、マッシュルーム、グリンピースなどが入ったピラフです。マッシュルームは、細かく刻むことで、きのこ類が苦手な子にも食べてもらえるように工夫しています。

1月18日の給食です。

画像1 画像1
【献立】
親子丼
キャベツと切り干し大根のサラダ
りんご
牛乳

 「親子丼」は給食でも定番の人気メニューです。出汁と鶏肉のうま味が効いたやさしい味わいに仕上がりました。やわらかく食べやすいメニューなので、副菜にはかみごたえのある切り干し大根を使ったサラダをつけています。

1月17日の給食です。

画像1 画像1
【献立】
ガーリックライス
サバのカレームニエル
ほうれん草とコーンのソテー
野菜とじゃがいものスープ
牛乳

 「サバのカレームニエル」は、魚が苦手な子でも食べやすいよう、子供たちの大好きなカレー風味の味付けにしました。
 サバに含まれる脂は、生活習慣病を予防する「ドコサヘキサエン酸」と「エイコサペンタエン酸」という脂が多く含まれています。特にドコサヘキサエン酸は脳の栄養素ともいわれており、成長期には積極的にとりたい成分です。

1月16日の給食です。

画像1 画像1
【献立】
ひじきキムチチャーハン
にらともやしの炒め物
トックスープ
牛乳

 「トック」とは、うるち米から作られたお餅のことです。歯切れがよく、加熱をしても溶けにくいので、スープの具材にぴったりです。

1月15日の給食です。

画像1 画像1
【献立】
たこめし
煮込みおでん
酢味噌サラダ
牛乳

 「煮込みおでん」は、8種類の具材が入っています。種類ごとに下ごしらえをして煮ていく作業は手間暇がかかりますが、出汁と素材のうま味が合わさった優しい味わいに仕上がりになりました。寒い冬にぴったりのメニューです。

1月11日の給食です。

画像1 画像1
【献立】
きんぴらごはん
ひじき入り厚焼き玉子
白玉雑煮
牛乳

 今日は、鏡開きの日です。鏡開きとは、お供えした鏡もちを下げて食べる年中行事です。給食では、お餅の代わりに白玉団子を使って雑煮を作りました。給食時間には、鏡開きの由来について話をしました。子供たちも、鏡開きという行事に興味をもち、楽しんで食べることができたようです。

※鏡開きの日は、地域によって異なります。
 関東では1月11日、関西では1月15日に行うことが多いようです。

1月10日の給食です。

画像1 画像1
【献立】
ごまごはん
イカと豆腐のケチャップ煮
野菜のごまだれ和え
牛乳

 「イカと豆腐のケチャップ煮」は、イカ、豆腐、野菜、しいたけなどが入った具だくさんの煮物です。ケチャップ味にすることで、野菜やしいたけなどの具材も食べやすくなったようです。

1月9日の給食です。

画像1 画像1
【献立】
ぶどうパン
豆乳シチュー
ごぼうチップサラダ
牛乳

 「ごぼうチップサラダ」は、冬が旬のごぼうを使ったサラダです。素揚げにしたごぼうチップの食感がアクセントになっています。ごぼうは独特の風味があり、苦手な子が多い野菜ですが、油で揚げることで風味を気にせず食べることができます。

1月8日の給食です。

画像1 画像1
【献立】
麦ごはん
れんこん入り松風焼き
紅白なます
七草汁
牛乳

 始業式を迎え、3学期がはじまりました。1月最初の給食は、お正月にちなんだ行事食です。
 3学期も、安全安心でおいしい給食を心がけていきます。よろしくお願いします。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28    
学校行事
2/22 社会科見学(3)
放課後補習教室[21]
2/26 保護者会(12)
2/27 地区班活動(5校時)
2/28 保護者会(34)

保健だより

給食だより

献立表

ねりまの家族の健康を応援します