12/19 落語教室

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
本日、落語家の桂笹丸さん、立川幸路さん、お囃子の井手窪泉さんをお招きして、体育館で落語教室が行われました。今回、文化庁の令和5年文化芸術による子供育成推進事業受け、実施をいたしました。

第一部は1〜3年生、第二部は4〜6年生が参会いたしました。

どの回もはじめに、落語についての紹介がありました。落語には欠かせない寄席太鼓や、落語家が身に着けているものなどについての話を聞き、落語について詳しく教えていただきました。落語についての紹介の後は、体験コーナーが行われました。各学年の代表児童が落語の小噺(こばなし)に挑戦しました。どの児童も表情豊かに上手に演技することができ、講師の桂笹丸先生からもたくさん褒めていただきました。そして、後半は、落語が披露されました。低学年では演目「穴子でからぬけ」「つる」が、高学年では演目「猫と皿」「まんじゅうこわい」「転失気」が披露されました。

一人で何役も演じて物語を表情豊かに語る落語家の表現力に子供たちは引き込まれている様子で、笑ったり拍手をしたりしながら、楽しく鑑賞していました。

桂笹丸さん、立川幸路さん、井出窪泉さん、楽しく素晴らしい時間をありがとうございました!

  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      

お知らせ

学校だより

保健だより

献立表

証明書

行事予定表

学力向上計画

学校評価

小中一貫教育の取り組み