11/29 児童集会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
今朝、集会委員会による児童集会が体育館で行われました。

今日は、「何が通ったかでしょうクイズ」です。
舞台上の幕と幕の間にある、数センチの隙間を横切った物を当てるゲームです。

かなり速いスピードで横切るため、まばたき厳禁、目を凝らして見ておかないといけません。
中には同じ色、同じような形をした三角定規が3択で出題されたり、似たような背格好をした先生達が3択で出題されたりして、「何が横切ったんだろう・・・?」とクイズに頭を悩ます児童の姿も見られました。

集会は終始大盛り上がりでした。
集会委員会のみなさん、ありがとうございました!

11/27 全校朝会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
11月27日(月)、全校朝会が校庭で行われました。

6年生の代表児童が、校長先生と元気よく挨拶をし、全校朝会が始まりました。

はじめに、校長先生から「才能と努力」についてお話がありました。
「みなさんは野球の大谷選手を知っていますか?野球の才能溢れる素晴らしい選手ですね。ただ、才能があるだけなのでしょうか。才能とは、優れた力をもっているという意味があります。大谷選手は野球が大好きだからこそ、その努力を惜しまず、素晴らしい選手へと成長しています。みなさんは、才能と努力する力、どちらが大切だと思いますか?どちらも大切だとは思いますが、努力する力がとても大切なのではないかと校長先生は思います。2学期もまとめの時期に入ってきました。努力を積み重ね、自分の目標を達成できるように日々を過ごしてみましょう。」
と、お話していただきました。

次に、健やかカレンダー原画コンクールの表彰が行われました。優秀賞受賞の児童1名と、入賞した児童の2名が表彰されました。おめでとうございます!

最後に、日直の先生から今週の目標についてお話がありました。今週の生活目標は、「係や当番の仕事をしっかりしよう」です。自分の役割に責任をもって取り組んでみましょう。

学習発表会【はじめのことば】

11月17日(金)、18日(土)に学習発表会を行いました。
17日(金)は、児童鑑賞日、18日(土)は、保護者鑑賞日でした。
3年生による「はじめのことば」により、みんなの「わくわく」が高まりました。
画像1 画像1

学習発表会に向けて

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
11月15日(水)、前々日準備を行いました。

(写真上・中)実行委員の児童が作成したものです。素敵です。
(写真下)教員も大道具の位置等、打ち合わせをしながら行っています。

学習発表会に向けて

11月17日(金)、18日(土)は、学習発表会です。
体育館での練習も14日(月)、15日(火)で最後となり、明日は、リハーサルです。みんな、頑張っています。

(写真上)4年生 振り返りの時間も真剣です。
(写真中)5年生 11月15日の練習より。
(写真下)6年生 11月15日の練習より。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

学習発表会に向けて

11月17日(金)、18日(土)は、学習発表会です。
体育館での練習も14日(月)、15日(火)で最後となり、明日は、リハーサルです。みんな、頑張っています。

(写真上)1年生 11月14日の練習より
(写真中)2年生 11月14日の練習より
(写真下)3年生 11月13日の練習より
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11/8 児童集会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
今朝、栽培委員会による栽培集会がオンラインで行われました。

はじめに、これまでの栽培委員会の活動について紹介がありました。夏には植えていたヒマワリが咲いたことや、大成功したグリーンツアーの様子について紹介をしてくれました。

活動紹介の後には、クイズが出題されました。クイズでは、栽培したヒマワリ3輪からとれた種の数や、保健室の前に植えてあるツルレイシがどれぐらい伸びたかについて出題されました。ちなみに、ヒマワリ3輪からはおよそ1246個の種がとれたそうです!ツルレイシはセンチの鉛筆、その数なんと31本分も伸びたそうです。

クイズを通して緑小の植物について楽しく学ぶことができました。

栽培委員会のみなさん、素敵な集会をありがとうございました!

11/6 全校朝会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
11月6日(月)、全校朝会がオンラインで行われました。

6年生の代表児童が校長先生と元気よく挨拶をし、全校朝会がはじまりました。

はじめに、校長先生からお話がありました。今月はふれあい月間です。ふれあい月間に伴い、いじめをなくすために必要なことについてお話していただきました。
「いじめをなくすために、大切なことがたくさんあります。それは、自分がされて嫌なことは人にしないこと、自分と他の人は違っていて当たり前だと思う気持ちです。他の人の気持ちを知ること、認めること、個性を大切にしてあげること、自分も他人のことも大切にしようという気持ちも大切です。これらは、自分らしく、自由に生きることにも繋がっていくと校長先生は思っています。」
と、お話していただきました。

友達と仲良くしようという気持ち、助け合おうという気持ちをもち、11月を過ごしましょう。

次に、生活当番の先生から今週の目標についてお話がありました。今週の生活目標は、「感謝の気持ちを伝えよう」です。

何かをしてもらったら「ありがとう」と素直に伝えられるといいですね。そうすると、思いやりの輪も広がっていくはずです。

11/1 ふれあい集会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
今朝、ふれあい集会が行われました。
1・6年生、2・5年生、3・4年生と、きょうだい学年に分かれて、それぞれで考えた遊びを楽しみます。

この日に向けて上の学年は準備を一生懸命頑張り、下の学年は上の学年のお兄さん・お姉さんと交流できる日を楽しみにしていました。

2・5年生は校庭で猛獣狩りゲームを、1・6年生は教室でフルーツバスケットを、そして、3・4年生は体育館でじゃんけん列車をしました。

きょうだい学年の上の学年の代表児童が司会を進行して、時間いっぱい遊びを楽しみました。遊びを通して、友達同士や異学年の友達と楽しく交流することができました。

          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

お知らせ

学校だより

保健だより

献立表

証明書

行事予定表

学力向上計画

学校評価

小中一貫教育の取り組み

父母会より