本日のメニュー

画像1 画像1
本日のメニューです。

・ルーロー飯
・生揚げ入りたまごスープ
・果物(みかん)

ルーロー飯は、台湾料理の一つで、
甘めの醤油で煮込んだ豚肉とご飯がとても合う
人気の料理です。

中国の代表的なスパイス(八角・クローブ・山椒など)も入っています。

本日の給食のメニューより

画像1 画像1
1月11日(火)

あけましておめでとうございます。
今年もよろしくお願いいたします。

11日(火)のメニューは、
・黒豆と昆布のごはん
・ぶりの照り焼き
・炒めなます
・七草汁風

でした。
1月7日に七草がゆを食べることは、中国から伝わってきました。
7種類の若菜を入れた汁ものを食べて、元気で過ごせるように願う風習です。

七草がゆはお正月のごちそうを食べて疲れた胃腸をいたわり、
不足しがちな冬の栄養を補えるという
体にやさしい料理です。

給食ではセリ、スズナ、スズシロが入った七草風の汁ものを作りました。

この他に、お節料理に使われている
縁起の良い黒豆(まめに働けるように願う)や
紅白なます(色が祝袋の水引きに見えることから、おめでたい)、

さらに今日は鏡開きの日でもあるので、
七草がゆに白玉もちも入れました。

写真は給食委員会の子供たちが書いている黒板です。
学校の子供たちに栄養に関心をもってもらうために、
当番制で書いています。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

お知らせ

学校だより

保健だより

給食だより

授業改善プラン

学力向上計画

きまり・校則

エネルギー環境教育

いじめ防止基本方針

体罰ゼロ宣言