令和3年度 最後の給食

画像1 画像1
今日のメニューは6年生の卒業をお祝いして、
「赤飯」と人気メニューの「唐揚げ」が出されました。


赤は「悪いものを追い払う色」であり、
「おめでたい色」ともされています。
そのことから、赤飯はお祝いの日に食べられるようになりました。

今日は今年度最後の給食でした。

食べることを大切にしながら
好き嫌いをせずにたくさん食べて成長してほしいと
願っています。

今日の給食

画像1 画像1
3月18日(金)
麦ご飯
魚の南部焼き
ひき菜煎り
はっと汁

★南部焼き
南部地方(岩手県や青森県)の郷土料理です。この地方はごまの産地で、ごまをまぶして焼いた料理を南部焼きといいます。

★ひき菜煎り
福島県の郷土料理です。「ひき菜」とは大根やにんじんの千切りを凍らせたもので、ひき菜を油揚げなどと炒めたものを「ひき菜」といいます。もともと冬の時期の保存食としてつくられていたそうです。※給食では凍らせていません。

★はっと汁
東北地方の郷土料理です。「はっと」とは、小麦粉を練ってつくったもので、それを具だくさんの汁に入れた料理が「はっと汁」です。いろいろな行事の折に家庭料理として食べられています。

6年生のリクエストメニュー

画像1 画像1
3月17日(木)

ジャージャー麵
サイダーポンチ

廊下を歩いていると、
「今日の給食はジャージャー麵なんだよね!」という
子供の声が聴こえてきました。

甘辛い味噌ののったジャージャー麺と
さっぱりとした味わいのサイダーポンチ、
どちらもとても美味しかったです。


3月14日の給食

画像1 画像1
3月14日(月)のメニュー

プルコギ丼
チンゲン菜の中華スープ
清見オレンジ

「プルコギ」とは韓国語で「プル=火」「コギ=肉」という意味で、韓国では古くから伝わる伝統的な料理の一つです。

甘辛いタレがおいしかったです。

6年生のリクエストメニュー

画像1 画像1
3月8日(火)のメニューです。

練馬スパゲティー
カラフルサラダ
果物(いちご)

練馬スパゲティーは、
練馬の代名詞「大根」をたっぷりと使用した和風のスパゲティです。

練馬オリジナルの学校給食メニューです。


6年生のリクエストメニュー

画像1 画像1
本日の給食は、6年生のリクエストメニュー「揚げパン」でした。

きなこ揚げパン
肉団子入り野菜スープ
ガーリックサラダ

以下、今月提供される予定の、
その他のリクエストメニューです。


・練馬スパゲティー
・コメッコカレーライス
・ジャージャー麺
・サイダーポンチ




    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

お知らせ

学校だより

保健だより

給食だより

授業改善プラン

学力向上計画

きまり・校則

エネルギー環境教育

いじめ防止基本方針

体罰ゼロ宣言