1月27日(金)の献立

今日の献立 ☆全国学校給食週間:東京都

小松菜ご飯、みそちゃんこ風汁、切り干し大根入り卵焼き、東京牛乳

 小松菜ご飯に入っている小松菜の産地は、東京都です。小松菜は、都内で生産量の多い野菜です。特に、江戸川区で生産が盛んとのことです。小松菜をじゃこといっしょにごま油で炒め、甘辛く味をつけて、ごはんに混ぜました。小松菜の緑と食感を楽しみながら、いただきましょう。
 みそちゃんこ風汁は、かつおだしに大きめにカットした鶏肉、油揚げ、豆腐、大根、にんじんなどが入って、みそで味をつけています。具だくさんで、栄養も満点のお汁です。
 切り干し大根の入った卵焼きは、大根の食感に、かつおだしの風味と卵のまろやかさが味わえます。
 東京牛乳は、東京都地域特産品として承認されている牛乳です。「東京都地域特産品」とは、東京産の原材料を使用したり、伝統的な製造技術などを活用して作られる東京ならではの特徴が認められた食品のことです。
 東京産の食材を味わい、今日も元気に過ごしましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月26日(木)の献立

今日の献立 ☆全国学校給食週間」群馬県

 ソースカツ丼、こしね汁、牛乳

 今日は群馬県にちなんだ献立です。
 今日の主食主菜は、ソースカツ丼です。自然に恵まれた群馬県は、養豚が盛んで、豚肉料理が根付いています。ごはんの上に、ゆで野菜とトンカツをのせ、ウスターソース、砂糖、しょうゆ、すりごまなどで作った特製のソースをかけていただきます。外はサクッと、中は風味豊かな豚肉が柔らかくジューシーで、ごはんが進みます。
 こしね汁は、こんにゃくの「こ」、しいたけの「し」、ねぎの「ね」の頭文字で、群馬県で収穫される食材を使った郷土料理です。かつお節と昆布からだしをとり、こしねの他に、豆腐、にんじん、きのこ、大根など具だくさんで、栄養たっぷりのお汁です。
 ボリュームも満点な献立です。美味しくいただき、元気に過ごしましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月25日(水)の献立

今日の献立 ☆全国学校給食週間:地域産物(練馬区産にんじん)

キャロットライスのホワイトソースがけ、フレンチサラダ
キャロットオレンジゼリー、牛乳

 今日は、練馬区で収穫されたにんじんを使った献立です。にんじんは緑黄色野菜で、ビタミンなどの栄養価の高い野菜です。
 キャロットライスのホワイトソースがけは、にんじんのみじん切りとご飯をいっしょに炊いています。にんじん入りのご飯に、しっとりしたホワイトソースがかかっています。にんじんの甘みに、きのこやコーンが入ったクリーミーなホワイトソースがマッチしています。
 酸味と食感がさわやかなフレンチサラダも、ホワイトソースによく合います。
 今日のデザートは、にんじんのすりおろしとオレンジジュースで作った彩り鮮やかなキャロットオレンジゼリーです。にんじんが苦手な人でも美味しくいただけます。
 生産に関わっていただいた方々に感謝し、地元産のにんじんを味わってください。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月24日(火)の献立

今日の献立 ☆全国学校給食週間:京都府

衣笠丼、冬野菜と豚肉の西京みそ汁、抹茶マフィン、牛乳

 本日の1月24日(火)から30日(月)は、「全国学校給食週間」です。そのはじまりなど詳しくは、食育だよりの1月号を参考にしてください。
 初日の今日は、京都にちなんだ献立です。
 衣笠丼は、甘辛く炊いた油揚げとわけぎ(青ネギ)をたまごでとじ、ごはんに乗せていただきます。出汁を吸った油揚げに、わけぎの香りが美味しい丼物です。京都の衣笠山の名前に由来し、昔から京都で食べられ親しまれてきました。
 冬野菜と豚肉の西京みそ汁は、豚バラ肉と人参、ごぼう、大根などの冬野菜が入り、具材のうま味が西京みそのコクのある上品な甘さに溶け込んでいます。温かいお汁は、寒い日には特に美味しく感じられます。
 抹茶マフィンは、3年A組のリクエスト献立です。
 今日は、温かくやさしい味付けの献立になりました。今日も美味しくいただきましょう
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月23日(火)の献立

今日の献立

麦ご飯、いものこ汁、まだいの味噌だれ、もやしのごま油あえ、牛乳

 今日は和食の献立です。主菜の魚の味噌だれは、真鯛(まだい)に下味をつけて焼き上げました。その上から、甘辛の味噌だれをかけていただきます。ふっくら焼けたくせのない白身魚のまだいは、うまみとコクがあり、ごはんによく合います。
 いものこ汁は、たっぷりの里いもに、豚バラ肉、しいたけ、だいこん、にんじん、こんにゃくなど、具だくさんのお汁です。かつお節からとった出汁(だし)に、しょうゆ味が加わり、具材に染み込んでいます。栄養満点で、身体も温まります。
 ごま油の風味と酸味が効いたもやしのごま油あえは、もやし、小松菜、にんじんが入り、食感を楽しみながら、さっぱりいただける副菜です。
 今日は、雪の舞う天気になりました。温かい献立をいただき、元気に過ごしましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月20日(金)の献立

今日の献立

サーモンライス、野菜スープ、じゃがいものスパイシーソース、牛乳

 サーモンライスは、あらかじめワインに漬けた鮭をスチームで蒸しました。玉ねぎ、にんにく、にんじん、ピーマンなどの野菜とたっぷりの鮭をいっしょに炒め、ごはんに合わせてあります。サーモンピンクの彩りが映え、鮭のうま味と野菜の甘みが味わえるごはんです。
 じゃがいものスパイシーソースは、下ゆでしたじゃがいもに、豚肉、玉ねぎ、にんじんを加えて炒めます。ソース、ケチャップ、カレーのスパイシーな味付けのお料理で、サーモンライスによく合います。
 野菜スープは、鶏ガラからスープをとりました。ウインナー、キャベツ、玉ねぎ、にんじんなど具だくさんで、具材のうま味が活きています。温かなスープは、寒い日に嬉しいです。
 今日も野菜をしっかりとれる献立です。美味しくいただき、元気に過ごしましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月19日(木)の献立

今日の献立 ☆食育の日(郷土料理)

かてめし、呉汁、ゼリーフライ、牛乳

 毎月19日は「食育の日」です。今日は埼玉県の郷土料理です。
 秩父地方を中心に定着している「かてめし」は、米の生産量が比較的少ない地域で、ご飯の量を補うために、野菜や海藻などの具材を加えたことからできた料理だそうです。地域や各家庭により、ご飯の味付けや具材が異なるそうです。今日は、きざみ昆布、凍り豆腐、にんじん、ごぼう、油揚げが入っています。
 ゼリーフライは、お菓子のゼリーではなく、蒸したじゃがいもに、おから、にんじん、玉ねぎなどを加え、小判の形に成形し、油で揚げて、ソースをかけました。呼び方の由来は、小判の形から、「銭フライ」と呼ばれたのが変化し、ゼリーフライと言われるようになったそうです。
 呉汁は、大豆のすりおろしが入った汁物です。埼玉県では、昔から大豆が栽培され、大豆のすりおろしを入れることで、濃厚な汁になり、栄養価も上がります。
 美味しい郷土料理を味わってください。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月18日(水)の献立

今日の献立

ジャージャー麺、ウエーブワンタンスープ、牛乳

 ジャージャー麺は、昨年の11月に行われたハリーアップキャンペーン(給食の準備時間を短縮し、食事の時間を確保し、食品ロス軽減に繋げる取組み)で、優秀な成績をおさめた1年A組のリクエスト給食です。また、3年A組からのリクエストもあり、人気の献立です。中華麺に豆板醤(トウバンジャン)のうま味やにんにく風味が効いた香ばしい肉みそといっしょに、もやしときゅうりを盛り付け、からめていただきます。
 ウエーブワンタンスープは、鶏ガラのスープをベースに、ワンタン、鶏肉、白菜、にんじん、チンゲン菜などの具材が入っています。しょうが、にんにく、ねぎの香味野菜とごま油の香りが効いています。さっぱりした味付けなので、肉みその濃厚なジャージャー麺との相性もよく、身体も温まります。
 寒い日が続いています。今日も、しっかり食事をして、元気に過ごしましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月17日(火)の献立

今日の献立

麦ご飯、みそ汁、魚のたまねぎソースがけ、生揚げきんぴら、牛乳

 今日は和食の献立です。正しい食器の置き方は出来ているでしょうか。
 主菜は、ぶりの玉ねぎソースがけです。ぶりは、日本の沿岸を回遊している魚で、成長に合わせて呼び名がかわる出世魚(わかし→いなだ→わらさ→ぶり)です。今日は、玉ねぎのみじん切り、しょうゆ、お酢で作ったタレがかかっています。下味をつけ、ていねいに焼き上げてあるので、魚が苦手な人でも美味しくいただけます。
 生揚げのきんぴらは、豆腐を油で揚げた生揚げ、ごぼう、にんじん、こんにゃくから作ったきんぴらです。シャキシャキした歯ごたえが特徴で、甘辛味なので、ごはんによく合います。
 かつおだしが効いたみそ汁は、わかめ、はくさい、油揚げが入り、一口一口が温かく、ほっとする味わいです。
 今日も美味しくいただき、元気に過ごしましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月16日(月)の献立

今日の献立

中華丼、わかめスープ、いちご、牛乳

 新学期になり、約一週間がたちました。生活のリズムは整いましたか。生活のリズムを整えるために、夜更かしを避け、朝ご飯を食べて登校するようにしましょう。
 中華丼は、八宝菜をごはんにかけていただきます。今日は、たっぷりの豚肉、えび、いかに加えて、しいたけ、はくさい、たけのこ、にんじん等の野菜が入っています。コクのあるスープと具材のうま味に、ごま油やしょうがの香りが効いているので、ごはんが進みます。
 わかめスープは、鶏ガラのスープに、わかめ、鶏肉、豆腐などの具材が入っています。具だくさんの温かいスープで、身体もぽかぽかです。
 デザートのいちごは、栃木産の「とちあいか」という品種です。実がしまり、甘みがあり、赤色が濃いのが特徴です。
 寒い日が続いています。しっかり食事をして、一日元気に過ごしましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月13日(金)の献立

今日の献立 ☆15日小正月にちなんだ献立

麦わかめごはん、おいもと生揚げのそぼろ煮、お汁粉、牛乳

 明後日の15日は、小正月です。朝に小豆を使った「小豆粥(あずきがゆ)」を食べ、一年の健康を祈ります。あずきは古来、魔除けの力があると言われ、無病息災を願う晴れの日のごちそうとされています。給食では、小豆粥を提供するのは難しいので、今日は、あずきを使ったお汁粉です。ほどよい甘みのお汁粉に、ふっくらとして弾力のあるお餅が入っています。美味しいので、味わってください。
 おいもと生揚げのそぼろ煮は、ひき肉や野菜の入ったあんかけに、油で揚げたじゃがいもと生揚げ(厚揚げ)を合わせました。かつお節からとった出汁(だし)の風味が効いて、具だくさんで、栄養満点です。わかめごはんとの相性も抜群です。
 今日も、食事を美味しくいただき、一日元気に過ごしましょう。


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月12日(木)の献立

今日の献立

マーボー豆腐丼、春雨スープ、りんご、牛乳

 今日は、豆腐がたっぷり入ったマーボー豆腐です。主役の豆腐の他に、豚のひき肉、玉ねぎ、にんじん、しいたけが入り、しょうが、にんにく、ねぎなどの香味野菜の風味とごま油の香りが効いたマーボー豆腐です。豆板醤(トウバンジャン)やテンメンジャンのうま味も加わり、ごはんが進みます。豆腐は、大豆から作られるので、血液や筋肉のもとになるたんぱく質が豊富です。
 春雨スープは、鶏ガラのスープをベースにして、春雨、豚肉、はくさい、玉ねぎが入っています。春雨が入ることで、食感は滑らかになり、しょうがとねぎの風味が効いています。さっぱり味なので、マーボー豆腐によく合います。
 今日のデザートは、青森県産のりんごです。品種はふじで、シャキっとした食感に、甘みと酸味のバランスが良いので、美味しい締めになりました。
 今日もしっかり食事をして、元気に過ごしましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月11日(水)の献立

今日の献立

冬野菜のカレーライス、コーンサラダ、みかん、牛乳

 今日は。冬野菜の入ったカレーライスです。豚肉、じゃがいも、グリーンピースの他に、「ごぼう」「れんこん」「にんじん」などの根菜が入っています。いつものカレーとは少し異なる根菜の食感を楽しみながら、鶏ガラスープのコクを効かせたスパイシーなカレーを味わって食べてください。
 コーンサラダは、キャベツ、きゅうり、にんじんに加えて、たっぷりのコーンが入っています。北海道で収穫され、缶詰にしたコーンを使用しています。コーンの甘みとキャベツやきゅうりの歯ごたえが効いたサラダは、スパイシーなカレーにぴったりな組合せです。
 デザートは、山口県産のみかんです。甘く、ビタミンCも豊富です。
 毎日、寒い日が続いています。今日もしっかり食事をして、元気に過ごしましょう。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月10日(火)の献立

今日の献立 ☆正月にちなんだ献立

古代赤飯、かきたま汁、松風焼き、紅白なます、牛乳

 新年を迎え、今日から3学期が始まりました。冬休みは、元気に過ごすことができたでしょうか。また、年越しやお正月を通し、様々な行事食にふれた人もいるのではないでしょうか。
 今年初めての給食は、お正月にちなんだ献立です。
 古代赤飯は、元旦やお祝い事の機会に食べられます。今日の赤飯は、白米に黒米を入れて炊き上げました。きれいな赤色で、食が進みます。
 松風焼きは、おせち料理の一品で、本来は表面にけしの実を飾りますが、今日は白ごまを使いました。表面にのみ白ごま(本来はけしの実)をまぶし、裏には何もつけないことから、「隠し事なく、正直に過ごせますように」との願いも込められているそうです。
 紅白なますもおせち料理の一つで、紅白の水引きを細く切った人参と大根で表現しており、家庭の平安を願う縁起物とされています。
 令和5年も、元気に過ごせますように。


 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

食育だより

献立表

保健だより

健康の記録

学校評価

学校連絡メール