10/20 道徳の時間より

10月20日(金)、4年3組の道徳の時間です。「正直な心で」を主題とした学習を行っていました。「『正直』五十円分」を読んで、正直に行動できるとどんな気持ちになるか、考えていきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10/18 国語の時間より

10月18日(水)、4年1組の国語の時間です。「世界にほこる和紙」を読み、大体の内容を捉え、文章を「はじめ」「なか」「おわり」に分けていきました。タブレットを使って話し合いを進めていました。

(写真上)デジタル教科書の朗読を聞きながら教科書を読んでいました。
(写真下)文章構成はどのようなものか、「はじめ」「なか」「おわり」の区切りはどこか、話し合っています。
画像1 画像1
画像2 画像2

10/18 道徳の時間より

10月18日(水)、4年2組の道徳の時間です。「命の大切さや不思議さ」を主題とした学習を行っていました。「生き物と機械」を読み、感じたことや考えたことをタブレットを使って交流していきました。
画像1 画像1
画像2 画像2

10/18 国語の時間より

10月18日(水)、4年3組の国語の時間です。「漢字の広場」にある3年生で習った漢字を使って、挿絵を見て、捉えた様子について文章にしていきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29    

お知らせ

学校だより

保健だより

献立表

証明書

行事予定表

学校経営方針

学力向上計画

学校評価

小中一貫教育の取り組み