☆13日(土)土曜授業 学校公開 修学旅行保護者説明会(3年 14:00〜)

3月21日(木)1年生、2年生保護者会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
本日は、今年度最後の保護者会が行われました。

各学年、1年間の様子を保護者の皆様にお伝えするためにスライドを作成し、楽しんでいただきました。

その後、学校生活の様子や学習の様子など、まとめとなる話をさせていただきました。

お越しになられた保護者の皆様、ありがとうございました。

(副校長 藤本)

3月20日(水)吹奏楽部定期演奏会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
本日、吹奏楽部の定期演奏会が行われました。

多くの保護者の方や卒業生が見に来てくださいました。

パートごとの連携がある見事な演奏で、会場の参観者を楽しませてくれました。

コロナ感染症対策で活動が思うように行かなかった3年生を、下級生が笑顔と涙で見送り、顧問からも一人一人に記念品を渡す場面もありました。

吹奏楽部の皆さん、お疲れ様でした。
そして、来校された皆様、ありがとうございました。

(副校長 藤本)

3月7日(木)笑顔と学びの体験学習プロジェクト

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
本日の午後、東京都教育委員会主催の「笑顔と学びの体験学習プロジェクト」が行われました。

講師に化学者の村木風海さんをお招きし、地球の温暖化やご自身が開発したCO2回収マシーンの「ひやっしー」の紹介、そしてCO2を見える化する実験が行われました。

本校の4名の生徒が学園フレンズとして「おもてなし」の取組を行い、司会進行、実験助手、お礼の花束贈呈、控え室・会場の装飾を行ってくれました。

これらの取組に村木さんも好印象で、たくさん楽しいお話を聞かせていただきました。

「好きであれば何でもやる!」といったお話がとても印象に残りました。

村木さん、ステラキャスティングの皆さん、ありがとうございました!
そして学園フレンズの皆さん、お疲れ様でした!

(副校長 藤本)

1月9日(火)PTA文化図書委員会主催子育て講演会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
本日は、PTA文化図書委員会主催の子育て講演会が行われました。

講師には家族支援者であり、公立学校の教諭でもある林真未先生をお招きして、「幸せになろうね!」という演題で講演会を行いました。

実際には、子育てに関わる話を伺った後、「中学生を幸せに育てるコツは?」というテーマでグループ協議を行い、教職員と保護者でゆったりと会話をする時間をいただき、年始早々でしたが穏やかで気持ちのよい時間を過ごすことができました。

会の終了後、保護者の方から「とてもよかったです!」「先生たちとこんなに話ができることもなかったので、それもよかったです!」と好評でした。

教職員も講師の話や保護者の話に刺激をもらい、新年のよいスタートが切れました。

林先生、お越しいただいた保護者の皆様、ありがとうございました!

(副校長 藤本)

12月6日(水)運動会写真の展示

画像1 画像1 画像2 画像2
三者面談にあわせて、運動会の写真を展示しています。

今年度は個人情報保護の観点から、インターネットでの販売を中止してます。
そのため、校内で展示し、購入できるようにしています。

三者面談の前後でぜひお立ち寄りください。

購入に関しては、お子様に購入用封筒を配付していますので、希望番号を記入し、お釣りが無いように代金を入れて、12日(火)の朝に業者へ提出してください。

よろしくお願いします。

(副校長 藤本)

11月28日(火)1年生校外学習 その2

画像1 画像1 画像2 画像2
1年生校外学習の後半です。

喜多院や市立博物館、本丸御殿といった名所をめぐり、学びを深めています。
道を間違えてしまったり、時間をオーバーしてしまったりした班もあるようですが、それもまた経験です。

なだらかな川越の町を楽しみながら、後半も班で協力して学びを進めてくださいね!

(副校長 藤本)

11月28日(火)1年生校外学習

画像1 画像1 画像2 画像2
本日、1年生は校外学習を行っています。

本川越駅で到着チェックを受け、班別行動で川越を学んでいきます。

天気もよく、よい校外学習となりそうです。
皆さん、張り切って学んできてくださいね!

(副校長 藤本)

11月27日(月)1年生校外学習事前指導

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
本日、1年生校外学習の事前指導が行われました。

実行委員が進行を務め、各係からの連絡や質疑応答を行いました。

時々返答に困っているように思う質問がありましたが、係の生徒や実行委員会の生徒は自分たちできちんと判断して回答していました。

明日はいよいよ本番です。
総合的な学習の時間としての学びももちろんですが、皆さんが班で協力して連帯感を深めて各チェックポイントや見学地を回ってきてくれることを期待しています!

(副校長 藤本)

11月15日(水)第3回定期考査1日目

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
本日、第3回定期考査が行われました。1日目です。

教科は英語、国語、保健体育です。
英語ではリスニングを一生懸命聞き、国語では文章を読み取って考えをまとめ、保健体育では行った競技のルールを思い出し、知識・技能や思考・判断・表現についての問いに答えていました。

明日もがんばってくださいね!

(副校長 藤本)

11月13日(月)生徒会朝礼

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
本日、生徒会朝礼が行われました。

生徒会長の話、図書委員会による図書に関するクイズ、放送委員会による放送委員の取組の話がありました。

本校の生徒会朝礼では、各種委員会が寸劇やクイズなど、工夫をこらした発表を行われています。
本日も全校生徒参加型のクイズを行い、放送委員会はあたかも公開ラジオのような雰囲気で活動内容を伝えていました。

自分たちの取組を「こんなふうに伝えていきたい!」と自主的に工夫を凝らしている姿は大変素晴らしいです。

また次回の生徒会朝礼も楽しみにしています。

(副校長 藤本)

11月11日(土)土曜授業、学校公開

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
本日、学校公開が行われました。

1、2時間目は教科の授業、そして3時間目は学級活動の授業を公開しました。

学級活動では、担当の生徒が司会進行を務め、学級や学年がよりよくなるための取組について話し合いました。

安易に多数決をとらずに合意形成をしたり、自分の行動を意思決定したり、今後の生活について皆真剣に話し合っていました。

13学級同時に学級活動を行うことは初めての取組となります。
本校は練馬区教育委員会教育課題研究指定校として、学級活動を含む「特別活動」を軸とした研究を進めています。

1月の発表に向けて生徒も職員も日々の学校生活を充実したものになるよう進めています。今後ともよろしくお願いいたします。

お越しいただいた講師の長沼先生(茂来学園大日向中学校 校長)、ありがとうございました。

(副校長 藤本)

11月10日(金)地域防災訓練

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
本日、地域防災訓練が行われました。

残念ながらあいにくの雨で校庭での訓練が出来ませんでした。
その代わりに体育館で区民防災課の方の話や避難拠点に関する動画の視聴を行いました。

後半は、クラスに戻って防災カードゲーム(国土交通省発行)を行いました。
生徒の皆さんは楽しく防災について学びを深めていました。

ご協力頂いた区民防災課の方、避難拠点運営連絡会会長様、副校長様、いろいろとありがとうございました。

(副校長 藤本)

11月6日(月)全校朝礼

画像1 画像1 画像2 画像2
本日、全校朝礼が行われました。

校長先生から、「ふれあい月間」について説明があり、「いじめは絶対にあってはならない」ということを何度も話されていました。

年に3回ある「ふれあい月間」を中心に、学園中では「いじめを許さない」「嫌な思いをしている生徒を見逃さない」という意識で、教員も生徒の皆さんも生活しています。

生活アンケートの他に、校長先生に直接届く「お悩み相談フォーム」も活用して、気軽に先生たちに相談できる環境を整えています。

悩んでいることがあれば、すぐに先生たちや周りの友達、保護者の方など、安心して話せる人に伝えてください。

皆さん、居心地のよい日々を送ってくださいね。

(副校長 藤本)

11月2日(木)出前授業

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
本日、大泉学園緑小学校に本校の職員が出向いて授業を行いました。

小中一貫教育として取り組んでいる事業です。

理科、家庭科、体育の授業を行いました。

児童の皆さんは皆元気に取り組み、中学校の先生の授業を楽しんでくれていました。

令和6年4月にはぜひ多くの皆さんに本校に入学してもらいたいものです。

(副校長 藤本)

10月31日(火)生徒海外派遣報告会(学園小)

画像1 画像1 画像2 画像2
練馬区中学校海外派遣の報告で、今回は大泉学園小学校に代表生徒がいきました。体育館で6年生を対象に、オーストラリアでの体験や学習の内容を伝えました。しっかりとした姿勢で話を聞いていた6年生は、報告後にたくさんの質問があり、関心をもって話を聞いてくれていたことが分かりました。

これで今年度の海外派遣事業は終わりとなります。次年度も多くの希望者が出ることを期待しています。

代表生徒の2人は、大変お疲れ様でした。今後の進路に活かしてくださいね!

(副校長 藤本)

10月29日(日)青少年育成大泉北地区委員会主催イベントのボランティア

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
本日、青少年育成大泉北地区委員会主催小学生対象の「紙飛行機制作&滞空時間競争コンテスト」が行われ、本校の3年生4名の生徒と2年生2名の生徒がお手伝いボランティアとして参加しました。

小学生が飛行機を制作するお手伝いや近くの小学校まで連れて行くときの補助、小学校で飛ばしているときの計測補助のお手伝いを行いました。

天気もよく、参加した生徒も小学生と一緒になって飛行機を飛ばして楽しんでいました。

ボランティア生徒の皆さん、地域行事への参加、ありがとうございます。
青少年育成大泉北地区委員会の皆様、今後ともよろしくお願いいたします。

(副校長 藤本)

10月20日(金)第2回進路説明会

画像1 画像1 画像2 画像2
本日6時間目、進路説明会が行われました。

生徒は教室でオンライン、保護者の方は体育館で対面で話を聞いていただきました。

副校長より、広い範囲での進路に関する話と、進路学習主任からの入試に向けた準備の話と、説明させていただきました。

細かな手続きがいくつもあることと、年々変化していることがあるので、保護者の方はたくさんメモをとりながら話を聞いていただいていました。

説明会後も質問に来られる方が多く、受検(験)の仕組みにとまどっている方もいらっしゃいました。

来週から進路面談を行います。その場でも確認させていただきたいと思いますので、よろしくお願いいたします。

(副校長 藤本)

10月14日(土)学校公開

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
本日、学校公開が行われました。

理科の授業では衝突実験機を使ってグラフを作成したり、社会の授業ではタブレットPCを使って調べたりジャムボードで話し合ったり、教科に応じて生徒の皆さんの学びが深まる取組をしていました。

お越しになっていただいた保護者の皆様、地域の皆様、ありがとうございました。

(副校長 藤本)

9月28日(木)第2回定期考査

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
本日、第2回定期考査が行われました。

本日の教科は、数学、理科、国語でした。

どの試験も集中して取り組んでいました。

明日は社会と英語です。

これまで学習してきた成果として、がんばってくださいね!

(副校長 藤本)

9月12日(火) PTA文化図書委員会主催給食試食会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
本日、PTA文化図書委員会主催の給食試食会が行われました。

60名弱の保護者の方にご参加いただき、本日の給食、「練馬スパゲティ」「わかめサラダ」「お菓子な目玉焼き」「牛乳」を試食していただきました。

保護者の方からは「美味しかったです!」とおっしゃっていただき、4年ぶりにこの会を行えてよかったと思います。また、PTA活動で学校と保護者の皆様との新たなつながりが出来た会になったと思います。

PTA文化図書委員会の皆様、ご参加の皆様、ありがとうございました。

(副校長 藤本)
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

お知らせ

学校だより

保健だより

食育だより

献立表

証明書兼申請書

行事予定表

学校経営方針

授業改善プラン

いじめ対策基本方針