6/29(金) ひまわり学級の調理実習

画像1 画像1
美味しそうなカレーとフルーツポンチです。

今日は、ひまわり学級の調理実習の日でした。1年生から6年生全員で役割分担をして、教室前の畑で育てた夏野菜などを使ってカレーとフルーツポンチを作りました。

子供たちの一生懸命な味が詰まった[世界で一番美味しいカレーとフルーツポンチ]でした!

6/28(木) 暑いけど…

今週は大変暑いです。湿気もあり、過ごしにくいです。
そんな中ですが、水泳指導が始まり、子供たちは
大喜びです。学園小では基礎・基本を大切にしています。
写真は、けのびの練習風景。

今日の中休みは、仲良し班遊びの日。
暑い暑い校庭で、ドッジボールや鬼ごっこを楽しむ子供たち。
上級生の面倒見が本当に素晴らしいです。

学園小の敷地内の樹木に、今年度、写真のような表示がたくさん付いています。これは 6年生が総合的な学習の時間に学園小グリーンアドベンチャーを行った成果です。
それぞれの木の丁寧な説明が書いてあり、勉強になります。
ご来校の際に、是非ご覧になってください。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6/25(月) ぐんぐん育っています。

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
今週は梅雨の中休みでしょうか。暑い日が続きそうです。

子供たちにとってはプールに入ることができて嬉しい

1週間になりそうです。

さて、子供たちが育てている花や野菜がぐんぐん育っています。

1年生のあさがお、2年生のミニトマト、5年生の稲です。

ひまわり学級では、ナス、キュウリ、オクラ、ミニトマト、

ジャガイモなど、たくさんの夏野菜を育てていて、ジャガイモ、

ナス、キュウリは収穫期を迎えています。

熱い日差しの中でぐんぐん育つ花や野菜が逞しく見えます。


6/22(金) 軽井沢日記3日目

 いよいよ三日目。今日は快晴。気持ちのよい朝。
中庭で朝会を行いました。
 4校合同で閉校式を行い、ベルデを出発。
信州ハム軽井沢工房でソーセージ作りを体験しました。
練られた黒豚の挽肉と羊腸を充填機にセットし肉詰め作業に挑戦。
ハンドルを回す役と肉詰めされて出てきたソーセージを
ほどよく滑らかに順送りする役に分かれて行いました。
長々とした状態のものを途中でぎゅっとつまんでひねって、
ほどよいソーセージの長さにしていきました。
すぐにゆであげ、試食タイム。香ばしい匂いと味に
子供も大人も思わず、おいしい!!と声を出してしまいました。
昼食前に工房の裏の公園で、ひと遊び。ちょっとした遊具もあって
思いの外、楽しめました。
その公園でお弁当を食べ、帰途につき、順調に帰校することができました。
怪我人、病人もなく、全員元気に帰ってきました。
一人一人がこの3日間でいろいろなことができるようになりました。
これからの生活につなげていきたいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6/21(木) 軽井沢日記2日目その2

 湯川ふるさと公園では、みんなで鬼ごっこと長縄をしたあと、遊具で思う存分楽しみました。夕飯の後、4校合同キャンプファイヤーを実施。燃え上がる炎を囲んで、ジャンケン列車とマイムマイムを楽しみました。
みんな元気です!!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6/21(木) 軽井沢日記2日目その1

 朝は霧雨のため研修室で朝会。セルフスタイルの朝食の後、群馬サファリパークへ。バスの車窓からライオンやサイなどの野生動物を見学。迫力満点の姿に驚きの声がバス内に響きました。バスを降りて、ウォーキングサファリへ。どきどきしながら鹿にせんべいをあげました。
 野外休憩所でお弁当。これから湯川ふるさと公園に向かいます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6/20(水) 軽井沢日記1日目その2

 今日の夕飯は、カレーライスとおかず。ボリューム満点でした!
画像1 画像1

6/20(水) 軽井沢日記1日目その1

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 あいにくの雨模様でしたが、バスレクで大いに盛り上がりながら、楽しいスタートを切りました。佐久市子ども未来館では、体験型展示物などで遊び、お弁当を食べた後、プラネタリウムを満喫しました。ベルデ軽井沢に到着後、体育館で鬼ごっこやハンカチ落としで思い切り体を動かしました。谷原小くすのき学級、大東小さくら学級、大三小いちょう学級と合流して開校式を行い、お風呂で汗を流しました。家族への手紙を書きました。
 今日はこのあと夕飯を食べ、お楽しみレクの予定です。
みんな元気もりもりです。宿泊学習初めての1年生も全く心配なしです。
 明日は天気回復予報です!

6/12(火) 50周年記念 風船の旅-3

画像1 画像1
同じように飛ばした風船が、西の方にも届いていたようです。

○八王子市のある小学校の校長先生から(学園小からおおよそ63キロ)
 まずは、大泉学園小学校50周年おめでとうごじます。
9日の土曜日の15時くらいに、PTAの方々が通学路の安全パトロールをしていて、貴校の挙げた風船を拾いました。ホームページで見ると、この日に空へ飛ばしたのですね。数時間で練馬から八王子市まで飛んできたようです。6年生のカードが付いていましたので、FAXいたしました。

 通学路で拾ってくださった保護者の方が、学校の校長先生にお伝えいただいたことで、ご連絡をいただくことができました。南ばかりでなく、西の方にも飛んでいたのですね!

6/12(火) 50周年記念 風船の旅-2

画像1 画像1
またまた遠いところに届いたという、嬉しいご連絡がありました。

○千葉県山武郡横芝光町にお住まいの方から(学園小からおおよそ100キロ)
 とうもろこし畑をやっています。裏の畑に落ちていました。
 とても丁寧な字で”将来の夢はキャビンアテンダントになることです”、と書いてありました。

月曜日の朝にお電話をくださった方です。お孫さんが練馬区の小学校に通っていらっしゃるそうです。こんな偶然もあるんですね。

6/12(火) 50周年記念 風船の旅-1

画像1 画像1
6月9日に50周年を記念して飛ばした500個の風船。
見つけてくださった方から、ご連絡をいただきました。

○千葉県山武市蓮沼にお住まいの方から(学園小からおおよそ85キロ)
 「50周年おめでとうございます。庭に落ちていましたので、メールさせていただきました。ちなみに落下した場所は、千葉県の蓮沼というところで海に近いところです。かなりの距離を飛んでいるようですね。このようなことは、もちろん初めての経験でして、見つけたときは嬉しかったです。」というメッセージをいただきました。

こちらからお送りしたメッセージカードも添付してくださいました。
6年生が書いたカードだったようです。
拾った方も嬉しい気持ちになっていただけたようです。
嬉しさが広がりますね!

6/9(土) 50周年記念イベント!!

 梅雨に入り、天気が心配されましたが、無事、予定通り50周年記念イベントを行うことができました。
 ようこそ先輩インタビューでは、第2回卒業生の小西繁行さん、第9回卒業生の加藤儀重さん、第21回卒業生の宮川昌代さん、第32回卒業生の井上侑さんを壇上にお迎えして、在籍当時の学校での思い出、地域の様子などを伺うことができました。
 その後、井上 侑さんのミニコンサート。[釜揚げしらす]や[めがね]など、子供たちが日頃から親しんでいる曲などを熱唱。そしてラストは井上さんと子供たちが作詞し、井上さんが作曲をしてくださった開校50周年記念ソングを、全員で大合唱しました。今日はスペシャルゲストとして、この曲を編曲してくださった直江 香世子さんがピアノ伴奏をしてくださいました。体育館中に記念ソングが元気に、そして爽やかに響き渡りました。
 イベントの最後は、風船飛ばし。[学園小50周年、おめでとう!!]のかけ声に続いて、全員で一斉に空へと手放しました。子供たちの大歓声。色とりどりの子供たちの夢を乗せて、カラフルな風船が南方へと高々と舞い上がっていきました。
 子供たち、職員、保護者、地域の皆様にとって忘れられない一日となりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6/5(火) 遠足事前指導&歯磨き大会

5校時、1,2年生は大泉中央公園への遠足に向けて、事前指導を行いました。1,2年生それぞれ2〜3人ずつの遠足班を結成し、顔合わせミーティングを開きました。(写真上)

5年生は多目的室で歯磨き大会。学校歯科医の南 誠二先生のご指導のもと、歯垢が残っていないか、歯肉炎になっていないかなどをチェックポイントに沿って確かめていました。(写真下)
画像1 画像1
画像2 画像2
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28    
学校行事
2/8 放課後補習教室[19]
2/9 学校公開日
2/11 建国記念の日

保健だより

給食だより

献立表

ねりまの家族の健康を応援します