2/24(日) 予期せぬ侵入者(鳥)

この頃、予期せぬ侵入者(鳥)に困っています。
それは、写真の鳥です。
大鷺(だいさぎ)だそうです。
どこから来たのでしょうか。
一見すると、何とも珍しい来客のようにも思えるのですが…。
しかし、この大鷺、実は、池の金魚を狙っているのです。
そこで、主事さんにお願いして、ネットを張っていただきました。
それでも、ネットの上からつついて金魚をかっさらおうとしているそうです。
何とかならないものでしょうか…。
画像1 画像1
画像2 画像2

2/22(金) 3年社会科見学

3年生にとっては、バスに乗って初めての社会科見学。
車窓からの景色や見える建物に注目して、楽しく向かいました。
練馬区役所、べじふるセンター、ふるさと文化館の3箇所で、見た物や聞き取ったことを、熱心に記録している姿が印象的でした。また、説明してくださる方々に、積極的に質問をして、学習を深めている様子もありました。これから、新聞にどのようにまとめるのか、とても楽しみです。

ふるさと文化館では、もっと見学したい子供たちがたくさんいました。
ぜひ、ご家族でもお出かけください。大人にとっては、懐かしさと、新たな発見があるかもしれません・・・。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2/8(金) 2年生馬頭琴演奏鑑賞

モンゴルの民族楽器[馬頭琴]の演奏者である エルデン・ダライさんをお迎えして、馬頭琴の演奏を聴かせていただきました。
2年生は国語で[スーホの白い馬]の学習の入ったところです。モンゴルという国のイメージや物語の世界のイメージを広げるために、ぴったりの体験です。
エルデンさんの演奏はときにテンポよく軽快に、ときにゆっくりと深情感豊かで、子供たちもあっという間に、馬頭琴の世界へと入り込みました。
[汽車の走る様子を演奏しますから、曲に合わせて体を動かしてもいいですよ]というエルデンさんの投げかけで、子供たちはのりのりで体を動かしていました。
民族衣装についてのお話も丁寧にしていただき、モンゴルの文化にもたっぷりと触れた1時間でした。
画像1 画像1

2/7(木) 5年生茶道体験と雛飾り

火曜日、5年生は茶道体験を行いました。
毎年、講師でお招きしている福崎先生から丁寧に茶道の心得と所作を教えていただき、お茶を振る舞う側といただく側を全員が体験しました。
静寂の中で茶筅をたてる音が雅に和室の中に響いておりました。

職員玄関には、雛飾りが登場しました。
ご来校の際に、ご覧ください。


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28    
学校行事
2/26 保護者会(12)
2/27 地区班活動(5校時)
2/28 保護者会(34)
3/1 5時間授業
6年生を送る会
3/4 卒業感謝の会

保健だより

給食だより

献立表

ねりまの家族の健康を応援します