「わくわく・どきどき」の学びを目指して

令和5年度の修了式

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
令和5年度の修了式を行いました。1・2・3・4年生は最終登校日になります。初めに各学年の代表のお友達に修了証を授与しました。代表のみんなは立派な態度で代表として受け取ってくれました。次に、私から話しました。1つ目は修了証の意味です。1年間、学校に通い続けたことの意味の重さを伝えました。2つ目はあゆみにこめられた意味です。1年生の入学式ではたがら小の「たからばこ」を使って一人ひとりの宝物について伝えました。しっかりと振り返ることで宝物になることを伝えました。そして、その宝物は目に見えないものばかりであることも話しました。3つ目は節目です。節目を大切にする人は大きく成長するということは繰り返し伝えています。6年生はこれまでで最大の節目が卒業式となります。最後に1年間お世話になったクラスや学年のお友達、先生方に感謝の気持ちを込めて全員で「ありがとうございました」のお礼を言いました。、
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

お知らせ

学校だより

献立表

証明書

行事予定表

学校評価

学力・体力調査

PTA

いじめ防止基本方針