「わくわく・どきどき」の学びを目指して

展覧会 思い出の時計 〜田柄小の卒業生からいただいた古時計〜

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
6年生が作成した立体作品の「思い出の時計」にちなんで、故障をして資料室に置いたままになっていた田柄小の昭和40年度卒業生の皆様からいただいた古時計を一緒に飾っています。昨日、主事さんがネジを回したところ、なんと動き出しました!当初は、飾るだけと思っていたのですが、動きだしたので、展覧会後も校内に再度設置することを検討しています。趣のある懐かしい古時計を是非ご覧ください。

展覧会 〜自由な空〜

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
体育館のギャラリーを2年生が自由な空で表現してくれました!

展覧会 〜会場へ〜

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1年生が体育館への渡り廊下の装飾をしてくれました!風と光でキラキラきれいです!

展覧会 会場が完成!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
展覧会が今日からスタートします。昨日の夕方、先生方の最後の作業で会場が完成しました。田柄美術館スタートです!

5年音楽 演奏の発表!

画像1 画像1
5年生が音楽の時間に取り組んでいる「ルパン三世」の合奏。クラスごとに4つのグループに分かれての合奏の発表を授業でしています。それぞれのクラス、それぞれのグループで演奏は違います。パートごとの頑張りや協力の成果がとてもよくわかります。リズム感が良くとても協力する気持ちが感じられる演奏でした!

展覧会に向けて 〜体育館への通路の飾りつけ〜

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
展覧会に向けて1年生が体育館への通路の飾りつけをしていました。きれいな色水を入れたペットボトルと風になびくビニール袋の飾りです。

2年生、町たんけんへ!

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
今日は2年生が町たんけんへ田柄の町に出かけました。一度に12か所のお店などに行きますので、2年生の保護者ボランティアの方にもお力添えをいただきました。子供たちにとって地域のお店などでたくさんの新しい発見。目を輝かせてお話を伺ったり、見学をさせていただいたりしました。ご協力いただいた皆様に感謝申し上げます!

光が丘児童館開館50周年記念行事に行ってきました!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
11月18日(土)の午後、光が丘児童館の開館50周年記念行事が行われました。田柄小の子供たちも大勢お世話になっているということでお邪魔してきました。開会行事では、本校学校評議員でもお世話になっている館長さんや地域の皆様の挨拶のあと、田柄小の子供たちも出演するダンスの発表がありました。とても嬉しそうに踊っていました。児童館内でも多くの催しが行われて、たくさんの田柄小の子供たちが遊びにきていました。館長さんのお話では、児童館に来館するのは田柄小の子供たちが一番多いそうで、毎日のように遊びに来ている子もたくさんいるそうです。とても嬉しそうにお話してくださっている児童館の皆様です。今後とも宜しくお願いいたします!

プラタナスの落ち葉

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
プラタナスの落ち葉をせっせと集めています。顔が隠れるぐらいの大きな落ち葉。芝生にも飛んできています。

冬の朝に咲く

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
正門入ったところに咲いています。冬の朝にひっそりと咲いています。

星空を見上げて 〜アンドロメダ星雲とオリオン座の大星雲〜

画像1 画像1
画像2 画像2
今朝の全校朝会では、冬の星空を見てみようという話をしました。この話をしたきっかけですが、実は、大学のときにお世話になった先生から昨日素敵な写真を送っていただきました。上の写真は、アンドロメダ星雲。私たちが住む銀河系のお隣の銀河です。地球から230万光年のところにあるそうです。下は、今日紹介したオリオン座の大星雲です。こんな素敵な写真を見て、広い広い心を持っていたいなという気持ちにしてもらいました。掲載の承諾を得ましたので、ホームページで紹介させてもらいました。

11月20日の全校朝会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今朝の全校朝会は、校庭で行いました。校庭で行うのは、今回までで、気温が上がるまでの間、3月まではオンラインでの朝会に切り替えます。私からは、冬になると星が良く見えるようになるということで、12月頃からよく見える「冬の大三角形」の紹介をしました。また、冬の大三角形の一番上にオリオン座のペテルギウスが500年以上前の光が今見えているということを話しました。星空を見ていると、日々のあわただしさを忘れ、穏やかな気持ちになれる経験を伝えました。寒い夜ですが、時々星空を見上げてほしいと思います!

展覧会に向けて 〜作品の搬入!〜

画像1 画像1
展覧会に向けて作品の搬入が始まっています。立体作品は、子供たちが体育館に運びます。写真は1年生の作品搬入の様子です。1年生は広い体育館にたくさんの絵が飾ってあるのを見てとても驚き、嬉しそうでした!

ミッキー池の田んぼで育てた稲の脱穀!

画像1 画像1
5年生が、ミッキー池の田んぼで育てた稲の脱穀作業をしていました。すり鉢とソフトボール、ザルを使って丁寧に作業をすすめていました。ソフトボールの力加減が難しいということで、力を入れすぎず、抜きすぎず、ゴリゴリと脱穀をし、精米していました。出来上がったお米はおうちに少しずつですが、持ち帰ります!

芝生の養生終了!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
約1か月の芝生の養生期間が終了しました。青々とし、じゅうたんのようにふかふかです。今日最後の手入れの芝刈りを主事さんがし終わって、中休みから使えるようになりました!

4年総合 点字に挑戦!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
4年生が総合「共に生きる」の学習で、点字を打つ活動に挑戦していました。みんな没頭して取り組んでいます。できあがった点字は立派なものです。

展覧会の会場準備!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日の6時間目は6年生と先生方で体育館の跳び箱などの道具をしまい、展示用の机や台、パネルを並べる作業を行いました。6年生は大活躍でした。いよいよ本格的に展示準備がスタートします。

元気アップタイム!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日の中休みは、元気アップタイムでした。今年度から11月を元気アップ旬間として中休みを使って体育的な活動を全校で取り組んでいます。バスケットコートや校庭の一角では、ボール投げを的に向かって行っています。普段はなかなかできない種類の運動を先生と一緒にやっています。

3階の窓からの富士山

画像1 画像1
画像2 画像2
空気が冷たくなってきて、今日は富士山が良く見えました。3階の西側の廊下の窓から見えます。いつも同じ位置から撮影しているのですが、電線が増えたせいでしょうか、昨年よりも見えにくくなっている気がします。それでも、富士山を見るとなんだか嬉しい気持ちになります。

木枯らし1号と落ち葉

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
昨日は、東京に木枯らし1号が吹いたとのニュースが入ってきました。木枯らし1号とは、10月半ばから11月末までの間で、風速8メートル以上の風が吹くこと、気圧配置は西高東低の冬型、季節風が吹くこと。風向きは西北西から北の風。いろいろな条件があるため、東京では3年ぶりの発表となりました。そんな中、校庭の木々の落ち葉の量も日に日に多くなっています。そのため、主事さんの業務の多くが落ち葉清掃になっています。今日もお昼ごろまでかかって広い敷地内の落ち葉清掃が続きました。ビニール袋一杯の落ち葉が終わったころ、ようやく冬本番という感じです。写真の一番下は学校で一番大きい落ち葉、校庭の真ん中にあるプラタナスの葉です。
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29    

お知らせ

学校だより

献立表

証明書

学校評価

学力・体力調査

PTA

いじめ防止基本方針