「わくわく・どきどき」の学びを目指して

今日は学校公開!

画像1 画像1
画像2 画像2
7月の学校公開でした。盆踊りで子供たちが疲れていないか心配でしたが、元気に登校をしていました。暑い中でしたが、多くの保護者の方に来校いただきました。写真の下は、体育館での6年生のソフトバレーボールです。

4年ぶりの盆踊り大会!

画像1 画像1 画像2 画像2
7月7日と8日は、4年ぶりの盆踊り大会でした。田柄小の校庭とつながっている愛宕神社での開催です。子供たちは、今週盆踊りに行くことをとても楽しみにしていました。私も副校長先生とご挨拶にうかがいましたが、会場は大変多くの人が集まっていました。皆さんが待ちに待っていたことがとてもよくわかり、賑わいが戻ってきたことをとても嬉しく思いました。櫓のところで、太鼓をたたく方、踊る方がとても上手で素晴らしいなと感じました!

今日は七夕!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日は7月7日、七夕です。1年生の教室前や田柄小学童クラブの入口には、七夕飾りが!今晩は、良いお天気で織姫と彦星は出会えそうです。1年生のたんざく、とっても素敵な願いや目標が書かれていました!

4年外国語活動 わたしの日課

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
4年生の外国語活動、生活の中ですること日課について英語で話す活動です!

5年理科 台風と防災

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
5年生の理科「台風と防災」の学習のまとめです。台風の動きなどを気象衛星の画像などで調べたり、災害の様子などについて調べたりしたあと、対策についてジャムボードをつかって整理しました。縦軸は人の助け必要か自分でできるか、横軸は時間がかかるか、すぐにできるかです。学習したことをもとにノートに自分の考えを整理しています。

セミが鳴き始めた!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
中休み、愛宕神社の盆踊りが今晩行われるということで、たがら山で遊んでいる子供たち、とっても楽しみにしていました。何人かの6年生が、「先生!セミが鳴き始めています!」と教えてくれました。この暑さ、眠っていたセミたちも夏の到来を感じて鳴き始めたようです。今日は雲一つない青空。もしかして、梅雨明けも間近でしょうか。

ミニトマトの水やり

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
中休みは2年生の当番の子がミニトマトの水やりをせっせとしていました。ミニトマトが実り出しているのを見つけて嬉しそうに教えてくれました!

朝の中庭

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
ミッキー池の田んぼは朝になると水が引いています。田んぼの水を補充します。真ん中の写真、1年生をはじめとしてあさがおや育てている植物に水やりを頑張っています!一番下の写真、甲羅干しをしていたかめきちはこちらが近づくとエサを求めてこちらにやってきます。夏本番の朝の日差し、暑いですがとても気持ちが良いです!

たくさんの枝豆、とても美味しかったです!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2年生が収穫したリヤカーいっぱいの枝豆です。乗り切れないぐらいの枝豆の残りは、2年生が手に持って運びました。給食に出た枝豆、とっても美味しかったです。2年生、嬉しかったことでしょう!

2年生、枝豆のさや取り作業!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
収穫を終え、教室で水分補給と休憩をした後、けやき広場の一角の体育館の横に栄養士さん、主事さんが用意してくれたブルーシートの上で、さや取り作業を行いました。たくさん取れたので、子供たちも張り切って作業を頑張ってくれました。枝豆が山のようになるのを見て益々やる気が増していく様子がわかりました。2年生が取ってくれた枝豆は今日の給食に提供されました。取れたての枝豆、とっても美味しかったです!

2年生、枝豆の収穫体験!!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
みんなで作業をして20分程で作業が完了。畑は写真のようにきれいに取り終えました!

2年生、枝豆の収穫体験!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日は、2年生が枝豆の収穫体験をする日です。吉田さんの畑で種を蒔いた枝豆がすくすくと成長して今日は収穫です。初めに吉田さんが根っこのところについている根粒菌(こんりゅうきん)について説明していただきました。引っこ抜いたとき、土の中に残る根っこにいっぱい残っています。この根粒菌が良い土をつくるのに役立ちます。さて、枝豆の引っこ抜き方を教えてもらい、次々に2年生が収穫をした枝豆を持って行ったリヤカーに山のように積みあがっていきました。最後は乗せ切られず、残った枝豆は2年生が手に持って持ち帰りました。最後に吉田さんにお礼をして、学校に戻りました。暑い中での作業でしたので、次の作業まで教室でしばし休憩です。

水はどこから? 校舎内の水の通り道をたんけん!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
4年生の社会、水の学習です。今週、4年生に校舎内の水の通り道がどうなっているかの学習のお手伝いをしました。わたしたちに生活に欠かすことができない水がどこからどのようにして届けられているかをさぐっていく学習のスタートは、校舎内の水道の蛇口にどのように運ばれているのか、たどっていく活動をしてみました。教室の前の水道からスタートして水道管をたどっていくと、写真の受水槽につながっていることがわかります。4年生も水道管の行き先に興味をもってたどっていきました。そして、写真のブースターポンプによって校内にいきわたっていることがわかりました。受水槽の横の水道管が地下に入り、給食室の外側にあるマンホール「水道量水器」が田柄小の水の玄関であることを伝えました。子供たちも驚いていました。最後に、そこから正門の外のマンホールにつながっていることを確認しました。ここからは担任の先生と一緒に水がどこから届けられるかを何時間かかけて学習していきます。

3年 スーパーマーケットの見学

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3年生が社会でスーパーマーケットの見学に出かけました。コロナ禍のため、4年ぶりに実際にお店に出かけての見学です。まだ、学年全体を受け入れることができるお店が少ない中、氷川台のサミットさんがご協力いただき見学を受け入れてくださいました。学級ごとに交代で見学をするということで、地下鉄赤塚から氷川台の駅まで電車で移動して見学先のお店に行きました。普段見ることができないバックヤードなども見学させていただき、お店のことで知りたいことを実際に見学させていただいたことで解決できそうです。受け入れていただいたサミット氷川台駅前店の店長さんをはじめスタッフの皆様、ありがとうございました。

動画のお手本を見て、毛筆を書く!

画像1 画像1
4年生は、動画のお手本を見て、毛筆を書いていました。今回のポイントは「かまえ」と「たれ」です!

1年生、あおぞら農園の水やり、がんばっています!

画像1 画像1
毎朝、中休みも1年生があおぞら農園で育てているひまわり、ふうせんかずら、わたの苗が枯れないように水やりをがんばっています。1年生には少し大きいじょうろに水をいっぱい入れてたっぷりと水をあげています!

4年生、ツルレイシの成長の観察

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
登校してすぐに4年生があおぞら農園のツルレイシの成長を観察しています。とてもよく観察をしていて、少しの成長にもよく気が付く子供たちです。どれだけつるが伸びたからわかるように印をつけて観察をしています。

6年 田柄中での部活動体験!!!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
田柄中での部活動体験、運動部です。とても恵まれた環境で思いっきり活動をしている運動部です!様々な大会で、活躍をしているそうです。

6年 田柄中での部活動体験!!!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
田柄中での部活動体験、文化部の様子です。6年生のために、様々な準備をしていただいていてとても親切に対応してくれていました!

6年 田柄中での部活動体験!!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
開会式が終わると、各クラブ長さんの先導でそれぞれの活動場所に移動します。お互いに挨拶をして、体験スタートです!
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

お知らせ

学校だより

献立表

証明書

行事予定表

学校評価

学力・体力調査

PTA

いじめ防止基本方針