2年生 音楽室での授業

画像1 画像1
2年生は3学期に2回、音楽室で音楽の学習をしました。

『ドレミファソラシド』の音階からスタートして、
短調の音階や沖縄の音階、そして黒鍵の音階なども学習しました。

写真は子供たちが使った「トーンチャイム」という楽器です。
「トーンチャイム」は、柔らかく心に沁み入るような音色です。

一人一本ずつ「トーンチャイム」をもち、
協力して音階を鳴らしました。




起震車体験

画像1 画像1
画像2 画像2
2年生は、避難訓練の後に起震車体験をしました。普段できない震度を体験して、驚いている様子でした。どうやったら自分を守れるのか、大切な学習をしました。

秋さがし

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今週は、生活の授業で秋の生き物について調べました。
学校の近くの「ほりきた憩いの森」に行き、秋の植物や生き物をたくさん探しました。
みんな元気いっぱい、興味しんしんに森を散策していました。

消防写生会について

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日は、石神井消防署の方にお越しいただき、消防写生会を行いました。
初めて近くで見る消防車に興奮気味の子供たち、紙をめいっぱい使ってダイナミックに描くことができました。真剣な表情をたくさん見ることができました。。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

お知らせ

学校だより

保健だより

給食だより

授業改善プラン

学力向上計画

きまり・校則

エネルギー環境教育

いじめ防止基本方針

体罰ゼロ宣言