最後の夜どの班も工夫を凝らした出し物をして、会場を盛り上げていました。 軽井沢移動教室3日目お昼は松井農園でBBQ。お肉や野菜をたくさん焼いて食べました。 軽井沢移動教室3日目林業体験をしました。ノコギリを使ってマツの木を伐りました。 写真立てやコースターを作りお土産として持って帰ります。 軽井沢移動教室霧で一面真っ白。強風も吹いていました。 お弁当を食べ、予定通り池の平湿原を散策します。 軽井沢移動教室これから東かごのと山に向かいます。小雨が降り、天候が心配です。 白糸の滝移動教室 1日目本日の下校について
区内大泉地区で発生した事件を受けて、区教育委員会より集団下校の指示がありました。本校では、1・2年生はすでに色コース別下校をさせました。
3年生以上は、3時半色コース別に下校をさせます。 犯人の身柄は確保されましたが、本日は極力外に出ないで過ごすようご指導致しました。 歯みがき指導後半には、歯ブラシの動かし方、磨きにくい場所など、歯の磨き方も丁寧に学ぶことができました。これからの歯の磨き方がよりよくなる、よい学習でした。 きれいな町をつくろうデー今日は、青少年育成第二地区委員会主催で、早宮・平和台・仲町の3地区 のゴミ拾いを行いました。 早宮小からもたくさんの児童が参加し、自分たちの町をきれいにしようと がんばっていました。 縦割りロング集会縦割りロング集会が行われました。1年生から6年生が協力して、フラフープくぐり・長縄跳びをしました。6年生が下学年をやさしく気遣ったり、班の児童に指示をだしている姿が立派でした。活動も大いに盛り上がりました。 1年生 遠足!!交通ルールを、しっかり守って行動でき、大変立派でした。 読書の旅が始まりました全校朝会で、図書委員の児童が「としょかんライオン」という 本を紹介してくれました。 全員が黙って図書委員の読み聞かせに耳を傾けていました。 今日から読書の旅が始まりました。 2週間、自分のめあてをもって読書をします。 好きな本に出会える2週間になればいいなと思います。 児童集会〜何が通ったかなクイズ〜今日は、児童集会で「何が通ったかなクイズ」を行いました。 子供たちは、何が通るかワクワクしながら、クイズに答えていました。 担任の先生や副校長先生が通ると、歓声があがり盛り上がっていました。 ソーシャルスキルトレーニング(5年生)最初に、白い紙に川や山、木や花などの絵を描いて心理テストを行いました。先生が絵について解説すると、子供たちから「当たってる」など反応がたくさんありました。 次に、ビジョントレーニング(眼の機能を高める訓練)を行いました。眼を動かす機能を高めると勉強やスポーツに良い効果をもたらすことを学びました。 (児童の感想より) ・いつも無意識でやっていたことは、深い意味があることを知りました。今までの生活を ふりかえってみようと思いました。 ・わくの中に絵を描いたことが心に残りました。絵の様子で人の気分や気持ちがわかった り、その人のタイプなどがわかるのをとても楽しくできてよかったです。 ・スポーツや勉強などで、指を見たり、目を動かすと、集中力が高まることがわかった。 ・ビジョントレーニングは、集中力がつくということを知りました。毎日やりたいです。 各クラス45分の授業でしたが、子供たちはたくさんのことを学ぶことができたようです。 朝ごはんのおかずを作ろう本日は、今年度はじめての土曜授業でした。 6年生で、家庭科の学習で朝ごはんのおかず作りをしました。 安全に気をつけて、野菜炒めといり卵をおいしく作ることができました。 食べた後は、片付けまでしっかりと取り組みました。 10日(月)は学校公開です。どうぞ、ご参観ください。 プール清掃6校時目にプール清掃を行いました。 一年間溜まった土ぼこりをブラシできれいに流しました。 6年生が一生懸命きれいにしたプールで泳ぐのを 全学年楽しみにしています。 あいさつ運動先週からあいさつ運動を行っています。 6年生が日替わりに昇降口に立ってあいさつをしています。 元気のよいあいさつが聞こえると、一日が気持ちよくスタートできます。 2年遠足ちびっこ広場で遊び、芝生公園でお弁当を食べました。 天気にも恵まれ、鬼ごっこをしたり遊具でたくさん遊んだりして楽しみました。 学校ホームページの閲覧および更新の停止
機器の保守作業のため、下記の日時に閲覧を停止させていただきます。
ご不便をおかけしますが、ご理解とご協力をお願いいたします。 日時:平成25年7月5日(金曜)午後11時〜7月6日(土曜)午前5時(予定) ※終了時間は、作業の進捗により遅れる場合があります。 |
|