武石移動教室1日目

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
6年生は、今日から3泊4日の武石移動教室です。

最初のプログラムは、車山と八島湿原のハイキングです。
車山では、山頂近くまで、リフトに乗りました。高原の涼しい空気に包まれ、眺めも良く、気持ちのいいリフト乗車でした!

標高1925メートルの車山山頂で、お弁当を食べました。山頂は、霧の中で寒かったですが、行動班で楽しそうに弁当を食べていました。

車山を下山し、八島湿原を歩きました。高山植物や湿原の風景をみながら歩きました。

このように、これから4日間、子供たちの活動の様子をお伝えしていきます。どうぞご覧ください!!


児童集会 「スーパー〇×クイズ」

画像1 画像1
7月10日に集会委員会が「スーパー○×クイズ」を行いました。
集会委員の児童が出した問題に、全校児童が手を挙げて答えました。正解した際には、「やったー!」「よっしゃー!」と歓声があがりました。集会委員の分かりやすい説明も素晴らしかったです。

4年 社会科見学

 7月7日社会科見学で、東村山浄水場と柳泉園(ごみ処理場)に行きました。
 浄水場では、川の水をどのようにきれいに、おいしく、安全に処理しているかを、ビデオや実際の施設を見ました。また、水を飲んで確かめたりもしました。
 ごみ処理場では、ごみピットに集められたごみの多さを実感しました。また、施設内のリサイクル工場では空き缶の分別や、大量のペットボトルを1つにまとめたりしていました。
 毎日の生活に欠かせない「水」と「ごみ」、それを支える施設や働く人たちの様子を見て学んだ1日でした。

七夕献立

画像1 画像1
7月7日(月)に七夕献立として、オクラを使った天の川汁が登場しました。
また、この日のとうもろこしは早宮小学校の隣にある“加藤農園”の方が育ててくださった地場産物です。2年生が一生懸命、皮をむきました。


【7月7日(月)の献立】
・牛乳
・ちらし寿司
・七夕汁
・とうもろこし

音楽コンサートがありました

画像1 画像1 画像2 画像2
7月12日土曜日、体育館で音楽コンサートが行われました。今年も楽団リヒトの皆さんが演奏しました。高学年の部では、早宮小学校吹奏楽団とのコラボ演奏もありました。
曲目は、ディズニーメドレーやウィーアー、Let It Goなど、子供たちに人気の曲が多くありました。
暑い日でしたが、子供たちは、楽しそうに演奏を聴いていました。

学校ホームページの閲覧の停止について

下記の時間帯におきまして、機器保守作業のため、学校ホームページの閲覧ができなくなります。
平成26年7月25日(土)午後11時〜
平成26年7月26日(日)午前5時まで(予定)

ご不便をおかけしますが、ご理解とご協力をお願いいたします。

※終了時間は、作業の進捗により遅れる場合があります。

入梅献立

画像1 画像1
6月11日(水)に入梅献立として、“梅わかごはん”が登場しました。


【6月11日(水)の献立】
 ・牛乳
 ・梅わかごはん
 ・さばの文化干し
 ・おかか和え
 ・くず汁

2年生 遠足に行きました

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
6月3日、2年生は、所沢市の航空公園へ遠足に行きました。
到着後、まず、学校で作ったブーメランや現地で作った紙飛行機を飛ばして遊びました。

その後、日差しが強くなってきたので、日陰に移動し、お弁当を食べました。おうちの方が作ったお弁当を子供たちは、うれしそうに食べていました。
昼食後、遊具で遊びました。子供たちは、元気いっぱいに遊んでいました。友達と仲良く楽しく過ごすことができました。

電車に乗るときのマナーを守り、2年生らしく立派に行動できました。天候に恵まれ、よい遠足になりました。


端午の節句献立

画像1 画像1
5月2日(金)に端午の節句献立として、“中華ちまき”が登場しました。

【5月2日(金)の献立】
 ・牛乳
 ・中華ちまき
 ・白菜の塩昆布風味
 ・五目スープ

保護者向け第一回食育講座

画像1 画像1 画像2 画像2
5月8日(木)早宮小学校家庭科室にて、NPO日本食育インストラクター協会の方々を講師としてお迎えし、第一回保護者向け食育講座を開催しました。

豊かな心と体の成長は望ましい食習慣の上に成り立ち、食を大切にすることで“豊かな人間性”を培うことに繋がります。講義では、安全な食選択能力を養うための食品ラベル表示の見方、子供のダイエットが好ましくない理由、好き嫌いに対する料理の工夫、残飯大国日本の原因となっている家庭からの食材廃棄を減らす方法など、家庭で役立つ知識について詳しくお話いただきました。

また、正しい箸の持ち方で落花生をつまみ上げる体験をした参加者の方々からは、『日本の伝統的食文化を伝える大切さを感じた。』『自身も子供に教えられるように練習をしたい。』との声がありました。

子供が1人で食事をとる孤食や家族がバラバラな料理を食べる個食の増加が問題視される近年、心を育む場としての食卓のあり方を見直すよい機会となったかと思います。

貴重な機会を提供していただいた講師の方々、心より御礼申し上げます。

3・4年生 遠足

画像1 画像1 画像2 画像2
 4月24日(木)3・4年生合同で遠足に行ってきました。場所は、城北中央公園です。
3年生と4年生の合同班で、オリエンテーリングをしたり、ゲームをしたりしました。
 3年生と4年生の仲が深まり、協力して活動することができました。

1年生を迎える会(2)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
4月15日(火)
1年生を迎える会の様子です。

1年生を迎える会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
4月15日(火)
今日は、「1年生を迎える会」でした。
昨年度の計画委員会の子供たちが、1年生の入学をお祝いするために計画・進行をがんばりました。
「何が通ったかな?ゲーム」では、1年2組の生井先生やハヤミン、さくらいおんが通り、ゲームを盛り上げていました。
そして、4年生からのプレゼントや全校合唱で1年生を歓迎しました。

今日の迎える会で、初めて全校児童がそろいました。
これから1年生は、運動会や縦割り班活動、ワンツータイムなどで他の学年の児童と交流をもちます。たくさん勉強し、たくさん遊んで友達を増やしていってほしいです。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

お知らせ

学校だより

保健だより

給食・食育だより

献立表

学校経営方針

生活指導だより