4年生「月の学習」![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 子供たちは、月の動き方や皆既月食について学びました。 校庭から見た皆既月食![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 練馬東小学校の校庭からも、月食の様子がきれいに観察できました。 次の皆既月食は2015年4月4日だそうです。 運動会6年生
短距離走と騎馬戦と組体操の様子です。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 運動会高学年リレー
運動会の高学年リレーの様子です。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 運動会大玉送り
最後に行った全校競技の大玉送りの様子です。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 運動会低学年リレー
運動会の低学年リレーの様子です。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 運動会5年生
短距離走と背中橋と南中ソーランの様子です。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 運動会4年生
かけっこと棒引きとダイナミック琉球の様子です。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 運動会3年生
かけっこと台風の目と「VIVA 太陽〜みんなをてらせ!〜」の様子です。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 運動会2年生
かけっこと大玉ころがしとアナと雪の女王の様子です。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 運動会1年生
かけっことサバンナの玉入れとにんじゃりばんばんの様子です。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 運動会リハーサル1年生
運動会のリハーサルの様子をお伝えします。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 運動会リハーサル4年生
運動会のリハーサルの様子をお伝えします。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 運動会リハーサル3年生
運動会のリハーサルの様子をお伝えします。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 運動会リハーサル6年生
運動会のリハーサルの様子をお伝えします。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 運動会リハーサル5年生
リハーサルの様子をお伝えします。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 児童集会![]() ![]() ![]() ![]() 「右手挙げて、左手下げて」などの指示に従って体を動かしました。 最後はテンポがとても早く、子供たちは大いに盛り上がっていました。 運動会リハーサル2年生
リハーサルの様子をお伝えします。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 3年生 練馬大根が発芽しました!![]() ![]() 18日(木)の5時間目に、みんなで小さな種をまき、22日(月)ついに芽が出ました。練馬大根のこれからの成長が楽しみです。 練馬東中学校吹奏楽部との合同練習![]() ![]() ![]() ![]() 運動会の開会式で一緒に演奏をして下さるので、子供たちも張り切っています。 音楽クラブは、本番に向けていい演奏ができるように朝練・中休みや昼休みも音楽室で一生懸命練習を頑張っています。 |
|