3年生 スーパーマーケット見学また、普段のお買い物では入ることのできないバックヤードも見せていただき、スーパーマーケットの仕事について深く知ることができました。 学んできたことを、これから新聞にまとめていく予定です。 3年生 繭から糸をつむぐ糸が紡げるようになってくると、とても楽しそうに、子供たちは糸をたぐっていました。徐々に中からカイコのさなぎが見えはじめ、小さなまゆ玉の中には、小さなカイコがいました。自分たちが育ててきた分、愛情もぎゅっと詰まっており、小さなカイコが生み出す糸に、とても感動し、感謝の気持ちをもって糸をつむぐ様子が見られました。 画像の右下の棒に巻き付いているのが、子供たちがまゆから紡いだ糸の一部です。普段の生活ではなかなかできない貴重な経験となりました。 ダンス練習9月音楽朝会9/9 6年生 原爆先生の特別授業みんな熱心にお話を聞き、戦争の悲惨さをより深く感じたようでした。 着衣泳をしました自分の命を自分で守るために、いろいろな方法で浮く練習をしました。 浮き続け、助けを待つことが大切だということを学びました。 3年生 地域の歴史なぜ、「練馬」「春日町」「早宮」という地名になったのか。昔からある名所はどこか。など、とても興味深いお話を聞くことができました。「行ったことあるのに、知らないことがいっぱいあった。」と、子供たちも今日のお話から、たくさんの発見が得られたようでした。 3年生 練馬大根を育てようそんな「練馬大根を復活させよう!」と3年生は土作りからスタート!細長い練馬大根がしっかりと育つように土を深く掘り、柔らかくしました。子供たちも土まみれになりながら、約40センチメートルほど掘りました。 これから、堆肥を混ぜ、種まきをする予定です。 1学期後半スタート子供たちは、夏休み前より背が少し高くなり、たくましい感じがしました。 夏休みの生活から学校の生活に、早く切り替えられるといいですね。 第2回 音楽クラブと練馬東中吹奏楽部との交流2時間で小学生は管楽器の音が少しずつよくなり、また運動会の歌をテンポ通りに合わせられるようになってきています。 本番の運動会での演奏が楽しみです。 3年生 カイコのたまごこのたまごは、カイコガになりません。ふ化しないのです。 実は、このたまごを産んだカイコガのメスは交尾をしていません。このたまごは、中が空っぽの殻だけということなのです。 このように交尾しなくてもたまごを産むのはアゲハチョウも同じです。なんと、1匹につき500個ものたまごを産むそうです。 たまごを産み終えたメスは、ほとんど動き回らず、約1週間で一生を終えます。 カイコガ、調べてみると、とてもおもしろい生き物です。 ※まだ、カイコガの観察に来ていない場合は、早めに来校して、観察を終えましょう。 夏休み水泳、後半開始!しばらくお休みがあったので、プールの中には葉っぱがたくさん浮いていましたが、21日(木)に掃除をしたので、しっかりときれいなプールで後半をスタートできました。 後半の検定日は27日(水)です。自分の目標達成に向け、ぜひ、学校のプールに足を向けてみてください。 周泳の表彰がありました。その周泳を泳ぎ切った小松君が、7月18日の全校朝会で表彰されました。 本当に頑張りましたね。おめでとう! 五組はこれからもたくさん泳いで、さらに泳力をつけていきます。 3年生 カイコの観察8月6日時点で、幼虫はすべていなくなり、今はまゆになれなかったさなぎと成虫(ガ)、そしてまゆが観察できます。 今週も観察に子供たちが来ています。 ぜひ、観察に来てくださいね。 3年 カイコの成長今年のカイコは、暑さのせいでしょうか、あまり大きくならず、小さいまままゆを作り始めました。小さくてもしっかりとしたまゆができています。 中には残念なことに、幼虫のまま死んでしまったものや、まゆをつくる途中で死んでしまったものもいます。 2枚目の写真は、まゆを作らずにさなぎになったものです。このカイコは、糸を吐いたものの、うまくまゆになりませんでした。それでも、カイコは、糸を吐ききるとさなぎになるのです。このあと、どのように成長していくのか、観察してみたいと思います。 ゴーヤーの生長学校のゴーヤーには実がなり始めました。 ぜひ観察に来てください。 7/18 一学期前半終了夏休みの水泳7月23日からは、夏季休業中の水泳指導も始まりました。梅雨も明け、絶好の水泳日和です。1回目は5・6年生。夏休みの恒例になっている、「水中ソーラン節」を水慣れで踊っていました。 夏休み中の水泳指導は15日間(うち検定は2回)あります。ぜひ、たくさん参加し、それぞれの目標を達成できるようがんばってほしいです。 3年生 町博士になろう発表会絵を入れてわかりやすくしたり、クイズを入れてみたりと、たくさんの工夫が見られました。 どの班も調べたことをしっかりとみんなに広めることができました。 6年生 室町文化に親しむそこで、狂言「柿山伏」の音読劇と水墨画の体験を行いました。どちらも楽しみながら取り組んでいました。 |
|