体育の日に
せっかくの連休2日目、体育の日に台風が近づき不安定な天気です。中村西小学校で豊玉地区PTAの卓球大会がありました。同じ校庭では、豊玉南小学校の少年野球が試合をやっていました。やっぱり体育の日です。
![]() ![]() ![]() ![]() 5年生総合の時間
土曜公開日、5年生は総合的な学習の時間と社会科の米作りの単元を合わせた取り組みの中で、稲を育ててきました。そこで収穫した米を混ぜて、おにぎりをつくりました。土曜公開日でもあり、家の方々の手助けを得て、キュウリの浅漬けといっしょに食べました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 1年生 食育![]() ![]() ![]() ![]() ・赤のグループの食べ物の働きは、血や骨や歯、筋肉のもとになる。 ・黄のグループの食べ物の働きは、熱や力のもとになる。 ・緑のグループの食べ物の働きは、体の調子を整える。 みんなよく聞いていました。 10/10 5年生移動教室の説明会
5年生の移動教室の説明会を、5校時多目的室で行いました。移動教室の目的、意義などの話を聞いた後、しおりをみました。準備の中では、移動教室を想像しながら楽しみなことも多い反面、不安な思いもあるかと思います。移動教室の準備から、いろいろなことを学びことでしょう。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 10/10朝の読み聞かせ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ものすごくおおきなプリンのうえで 文 二宮由紀子(1組) ぼくのかえりみち 文 ひがしちから よかったね ネッドくん 作チャーリップ(2組) にじいろのさかな 作 マーカス・フィスター さんねん峠 作 李錦玉 (3組) 10/3 朝の読み聞かせ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() へんしんかいじゅう あきやまただし作絵(1組) びっくりまつぼっくり 多田多恵子作 ねむりいす ゆーちみえこ作絵 おばけのてんぷら せなけいこ作絵(2組) いそがしいよる さとうわきこ作 ちゃんとたべなさい ケスグレイ作 かわるかわる いろがかわる (3組) 10/9 音楽集会![]() ![]() ![]() ![]() 10/8 小中合同研究会![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 10/7 秋の俳句
全校朝会で校長から2つの話がありました。
はじめに、台風で学校がお休みになったことから、災害から身を守る安全についての話をしました。次に、全校で取り組む俳句づくりの題を発表しました。「秋」です。目で見て、耳で聞いて、においで感じて、肌で感じて、生活の中から秋を感じ取って、俳句を作ってほしいです。 ![]() ![]() 10/6 台風一過の青空が
臨時休校の連絡が朝のお忙しい時間帯でスムーズではなかったところがありました。大変ご心配をおかけしました。午後になって、青空がでてきました。うろこ雲は秋の空です。体育館の側溝には、風によってカエデの葉が飛ばされ積もっていました。
![]() ![]() ![]() ![]() 10/4 幼稚園の運動会
台風の接近を全く感じさせない校庭で、浄風幼稚園の運動会がありました。卒園生の本校の小学生もいて、用具係のお手伝いをしていました。頼もしいです。
![]() ![]() ![]() ![]() 3年生スーパー見学に行ってきました。![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 9/30 また組体操?
給食時間から清掃時間にかけて、浄風幼稚園の園児たちが、校庭で運動会の練習をしました。運動会の余韻が残る校庭で始まった園児たちの組体操に、校舎から小学生たちの拍手が聞こえてきました。
![]() ![]() ![]() ![]() 9/28 運動会翌日![]() ![]() 9/27 運動会
天候にも恵まれ運動会を開催することができました。
保護者、地域の皆さまにも多数ご声援いただきました。ありがとうございました。 できるだけ早い時期に運動会特集ページをトップページの左に設けます。おたのしみに。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 運動会準備が整いました![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 9/24運動会全体練習![]() ![]() ![]() ![]() 代表委員会のあいさつ運動![]() ![]() ![]() ![]() 陽だまり池を掃除しました![]() ![]() 9/18 縦割り班遊び![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
|