1.20 読み聞かせ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 図書ボランティアの方々による読み聞かせの日です。 今日は、4〜6年生でした。 読み聞かせで紹介された本の一部です。 『大きな木』 / シェル・シルヴァスタイン 『「けんぽう」のおはなし』 / 井上ひさし 『あるあめのひの』 / ケン・バーン 『ともだち』 / 谷川俊太郎 『にじいろのさかな』 / マーロス・フィスター など ユニセフ募金
1月20日(火)
代表委員会の児童の呼びかけでユニセフ募金が行われています。 明日も今日と同じようにワークスペースで朝の時間に行います。 ご協力お願いします。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 連合図工展![]() ![]() ![]() ![]() 練馬区立美術館にて開催されています。 代表児童の心のこもった作品が展示してあります。 ぜひ、足をお運びください。 1/16 6年 租税教室![]() ![]() ![]() ![]() 6年生の租税教室がありました。 東京税理士会練馬西支部の方々に、様々な税金について 分かりやすい資料とともに、詳しくお話していただきました。 生活の中にどのように税金が生かされているかということなどを知ることができ、 子供たちも興味をもって学習できたようです。 1/16 ユニセフ集会![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 代表委員会によるユニセフ集会が開かれました。 世界の国の子供たちの現状について考えさせられる内容でした。 来週20日(火)と21日(水)にはユニセフ募金の日も設けられています。 また、図書室前には、今日の集会の内容に関連するおすすめの本が紹介されています。 1月10日(土) 道徳地区公開講座![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 講師の先生は本校元教諭で、上級カウンセラーの大平トヨ先生でした。 子供との接する際の言葉のかけ方や気持ちの持ち方などについて 丁寧にお話いただきました。 1月 土曜公開![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 今日は道徳地区公開講座の日でした。 全クラスで道徳の授業に取り組みました。 どのクラスでも、じっくり考えたり、よい意見が交わされたりと 子供たちの頑張る様子が感じられました。 1月 音楽朝会![]() ![]() ![]() ![]() 今日は音楽朝会でした。 ステージの先生のリズムを真似する「まねっこリズム」に取り組みました。 寒い朝でしたが、体全体を使って表現をし、体育館が温かくなりました。 2学期後半スタート!![]() ![]() ![]() ![]() 冬休みも終わり、今日からまた学校が始まります。 今学期も残すところあと55日です。 ミニ音楽会 6年生![]() ![]() ![]() ![]() 合唱「今日から明日へ」 リコーダー奏「島唄」 合唱では、テンポよくよい表情で歌うことができました。 リコーダー奏では、複雑なメロディーを美しく演奏していました。 ミニ音楽会 5年生![]() ![]() ![]() ![]() 合唱「この星にうまれて」 リコーダー奏「少年時代」 合唱では、5年生らしい息の合ったハーモニーが素敵でした。 リコーダー奏では、練習の成果を生かし、複雑な旋律も上手に演奏できました。 ミニ音楽会 4年生![]() ![]() ![]() ![]() 合唱「もみじ」 合奏「橋戸小4年生ばやし」 もみじでは2部合唱にチャレンジしました。元気な歌声を響かせました。 合奏では和太鼓の力強いお囃子にあわせて、リコーダーを演奏しました。 ミニ音楽会 3年生![]() ![]() ![]() ![]() 合唱「ふじさん」 合奏「わらべうたメドレー」 みんなでつくった背景の富士山が印象的でした。 わらべうたでは、リコーダーの美しい響きをきかせてくれました。 12月 土曜公開日 その3
12月13日(土)
5〜6年生 調理実習、6年生の薬物乱用防止教室の授業の様子です。 廊下では全校でノートコンテストを掲示していました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 12月 土曜公開日 その2
12月13日(土)
3〜4年生 国語、体育、音楽の合同練習の授業の様子です。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 12月 土曜公開日 その1
12月13日(土)
1〜2年生 算数、生活科でのむかしあそび、図工の授業の様子です。 2年生では、学年交流会も行われました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 避難訓練〜煙体験
12月9日(火)
3年生と6年生が消防署の方々の指導の下、煙体験をしました。 煙を吸わないよう、鼻と口をしっかりハンカチで覆い、 腰を低くして避難するということを教えていただきました。 命を守る大切な勉強ができたようです。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 読み聞かせ![]() ![]() ![]() ![]() 読み聞かせがありました。 冬の体力作り〜マラソンタイム![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 中休みがマラソンタイムになります。 寒さに負けず、全員外に出て走っています。 読書旬間〜朝読書![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 静かに集中して本の世界に入り込んでいるようです。 |
|