日に日に寒さが増してきています。服装の調節を各自で行い、健康管理をしてくださいね!

3月16日(水)

画像1 画像1
今日の献立は 赤飯、鶏の唐揚げ、すまし汁、磯和え、いちご、牛乳です。

明後日はいよいよ卒業式、今日が三年生にとっての最後の給食です。今日は三年生の卒業を祝ってお赤飯を炊きました。古来赤い色は魔除けの色とされ、お祝い事などのハレの日には、お赤飯が欠かせません。中学校を卒業すると、給食を食べなくなる人が多いです。三中での最後の給食を味わって食べてください。

3月15日(火)

画像1 画像1
今日の献立は ジャージャー麺、フルーツポンチ、牛乳です。
三中で一番の人気メニュー、ジャージャー麺の登場です。三中のジャージャー麺は、八丁みそや赤味噌など複数のみそをブレンドしています。甘みがあり、麺とよく合います。フルーツポンチもリクエスト献立の常連メニューです。赤えんどう豆だけ残って返ってくるクラスが毎回ありますが、しっかり食べましょう。

3月14日(月)

画像1 画像1
今日の献立はカレーライス、じゃこの和風サラダ、牛乳です。

リクエストアンケートでどの学年でも上位に上がったカレーライスの登場です。今年度のカレーライスも今日で最終回です。調理員さんが丁寧に炒って作ったカレールウをしっかり味わって食べて下さい。

3月11日(金)

画像1 画像1
今日の献立は ごはん、ししゃもの磯辺揚げ、大豆の中華煮、のっぺい汁、牛乳です。

のっぺい汁の原型は、精進料理だと言われています。寺の宿坊で余り野菜を煮込んだものに葛粉でとろ味をつけた精進料理を、実だくさんの澄まし汁に工夫したのが始まりだそうです。原形は精進料理が原型ですが、現在では鶏肉や魚などの動物性食品を加えることも多くなっています。
東日本大震災から今日で5年経ちました。毎日食事ができることに感謝してしっかり食べましょう。

3月10日(木)

画像1 画像1
今日の献立は 大根飯、すいとん、さつまいもの甘煮、牛乳です。

昭和20(1945)年、3月10日未明の大空襲により東京では一夜にして多くの尊い命が失われ、いたるところ焼け野原と化しました。東京都は、平成2年7月、「東京都平和の日条例」を制定し、今日を東京都平和の日と制定しました。今日は、それにちなみ、戦時中に食べられた食事を再現します。ごはんもすいとんも実際はこんなに具だくさんではありませんでした。食べられることに感謝して頂きましょう。

3月9日(水)

画像1 画像1
今日の献立は ビビンバ、トックスープ、ぶどうゼリー、牛乳です。
代表的な韓国料理のビビンバですが、その誕生には様々な説があります。一説では、大晦日に残った食べ物は新年まで持ち越さない風習があり、残った食べ物をご飯とまぜて食べたのがビビンバの始まりとされています。また旧正月などの特別な日に先祖への敬意を顕すためにたくさん料理をつくり、その残りをビビンバにして食べるそうです。
ビビンバには、リクエストアンケートでも多くの票が集まりました。しっかり食べましょう。

3月8日(火)

画像1 画像1
今日の献立は ガーリックトースト、トマトシチュー、コーンポテト、牛乳です。

にんにくは古代エジプト王朝時代にはすでに栽培されており、ピラミッド建設に従事した人に与えられたり、頭痛の薬に使われたりしました。日本には奈良時代に伝わり、風邪薬として使われました。源氏物語にも風邪薬として登場します。今日はおろしにんにくを使ったガーリックトーストです。しっかり食べましょう。

3月7日(月)

画像1 画像1
今日の献立は ごはん、家常豆腐、ナムル、せとか、牛乳です。

今日は愛媛県産の「せとか」という品種のみかんです。せとかは、皮が薄く、甘みが強いのが特徴です。海外からも注目されている人気の柑橘類です。しっかり食べましょう。

3月4日(金)

画像1 画像1
今日の献立は パインパン、鮭のハーブ焼き、れんこんチップス、野菜スープ、牛乳です。
れんこんは、ハスの地下茎で外の空気を根に送るための穴が開いていることから、見通しがきくという縁起を担ぎ、お節料理にも使われます。この穴は、真ん中に1個、その周りに9個あります。
今日は皆さんに人気のれんこんチップスです。空気穴の数にも注目しながら食べてみてください。

3月3日(木)

画像1 画像1
今日の献立は 五目ずし、菜の花のおひたし、かきたま汁、紅白ゼリー、牛乳です。

今日は桃の節句です。桃の節句にはひな人形を飾り、白酒・菱餅・あられ・桃の花等を供えて祀ります。ひな祭りの定番料理は、ちらし寿司と蛤のお吸い物です。ちらし寿司の具であるエビやたけのこも縁起がいいものとされ、お祝い事には良く使われます。今日は具沢山の五目ずしです。しっかり食べましょう。

3月2日(水)

画像1 画像1
今日の献立は ごはん、松風焼き、キャベツのごま酢和え、根菜汁、牛乳です。
松風焼きの「松風」は能の「松風」というお話に由来しています。
昔、貴族の男性が松風という娘と須磨の浦(すまのうら)という場所で恋に落ちました。しかしその男性が都に帰ることになり、松風が男性を待ちながら浜辺で舞う場面が出てきます。この様子を「松風ばかりで浦さびし」と表現したことにちなみ、表面にはごまが飾ってあるこの料理が、裏には何もついていなくさびしいことからこの名前になりました。
しっかり食べましょう。

3月1日(火)

画像1 画像1
今日の献立は 練馬スパゲティ、ジャーマンポテト、デコポン、牛乳です。
デコポンは、品種の名前を「不知火(しらぬい)」といい、その中で一定の基準を満たしたものだけ「デコポン」として出荷されます。デコポンが初めて出荷された平成3年3月1日にちなみ、日本園芸農業協同組合連合会は今日3月1日をデコポンの日として制定しました。
今日の果物はデコポンです。しっかり食べましょう。

    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31