6年下田移動教室<2日目>弓ヶ浜
6年下田移動教室<2日目>盥岬
6年下田移動教室<2日目>龍宮窟
6年下田移動教室<2日目>朝食
6年下田移動教室<2日目>朝会
5分前行動も、話を聞く態度もしっかりとできています。 6年下田移動教室<1日目>海藻しおり作り
素敵なお土産になりそうです。 6年下田移動教室<1日目>夕食
6年下田移動教室<1日目>避難訓練
6年下田移動教室<1日目>入室
部屋です。荷物整理と、しばしのフリータイムです。 6年下田移動教室<1日目>開校式
6年下田移動教室<1日目>車窓から
6年下田移動教室1日目シャボテン公園3
ここの名物はカピバラですが、私は行き損ねました。 6年下田移動教室(1日目)シャボテン公園2
10月17日(月)の給食
牛乳 ポトフ オレンジゼリー 今日は、朝早くから粉を混ぜ2次発酵までしてつくった手作りパンです! みんな、「おいしかったよー」「ママがおうちでつくったパンと同じくらいおいしー」など最高の褒め言葉が飛び交いました! みんなとてもいい顔でした! 10月17日(月)給食試食会
たくさんの保護者の方にお集まりいただき楽しい時間が過ごせました。 保護者のみなさま 本当にありがとうございました! 【アンケート結果より】 ・食育について・その他ご意見 〇大変すばらしい。親も勉強になる。 〇どうしたら残さず食べられるか勉強になった。 〇子供が興味を持つように考えられていて良い。 〇料理の内容にとても気を使われていてとても安心しました。 〇とても素晴らしいと思いました。 〇衛生面でも気を使っていただきていることを知りました。 〇アレルギーの子のためにちゃんと作られていることを知りました。 〇いろいろな点からアプローチしてくださるので、子供が興味を持っ て食事・食べ物を理解でき良い。 〇体験授業どんどんしてほしいです! 〇他では学べないことを知り、食にも興味を持つようになり良いこと。 〇毎日給食を楽しみにしています。 〇季節の行事に合わせたメニューを出していただけるので、よい勉強に なると思います。 〇実物を見せるのは素晴らしいと思いました。 〇皮むき体験もいいと思います。 〇練馬の食材・世界の料理など取り入れて素晴らしいと思いました。 〇毎日、「今日も給食おいしかった!」と嬉しそうに言ってくるので、 どんな給食かすごく興味がありました。期待どおりでした! 他にも書ききれないほどのコメントをありがとうございました。 ひとえに保護者のみなさまのおかげです! これからも光が丘秋の陽小学校の給食にご理解とご協力をお願い いたします。 6年下田移動教室(1日目)
いよいよ、下田移動教室が始まりました。往路はほとんど大雨です。雨天コースとして、シャボテン公園に来ました。ドームの中でお弁当です。放し飼いのクジャクも雨宿りしています。食べ終わったら、班で自由見学です。 雨にも負けす、最高学年としての誇りをもち、3泊4日頑張ります。 3年道徳「心と心のあく手」
3年社会「スーパーの品物はどこから来るの?」
クラス遊び10.14
それぞれのクラスで決めた遊びを楽しみました。どのクラスもまとまりがよくなったのが分かります。
10月14日(金)の給食
牛乳 肉じゃが すまし汁 |
|