9月28日(水)の給食牛乳 鮭の黄金焼き 野菜のごまあえ 和風団子汁 中学年リレー練習9.271年エビカニ玉入れ練習5・6年騎馬戦練習9月27日(火)の給食牛乳 ごまからあげ ハニーサラダ ふしぎな目玉焼き ショート避難訓練9.27今朝は、教室で朝の会を行っている時に緊急地震速報が伝えられました。素早く机の下に入り、強い揺れに備える行動ができました。一人一人がバラバラの時間帯(休み時間や、清掃の時間など)にも訓練していきます。 高学年リレー朝練習9.275・6年運動会係活動2回目
5・6年生は、運動会を“支える”係活動の任務があります。下級生には見えないところで、準備を進めています。
5・6年組体操練習9.26
午後は日差しが強くて、久しぶりの暑さに参りそうでしたが、さすが高学年!よく頑張っていました。2人技までは、場所も決まってバッチリになってきました。3〜5人技・・・要修業!の部分があり、課題が残りました。さらに努力を続けます。
1・2年こども八木節練習9.263・4年秋の陽ソーラン練習9.26
校庭いっぱいを使ってダイナミックに踊る練習です。腰を落として、力を込めて踊ります。大分、様になってきました。
9月26日(月)の給食牛乳 ししゃものオランダ揚げ チーズポテト 梨 運動会全体練習2回目(その2)運動会全体練習2回目(その1)
いよいよ今週末は運動会です。月曜日朝一番の全校朝会から、体育着に着替えて赤白で集合しました。素早く着替えて8:25の開始時刻に間に合うように、一人一人がしっかり自覚して集合できる素晴らしい子供たちに成長していることがとても嬉しいです。
入場行進は、プラカードも使って本番と同じようにやってみました。高学年の子供たちが立派に範を示してくれているのが素晴らしいです。 午後の応援の練習をしました。応援団が練習してきたダンスを披露しつつ、ウエーブの練習です。ちょっとタイミングが難しかったりしましたが、気持ちが盛り上がりました。 9月26日 図書室に大竹先生コーナー登場江戸東京伝統野菜 代表 大竹 道茂先生から先生が監修した野菜の絵本を いただきました。 さっそく図書の菅谷由紀子先生の所に持っていきコーナーを作っていただきました! みなさん、大切に読んでくださいね。 大竹先生の本は、江戸東京野菜図鑑編・物語編がすでに学校にありました。こちらも 興味のあり人は読んでみてくださいね。 9月23日(金)の給食牛乳 ポテトのマヨネーズ焼き キャベツスープ 運動会全体練習1回目(その2)応援合戦の練習もしました。やり方を覚えることが第一でしたので、少しパワーが足りなかったです。次回は全開でいきましょう! 運動会全体練習1回目(その1)
台風16号が去ってくれて、朝の全体練習ができました。初めに、代表委員会から運動会スローガンの発表がありました。「本気〜あきらめない協力すれば 感動へ〜」です。
さあ、いよいよ入場行進の練習です。トラックをグルッと行進します。胸を張って堂々と歩きます。 5・6年組体操練習9.209月21日(水)の給食牛乳 すいとん 巨峰 19日敬老の日は、お彼岸の入りでした。 日本では、お彼岸という仏教行事があります。ランチタイムでは、お彼岸とぼたもち・おはぎのお話をしました。 秋の陽小では、給食室で1個1個きなことごまのおはぎを手作りしました。 おまけの話 今日の果物、巨峰を1つずつ洗っていたら写真2枚目のような変わった形のぶどうがみつかりました。あまりにもかわいいので、目をつけ(3枚目の写真)1年生と2年生に見せに行くと 「自分のは、そうなっていない・・・」と大騒ぎになってしまいました。 みんなは、2つしか食べていませんが、給食室では1000個ちかい数を1つ1つ丁寧に洗っていてみつけた貴重な1個です! |
|