大泉東小学校のホームページへようこそ

万引き防止教室

画像1 画像1
土曜授業日に石神井警察署の方にお越しいただき、万引きやいじめについてお話をしていただきました。日常の中のほんの小さなきっかけから「犯罪」やいじめの加害者となりうることを、子供たちは真剣な表情で学んでいました。
画像2 画像2

ウサギ、かわいいね

画像1 画像1 画像2 画像2
ウサギと仲良くなろうと生活科の時間に学習しています。
今回は獣医さんにウサギについてのお話を聞きました。
ご飯のことや抱っこの仕方を聞いてウサギについて詳しくなりました。
最後に獣医さんとの約束を守ってウサギをそっと触り、ウサギとの触れ合いました。

練馬大根の間引きに行きました

画像1 画像1
9月23日に予定していた練馬大根の間引きは、悪天候のため延期となりましたが、26日に行くことができました。
しかし、加藤さんの話の中では、芽が出るところまでは順調だったけれど、台風の通過などによる天候不順が響き、その後うまく育たなくなった大根も多かったそうです。
一つも大根が残っていない穴も所々に見受けられ、自然とともに営む農業の難しさや苦労も垣間見ることができました。
残っていた大根は、種をまいてから3週間ほどしか経ってないのに、予想以上の大きさに成長していて子供たちはびっくりした様子でした。
間引いた大根は持ち帰り、それぞれの家庭で味わうことになります。

次に畑に行くのは、およそ2ヶ月後。もう収穫の時期です。
2ヶ月でどのくらい成長しているか、子供たちは楽しみな様子でした。

とうもろこしの皮むき

 給食で使うとうもろこしの皮むきを行いました。子供たちは一枚一枚心を込めて丁寧に皮をむきました。その日の給食のとうもろこしも「甘くておいしい!」と喜んで食べていました。とうもろこしの花も廊下に展示し、休み時間には興味深そうに観察していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

交通安全教室

画像1 画像1
石神井警察署の方をお招きし、交通安全について教えていただきました。
道路を渡るときは、右を見て、左を見て、もう一度右を見てから、
安全に気をつけて渡ることを習いました。
歩行練習は、みんな約束を守って上手にできました。

まちが大すきたんけんたい

画像1 画像1
 自分たちの暮らす町や、そこにあるお店を探検してきました。お店の人への質問内容を考えたり、実際にインタビューして色々お話を聞けたりしたことは、子供たちにとって本当にいい体験になりました。
画像2 画像2

さくら学級軽井沢3日目

湯川ふるさと公園でお昼を食べています。午前中は佐久子供未来館で、宇宙体験や地震体験をしました。お昼を食べたあとは、公園で遊びます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

さくら学級軽井沢二日目2

おもちゃ王国で体験をしたあと、佐久パラダでおみやげを買いました。お家の人のことを考え、迷いながら買うものをえらんでいました。天気がよくなったので、パラダのミニハイキングをしました。空気がおいしく、景色もよかったので、気持ちよかったです。
ベルテに戻りました。全員元気です。
画像1 画像1

さくら学級軽井沢二日目

軽井沢おもちゃ王国に来ました。ブロック、プラレール、トミカ、リカちゃん人形などで、楽しく遊びました。小雨が降っています。
画像1 画像1
画像2 画像2

さくら学級軽井沢二日目朝

おはようございます。全員元気です。朝の会では、元気いっぱい体操をしました。
画像1 画像1

さくら学級軽井沢1日目夜2

画像1 画像1
キャンプファイアをして、さくら学級の子供たちは、ますます仲良しになりました。司会をしたさくら学級の二人、とても上手でした。

さくら学級軽井沢1日目夜

さくら、かしわ、いちょう、ひまわりの4校合同のキャンプファイアをしました。さくら学級の子供たちは、火の神から、ニコニコの火をいただきました。貨物列車じゃんけん、マイムマイムのダンスをして楽しく過ごしました。みんな、ニコニコ元気です。
画像1 画像1

さくら学級軽井沢1日目

群馬サファリパークに来ました。シカやダチョウ、ホワイトタイガー、ライオンなど、たくさん見ました。シカにはおせんべいをあげました。気温が暑いですが、みんな元気です。お家の人、お弁当ありがとうございます。ベルテ軽井沢に向かいます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

恐竜・自然・ヒト

5年武石移動教室最終日。最後の学習場所、群馬県立自然史博物館。恐竜や人類の進化、動植物の生態系などを見学しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

大昔の人になった気分

5年武石移動教室最終日。黒曜石体験ミュージアムで、勾玉、黒曜石ペンダント、牛の骨格器ペンダント、黒曜石の弓矢を作りました。昔の人の知恵、苦労、生活を知ることができました。たいへんでした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

キャンプファイヤー、みんなひとつに

5年武石移動教室。ベルデ武石の最後の夜。キャンブファイヤー。「遠き山に火は落ちて」の歌に合わせて、火の神と子が入場。【友情の火】【協力と絆の火】【挑戦の火】が、みんなの火として点火されました。その火を囲み、「オクラホマミキサー」を踊ったりゲームをしたりしました。5年生の気持ちがひとつになりました。よい思い出です。練馬では見られない星空を見て、感動しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

スタンプラリー

5年武石移動教室二日目午後。
美ヶ原高原美術館に行きました。標高2000メートル、バスから降りると震えました。気温は11度、風も吹いていました。でも元気全開。グループ班でチェックポイントをクリアしていきました。もちろん、野外展示のアートも楽しみました。家族のことも考えてお土産を買いました。みんな元気。夜はキャンブファイヤーです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

手打ちうどん

5年武石移動教室二日目。今、うどんを手打ちでつくっています。さらさらの小麦粉がだんだんまとまって、大きなおだんごのようになっていきます。そのあと麺棒で伸ばし、包丁で切っていきます。
「力がいる! すべすべ! うまく切れた!」感動いっぱいです。できたうどんは、一本一本、個性があります。お昼に食べます。
「この仕事に向いているかも…」と、将来のことを話している子もいました。みんな元気です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

いい景色、気持ちいい

5年武石移動教室一日目。車山のハイキングをしました。頂上からの景色は、とても爽快でした。八ヶ岳、蓼科山、白樺湖が見えました。みんな元気です。
画像1 画像1
画像2 画像2

改築まっただなか1

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 改築に向けた工事が本格化して2ヶ月。校庭には仮設校舎の普通教室棟となる3階建て部分が南門方向からできあがり始めています。また、東門と体育館から続く渡り廊下は、飼育小屋付近までできあがりました。
 現在、特別教室と給食室が入る仮設校舎(東西方向)の基礎工事も始まっています。日一日、仮設校舎ができてきます。8月4日には仮設校舎が完成します。
 トップページには、懐かしい校庭が写っています。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28        

お知らせ

学校だより

献立表

きまり・校則

学校経営方針

いじめ対策基本方針