米づくり(田植え)体験(5年)![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 米づくりや植物の生長について興味をもち、 調べ学習に対しての意欲を高める というねらいのもと、 5年生は 総合的な学習の時間を使い、 米づくりの体験学習を行いました。 今日は、大泉橋戸公園の水田で田植えをしました。 橋戸水田自主管理会の皆様から手厚いご指導を受けながら、 慣れない田んぼに足を突っ込み、 楽しみながら体験することができました。 橋戸縁日(6年)![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 「えくすとりーむ ハシランド じ〜えっくす」 6年2組 「橋戸ディズニー」 小学校生活最後の縁日となった6年生。 最高学年のプライドをもった出店でした。 思い切り体を動かし、気分壮快なお客様。 室内に入ると、まるで東京DLに行ったような 雰囲気を味わえる教室。 汗をかきながら、 着ぐるみを着用し、キャストになりきっている子。 順番待ちの列が長いです。 橋戸縁日(5年)![]() ![]() ![]() ![]() 「はしどトゥーン」 5年2組 「5の2のミッション」 高学年としての出店となった5年生。 お客様に楽しんでもらえること第一に考え 取り組みました。 橋戸縁日(4年)![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 「回れ回れ4」 4年2組 「4−2 はしどんからのちょうせんじょう」 3階で学習している4年生。 趣向を凝らしたお店になってきました。 橋戸縁日(3年)![]() ![]() ![]() ![]() 「橋戸ミッション」 3年2組 「サバイバル はん人」 2回目の出店となる3年生。 昨年度の反省を生かして レベルアップした店を開きました。 橋戸縁日(2年)![]() ![]() ![]() ![]() 「ゴーゴーいこうよ!すごろくの町」 2年2組 「長い2年2組めいろへGO!」 いずれも昨年度1年生だった子供たちが 初めて縁日で出店しました。 開校40周年を祝う記念集会![]() ![]() ![]() ![]() 開校40周年を祝う記念集会 橋戸縁日 と、ちょっとしたお祭りです。 1時間目は、 記念集会を行いました。 くす玉わり 各学年による橋戸小クイズ 映像を使用したメモリアル 全員合唱 と橋戸小学校の40年間を振り返り、 祝いました。 これから 橋戸縁日です! 開校40周年をお祝いした給食![]() ![]() ![]() ![]() 開校40周年記念のラベルを貼ってみました。 子供たちは、 自分の思い思いの場所に貼りました。 今日は、 いつもよりも豪華なメニューで、 みんな楽しみながら食べました。 明日は、橋戸縁日です!![]() ![]() ![]() ![]() 子供たちが楽しみにしている「橋戸縁日」 今年は、開校40周年記念に合わせ、 6月に開催します。 1時間目に「記念集会」を行い、 2,3時間目に「橋戸縁日」を行います。 今日は、 2〜6年生によるテレビでのお店紹介がありました。 1年生は、 どの店に行こうかと、 熱心にテレビを観ていました。 他の学年は、 自分の声や顔がテレビ画面に出ているのが 恥ずかしいのか、照れているのか 何とも言えない姿になっていました。 もちろん、自分以外のクラスの紹介時には、 きちんとした姿勢でテレビを観ていました。 音楽朝会(6月)![]() ![]() 開校40周年記念集会 17日(土)に 記念式典・祝賀会 を行います。 今日は、集会で歌う 「みらいにつなげ」 を全員で合唱しました。 40周年をお祝いした歌詞です。 新体力テスト![]() ![]() かえって、グラウンドコンディションは良好になりました。 毎年恒例の新体力テストです。 今日は、 校庭で、「ソフトボール投げ」「反復横跳び」 体育館で、「立ち幅跳び」「シャトルラン」 を行いました。 6年生は1年生の世話を 5年生は2年生の世話をしました。 さて、 昨年度の自分の記録に勝つことはできたでしょうか? |
|