2月2日(金)の給食![]() ![]() 大豆とジャコのごまからめ いわしのさんが焼き もやしのおかかあえ みそ汁 2月1日(木)の給食![]() ![]() ベーコンと野菜のスープ りんご 図工 『版から広がる世界』 〜12才の私![]() ![]() ![]() ![]() お気に入りの愛着のある物 って? ・マーチングで自分が担当している楽器等 ・家庭科で制作したペンケース ・展覧会の作品を制作したときに使った、金づちやグルーガン ・6年間背負ったランドセル etc・・・ お気に入りの愛着のある物ばかりでなく、子供ひとりひとりが考えたこだわりのポーズや表情も見所です。また、背景には自分の好きな漢字やマークなどがちりばめられ、アイディア満載の構図となる予定です。 図工 『ほり進み版画』 〜元気![]() ![]() ![]() ![]() 〜 元気 〜をテーマに、色の重なりを工夫して使うインクの色と順番を決め、下絵(アイディアスケッチ)が完成しました。 2学期に消しゴムはんこを作成したこともあり、転写はバッチリ!! カーボン紙を使って転写した線を名前ペンで上書きしました。 なわとびパフォーマー「ふっくん」来校!![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 最初に先生のアクロバティックなパフォーマンスを見て縄跳びのすごさを体感したあと、縄跳びのいろいろな跳び方を教えてもらいました。二重跳びやはやぶさといったレベルの高い技から、膝の下に腕を通して跳ぶ跳び方など、一風変わった技まで幅広く教えてもらいました。子供たちは目を輝かせながら、いろいろな技にチャレンジすることができました。 今回高まった縄跳びへの意欲をもち続け、これからも練習に励んでほしいと思います。 |
|