11/10(土) 学校・地域防災学習を行いました。

土曜授業公開日を利用して、昨年度から学校・地域防災学習を行いました。
この学習には、避難拠点運営連絡会、石神井消防署、避難拠点要員、区民防災課、PTA役員と協力員のたくさんの方々にご協力をいただいています。
東日本大震災のような大きな地震が発生したときに備え、学校、保護者、地域が一体となって対応力を高めるためにも大切なイベントです。

各学年ごとに以下のような体験学習をしました。
1年生…煙体験 備蓄倉庫と煮炊きバーナーの見学
2年生…備蓄倉庫と煮炊きバーナーの見学 震災に関する人形劇鑑賞(心のあかりを灯す会の皆様)
3年生、4年生…初期消火訓練 バケツリレー
5年生…AEDの使い方 心肺蘇生法
6年生…仮設トイレ組み立て ロープワーク 発電機などの見学と体験

子供たちは担当の方々の説明を熱心に聞き、そして、真剣に体験をしていました。
生きる力を育む学習となりました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年 「大泉障害者支援ホームの方々を招いての学習」

画像1 画像1 画像2 画像2
 11月9日、大泉障害者支援ホームの方々を招いて、障害のある方への支援や生活について学習をしました。総合の学習では、「バリアフリー」や「ユニバーサルデザイン」を基に、「障害者」への理解を深める学習を行っています。
 視覚に障害のある方のお話を伺ったり、点字を実際に打ったりしたことで、今まで知らなかったバリアフリーについて理解を深めることができました。子供たちの質問へも快く答えていただき、貴重な学習ができました。
 今後の生活へも生かしていきたいと考えています。 

4年 「本の探検ラリー」

画像1 画像1 画像2 画像2
 10月31日に、「本の探検ラリー」の授業を行いました。本への興味関心を高め、様々なジャンルの本に親しむためのよい機会となりました。
 子供たちは問題を解くために、様々な本を読み、楽しく読書に親しみました。多くの保護者の方々にもお手伝いにご協力いただき、ありがとうございました。
 読書の秋、自分のお気に入りの一冊を見付けることができ、充実した読書の時間を過ごせるようにしたいと考えています。 

4年 「クリーン運動」(地域清掃)

画像1 画像1 画像2 画像2
 10月29日(月)、全校でクリーン運動を行いました。4年生は「影山公園」へ清掃に行きました。小さなごみはあったものの、きれいに保たれている公園を見ることもできました。改めて、地域の方々に支えられて生活していることを振り返ることができました。
 自分たちの地域の環境をこれからも大切にしていこうと、確認し合いました。

11月8日の給食です。

画像1 画像1
【献立】
麦ごはん
ししゃもの南蛮漬け
ごぼうのカミカミサラダ
具だくさん味噌汁
牛乳

 今日11月8日は「いい歯の日」です。口の中の健康を保ち、いい歯を保つことは、いつまでも美味しく、そして楽しく食事をするための秘訣です。
 いい歯を保つためには、丁寧なブラッシングをしたり、歯ごたえのあるものをよく噛んで食べることが大切です。
 今日の給食では、ごぼうや根菜など歯ごたえのある食材とよいカルシウムの供給源としてししゃもをだしました。子供たちもいい歯の日であることを意識していつもよりしっかり噛んで食べていました。

11月7日の給食です。

画像1 画像1
【献立】
ナン
ごぼう入りドライカレー
バジルドレッシングサラダ
スイートポテト
牛乳

 今日は、インド料理で有名な「ナン」を主食にしたパン給食です。
 「ごぼう入りドライカレー」はごぼう、にんじん、たまねぎ、グリンピースなどの野菜とレンズ豆、挽肉を使ったドライカレーです。苦手な子が多いごぼうも、みじん切りにして混ぜ込んだため、残さずに完食してくれました。

11/7(水) おはなしコンチェルト

洗足学園音楽大学公認クラブ「たんぽぽの会」の皆さんをお迎えして、「おはなしコンチェルト」を開催しました。
絵本の読み聞かせに音楽を加え、お話と音楽が響き合う世界を味わわせることをねらいとした会です。今年度で6回目の開催。6年生は1年生のときから毎年この会を体験してきました。

今回の1〜3年生の演目は「スイミー」「大きなかぶ」「モチモチの木」。4〜6年生は「スイミー」ではなく「ラチとライオン」でした。
情感あふれた読み聞かせに効果的な音楽が重なり、子供たちはお話の世界にどっぷりと入り込んで楽しんでいました。

[大きなかぶ]では、読み聞かせしながら子供たちの前でかぶを引っこ抜く場面が演じられました。まごやねこ役に先生が扮して登場すると、子供たちは大はしゃぎで盛り上がりました。

読書旬間にふさわしく、お話を存分に楽しんだ1時間でした。

[たんぽぽの会]のみなさん、今年度もありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月6日の給食です。

画像1 画像1
【献立】
わかめごはん
ジャンボ焼売
大根ときゅうりの中華和え
広東スープ
牛乳

 「ジャンボ焼売」は、一般的な焼売の3〜4個分にもなる大きな焼売です。ひとつひとつ調理員の方々が手包みで作ってくれました。美味しそうに見えるからと、あえてグリンピースは具材に混ぜ込まず、1粒ずつ飾り付けてくれました。
 子供たちはというと、まずは、そのジャンボな大きさに興味津々。いざ食べ始めると、たくさんの「美味しい」という声があがっていました。

11月5日の給食です。

画像1 画像1
【献立】
麦ごはん
ツナ入り玉子焼き
青梗菜としめじの炒め物
じゃがいもとたまねぎの味噌汁
牛乳

 「青梗菜としめじの炒め物」は、青梗菜、しめじ、もやし、豚肉を炒め、塩こしょう、しょうゆで味付けしたシンプルな炒め物です。豚肉のうま味のおかげで、野菜やきのこが苦手な子でも食べやすい味付けに仕上がりました。

11月2日の給食です。

画像1 画像1
【献立】
麻婆豆腐丼
キャベツと切り干し大根のサラダ

牛乳

 給食の麻婆豆腐は、1年生でも食べられるように辛さ控えめの味付けになっています。みじん切りにした野菜や椎茸がたっぷり入っていますが、子供たちはパクパク食べてくれます。1回の食事の噛む回数を増やすために、給食では、噛みごたえのある副菜を組み合わせて提供しています。

11月1日の給食です。

画像1 画像1
【献立】
麦ごはん
サバの塩焼きおろしがけ
野菜の辛味和え
じゃがいもの団子汁
牛乳

 「サバの塩焼きおろしがけ」は、塩焼きにしたサバに、しょうゆベースの味付けで煮込んだ大根おろしをかけました。ごはんとの相性もよく、食が進んでいました。
 「じゃがいもの団子汁」は、茹でたじゃがいもを片栗粉と合わせて団子が入った汁物です。歯切れのよい団子で、子供たちにも好評でした。

11/2(金) 特別支援学級合同運動会(ひまわり学級)

区内16校の特別支援学級が豊玉第二小学校に集まり、合同運動会を行いました。

1,2年生は50m走、3〜6年生は100m走に出場。
団体種目は、玉入れ、綱引き、マイムマイム。
自分の持っている力を思い切り発揮し、一人一人の成長がしっかりと見られた素晴らしい運動会でした。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月31日の給食です。

画像1 画像1
【献立】
黒砂糖パン
かぼちゃのクリームシチュー
フレンチドレッシングサラダ
牛乳

 今日はハロウィンにちなんで「かぼちゃのクリームシチュー」を作りました。
 かぼちゃは大きく分けて、西洋かぼちゃ・日本かぼちゃ・ペポかぼちゃの3種類があります。普段、給食で使うのは西洋かぼちゃです。西洋かぼちゃはホクホクとした食感が味わえるかぼちゃです。
 かぼちゃのような濃い色の野菜、いわゆる緑黄色野菜にはβーカロテンが豊富に含まれており、のどや鼻の粘膜を強くして、風邪などのウイルスが進入するのを防いでくれる働きが期待されています。

10月30日の給食です。

画像1 画像1
【献立】
麦ごはん
ひじきふりかけ
肉じゃが
ほうれん草としめじのお浸し
牛乳

 「ひじきふりかけ」は、ひじき、いりごま、ゆかりで作った手作りのふりかけです。水で戻したひじきをしょうゆ、みりん、酒で煮たあと、いりごまとゆかりを加えます。ゆかりをいれることで、風味がよくなりひじきが苦手な子も食べやすくなります。
 ひじきは、1回に食べる量は少ないもののカルシウムのよい供給源となります。手軽にできるふりかけなので、ご家庭での常備菜にもおすすめです。

10月29日の給食です。

画像1 画像1
【献立】
焼き肉ガーリックライス
トマトと卵のスープ
牛乳
 
 「焼き肉ガーリックライス」は、にんじん、ゴボウ、玉葱を具材に入れたガーリックライスを作り、その上に焼き肉をトッピングしました。しょうが焼きのような風味のお肉で和風なガーリックライスに仕上がりました。
 「トマトと卵のスープ」は、生のトマトをたっぷり使ったスープです。トマトはうま味成分が含まれており、加熱するとうま味がぐっと増します。スープにすることで、トマトのうま味を余すことなく味わうことができました。

10月26日の給食です。

画像1 画像1
【献立】
厚揚げいり豚キムチ丼
もやしサラダ
牛乳

 今日は子供たちの好きな豚キムチに厚揚げを入れ、丼にしました。
 厚揚げは、豆腐に比べ、鉄分やタンパク質、カルシウムが豊富で食べ応えもあるので、成長期の子供たちにはぴったりの食材です。

10月25日の給食です。

画像1 画像1
【献立】
きのこのハヤシライス
カラフルサラダ
牛乳

 今日は、秋が旬のきのこをたっぷり使ったハヤシライスを作りました。マッシュルーム、えりんぎ、しめじなどのきのこのほか、ひよこ豆、玉葱、にんじん、豚肉などの具材が入っています。
 子供たちは「きのこが入ってないハヤシライスの方が好きだよ」といいつつ、完食してくれました。給食では、苦手な食べ物でも味付けや調理法を工夫して、食べてもらう回数を増やしていきたいと考えています。

10/24(水) 岩井宿泊学習3日目その4

ロマンの森では、昨日の雨天でアスレチックはできなくなりましたが、全員で巨大迷路に挑戦。無事、脱出することができました。その後、おもしろ自転車を楽しみました。
そして池の上のレストランで昼食をとりました。
12時40分にロマンの森を出発。
一路、学校に向かいます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10/24(水) 岩井宿泊学習3日目その3

4校合同閉校式では、各校一人ずつまとめの言葉を発表しました。学園小の6年生も立派な発表をしました。

道楽園でのお土産購入。1000円のお小遣いの中で上手にお買い物をしていてびっくりしました。お家の人にも買っていました。
何を買ったかは、お楽しみです。

次はロマンの森へ。

バス内で歌を歌い始めたら、みんな元気になってきました。
画像1 画像1
画像2 画像2

10/24(水) 岩井宿泊学習3日目その2

最後の朝食。
昨日よりも自分で選んで上手に配膳できました。また、残さないで食べることができていました。

今日はこの後、荷物をリュックに詰めて、4校合同で閉校式を行った後、ベルデを出発します。

道楽園でおみやげ、ロマンの森でアスレチックや巨大迷路で遊びます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
1/29 社会科見学(4)
1/30 6時間[17]
2/1 調理(ひ)
放課後補習教室[18]
2/4 委員会活動

保健だより

給食だより

献立表

ねりまの家族の健康を応援します