1月21日の給食です。

画像1 画像1
【献立】
えびピラフ
オニオンドレッシングサラダ
大豆とミートボールのトマトソース煮
牛乳

 「えびピラフ」は、えび、にんじん、たまねぎ、マッシュルーム、グリンピースなどが入ったピラフです。マッシュルームは、細かく刻むことで、きのこ類が苦手な子にも食べてもらえるように工夫しています。

1月18日の給食です。

画像1 画像1
【献立】
親子丼
キャベツと切り干し大根のサラダ
りんご
牛乳

 「親子丼」は給食でも定番の人気メニューです。出汁と鶏肉のうま味が効いたやさしい味わいに仕上がりました。やわらかく食べやすいメニューなので、副菜にはかみごたえのある切り干し大根を使ったサラダをつけています。

1月17日の給食です。

画像1 画像1
【献立】
ガーリックライス
サバのカレームニエル
ほうれん草とコーンのソテー
野菜とじゃがいものスープ
牛乳

 「サバのカレームニエル」は、魚が苦手な子でも食べやすいよう、子供たちの大好きなカレー風味の味付けにしました。
 サバに含まれる脂は、生活習慣病を予防する「ドコサヘキサエン酸」と「エイコサペンタエン酸」という脂が多く含まれています。特にドコサヘキサエン酸は脳の栄養素ともいわれており、成長期には積極的にとりたい成分です。

1/17(木) 児童集会

今朝は、集会委員会主催のゲーム集会がありました。

鬼が待ち構えているゾーンを捕まらないようによけながら走り抜けるゲームです。

低学年から時間をおいてスタート。鬼と鬼の合間を見つけてさっとすり抜ければ成功ですが、タッチされるともう一度やり直しです。
1回でさっとする抜ける子もいれば、何回もやり直す子、なかなかスタートできずにいる子など、様々でした。
途中から鬼として長瀬先生と西岡先生が参戦。盛り上がりました。

画像1 画像1
画像2 画像2

1月16日の給食です。

画像1 画像1
【献立】
ひじきキムチチャーハン
にらともやしの炒め物
トックスープ
牛乳

 「トック」とは、うるち米から作られたお餅のことです。歯切れがよく、加熱をしても溶けにくいので、スープの具材にぴったりです。

1月15日の給食です。

画像1 画像1
【献立】
たこめし
煮込みおでん
酢味噌サラダ
牛乳

 「煮込みおでん」は、8種類の具材が入っています。種類ごとに下ごしらえをして煮ていく作業は手間暇がかかりますが、出汁と素材のうま味が合わさった優しい味わいに仕上がりになりました。寒い冬にぴったりのメニューです。

1月11日の給食です。

画像1 画像1
【献立】
きんぴらごはん
ひじき入り厚焼き玉子
白玉雑煮
牛乳

 今日は、鏡開きの日です。鏡開きとは、お供えした鏡もちを下げて食べる年中行事です。給食では、お餅の代わりに白玉団子を使って雑煮を作りました。給食時間には、鏡開きの由来について話をしました。子供たちも、鏡開きという行事に興味をもち、楽しんで食べることができたようです。

※鏡開きの日は、地域によって異なります。
 関東では1月11日、関西では1月15日に行うことが多いようです。

1月10日の給食です。

画像1 画像1
【献立】
ごまごはん
イカと豆腐のケチャップ煮
野菜のごまだれ和え
牛乳

 「イカと豆腐のケチャップ煮」は、イカ、豆腐、野菜、しいたけなどが入った具だくさんの煮物です。ケチャップ味にすることで、野菜やしいたけなどの具材も食べやすくなったようです。

1月9日の給食です。

画像1 画像1
【献立】
ぶどうパン
豆乳シチュー
ごぼうチップサラダ
牛乳

 「ごぼうチップサラダ」は、冬が旬のごぼうを使ったサラダです。素揚げにしたごぼうチップの食感がアクセントになっています。ごぼうは独特の風味があり、苦手な子が多い野菜ですが、油で揚げることで風味を気にせず食べることができます。

1/11(金) マラソン週間が始まりました!

昨日から、体育的活動の一環でマラソン週間が始まりました。
真冬のこの時期、ペースを保って数分間走る運動は、体力向上にはもってこいです。
今年度の体力テストの結果、本校の児童は持久力に課題があるということが分かっています。
この機会に持久走を継続して行い、体力と気力を高めていきたいと思います。
マラソン週間は1月24日までですが、その後も休み時間などに少しでも走る習慣を付けてほしいです。
画像1 画像1
画像2 画像2

1/10(木) 今日からマラソン週間

3学期始まりと同時に、朝晩は0度を下回る気温が続いています。
冷蔵庫の中のように、かなり寒いです。

さて、子供たちの健康増進のために、今年もマラソン週間に取り組んでいます。初日の今日は、まず運動委員会による取組の説明があり、その後、全校一斉に走り出しました。
徐々に自分のペースをつかみ、風を切って走る楽しさを感じ取ってほしいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2

1/9(水) 健やかカレンダー出品作品です

健やかカレンダー原画コンクールへの出品作品を2階校長室前の掲示板に掲示しました。
素敵な作品ばかりです。
土曜日の学校公開にお越しの際にご覧ください。
画像1 画像1
画像2 画像2

1月8日の給食です。

画像1 画像1
【献立】
麦ごはん
れんこん入り松風焼き
紅白なます
七草汁
牛乳

 始業式を迎え、3学期がはじまりました。1月最初の給食は、お正月にちなんだ行事食です。
 3学期も、安全安心でおいしい給食を心がけていきます。よろしくお願いします。

1/8(火) 3学期スタートです!!

東京は穏やかな新年を迎えたと思います。
青空で、空気は澄み、毎日富士山がきれいに見えました。

さて、今日から3学期が始まりました。
登校してきた子供たちの声が大変元気で気持ちよかったです。
元気な返事が返ってくると嬉しくなります。
やはり挨拶は元気が一番です。

始業式では、干支にちなみ、いのしし年に関するお話をしました。

・いのしし年は、無病息災の年。

・いのしし年の人は芯が強くて、物事に情熱をもって熱心に取り組み、強運の持ち主が多い。

・いのしし年は十二支の最後で、季節では冬。植物に例えると花も草も枯れて、種子の状態。内に秘めたエネルギーが蓄えられた状態。

・3学期は4月の進級、進学に向けてエネルギーを蓄える時期にしましょう。

こんな感じです。
寒い辛い冬の時期を乗り越えてこそ、春に芽が出るように、この3ヶ月は勉強も運動もじっくりと継続して行うことができるようにしていきたいです。

今日から早速、席書会。6年生がトップバッター。体育館で取り組みました。
清清とした雰囲気の中で、[新たな決意]に取り組んでいました。
集中力、すごいです。

3学期もどうぞよろしくお願いします。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月25日の給食です。

画像1 画像1
【献立】
丸パン
タンドリーチキン
ハニーサラダ
ABCミネストローネ
コーヒー牛乳

 今年最後の給食は、クリスマス給食でした。
 「タンドリーチキン」を主菜に、クリスマスカラーをイメージした「ハニーサラダ」と「ABCミネストローネ」を作りました。
 「ABCミネストローネ」は、アルファベットの形をしたパスタが入っています。子供たちは、友達とどんなアルファベットがあるか楽しそうに探していました。
 来年も、安全で美味しい給食の提供を心がけていきます。
 

12月21日の給食です。

画像1 画像1
【献立】
キムタクごはん
かぼちゃのそぼろあんかけ
いわしのつみれ汁
柚子ゼリー
牛乳

 今日は、明日12月22日の冬至にちなんで「冬至給食」を作りました。
 冬至にはゆず湯に入り、かぼちゃを食べる風習があります。ゆず湯は血行が良くなり身体が温まるため、風邪を防ぎ皮膚を強くする効果があるそうです。
 かぼちゃはビタミンEやβカロテンが豊富で肌や粘膜を丈夫にし、感染症などに対する抵抗力をつけることができ、冬至にかぼちゃを食べると風邪をひかないと言われています。
 今日は、そんな冬至にちなんで「かぼちゃのそぼろあんかけ」と「柚子ゼリー」を作りました。「柚子ゼリー」は、柚子の風味でさっぱりと食べられるゼリーです。新メニューだったこともあり、子供たちにも好評でした。

12/25(火) 2学期、無事終了です。

3連休の後の2学期最終日。子供たちはすでに冬休みモードで登校をしてきました。
しかし、今日は大切な日。あゆみをいただく日です。
終業式で、今日は2学期の自分を振り返る大切な日にしましょう、という講話をしました。
その中で、心の体力がついたかどうか考えてみましょう、という投げかけをしました。

心の体力とは
・我慢強さ
・粘り強さ
・忍耐強さ
です。

思うようにうまくいかなかったとき、できなかったとき、失敗したとき、負けたとき。
そんなとき、すぐにあきらめたり、人に責任を押しつけたり、自暴自棄になったりせずに頑張る力がついたかどうかということです。

うまくいかないことの方が多いのが人生。
それを乗り越えて成長していくには、心の体力を付けることが必要だと思います。
ご家庭でもぜひ、いろいろな機会に心の体力を付ける働きかけをお願いします。

2学期は、大きな50周年行事がありました。式典では5,6年生が学校の代表として素晴らしい発表をしました。校長として誇らしい気持ちでいっぱいです。

保護者の皆様にご協力をいただき、2学期を終えようとしています。ありがとうございました。

よいお年をお迎えください。

写真の巨大ゆずは、地域の小西様からいただいたものです。[ししゆず]というそうです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12/20(木) 音楽集会

 今年最後の締めくくりの合唱曲は音楽委員会伴奏による[おんがくのおくりもの]でした。1回目は声が小さかったのですが、2回目、3回目とだんだんと声が大きく美しくなってきました。
画像1 画像1

12/19(水) ひまわり学級マラソン交流会

 大泉東小学校とのマラソン交流会を行いました。
 以前は、1月に大泉中央公園で行っていましたが、寒さや雪の影響で中止になることがあったので、この時期にお互いの校庭を使って実施する方法に変えました。
この日のために体育の時間に練習をしてきた子供たちは、一生懸命に走って、自分の今までの記録を超えようと頑張りました。
 全力で走った後は、体育館で名刺交換じゃんけん列車や、ハンカチ落とし、記念撮影をして親睦を深めました。
 大東小の子供たちには、マラソンの後、学園小名物ジャンボすべり台体験をしてもらいました。大喜びの様子でした!
画像1 画像1
画像2 画像2

12月20日の給食です。

画像1 画像1
【献立】
チキンカレーライス
フレンチドレッシングサラダ
牛乳

 今日は子供たちの大好きな「チキンカレーライス」をだしました。給食室で手作りするルウはいくつものスパイスを配合しています。バター、サラダ油、小麦粉をじっくりと火にかけて作るルウは、コクがあり、とても美味しく仕上がります。
 
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28    
学校行事
2/8 放課後補習教室[19]
2/9 学校公開日
2/11 建国記念の日

保健だより

給食だより

献立表

ねりまの家族の健康を応援します