5月10日の給食です。

画像1 画像1
【献立】
シナモン揚げパン
オニオンドレッシングサラダ
金時豆のトマトスープ
牛乳

 「揚げパン」は昨年度のリクエスト給食で、主食部門の第1位に輝いた大人気メニューです。1年生にとっては初めての揚げパンでした。「甘くて美味しい!!」という声があちこちから聞こえ、口の周りに砂糖をいっぱいつけながら頬張っていました。
 「金時豆のスープ」は、食べ応えのある金時豆を使用しています。
 豆類は子供たちが苦手とする食材の1つですが、食べる機会が増えることによって美味しく食べられるようになることもあります。今日も2年生の児童が「1年生の時は、あまりお豆は好きじゃなかったけど、今日食べてみたら嫌いじゃなくなってたよ。」と話してくれました。
 給食では、あえて子供たちが苦手とする食材を使用することがあります。苦手な食材やはじめて食べる食材でも、回数を重ねることで少しずつでも食べられるようになって欲しいなと思います。

5/15(火) セーフティ教室と授業参観を行いました

画像1 画像1 画像2 画像2
セーフティ教室と授業参観を行いました。

セーフティ教室では、1〜3年生、4〜6年生に分かれて、

万引き防止と不審者対応の学習をしました。

石神井警察署スクールサポーターのお話やビデオの内容から

[万引きをする人に協力すること、万引きしたものをもらうこと、

万引きの後にお金を払ったとしても犯罪である]ということなどを学びました。

4時間目には、保護者対象の協議会があり、スクールサポーターと

保護司から講話をいただきました。

新潟の事件を受けて、登下校時の子供の見守りについて、関心が

高まりました。

登校時間、下校時間にお時間がある方は、ぜひ、見守りを

お願いいたします。

5/15(火) 出張応援団!!

朝の時間を使って、応援団が各クラスに出向き、

応援に仕方を教えてくれました。

応援の言葉だけでなく、腕の動かし方なども

実際の応援団の動きと同じように見本を

示していました。

元気のよい声が廊下まで響いてきました。

5年生の教室前の廊下掲示板には、運動会への決意が

掲示されていました。

運動会モードに入っています!


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5/14(月) 運動会練習2週目です!

一気に暑くなりました。この気温の変化にはびっくりです。

今週から、いよいよ校庭での練習が本格化します。

1,2年生の表現運動も、校庭デビュー。

しかし、…。暑かったです。

でも、それにめげず、頑張っていました!!

暑さに負けず、ファイトだ!!

学園小の子供たち!!
画像1 画像1

5/11(金) 3,4年生運動会練習

画像1 画像1 画像2 画像2
久しぶりの青空。すがすがしい空気。休み時間には

元気な子供たちの声が聞こえています。

さて、3,4年生の表現運動。

今年度は[八木節]です。

竹棒を二本持って、かっこよく踊っています。

もうすでに、曲に合わせて最後まで踊っていました。

曲の最後に やあ!! のかけ声。

体育館に元気な声が響きました。


5/9(水) 5,6年組み体操練習&3,4年生お弁当

5,6年生の今年度の表現運動は「つながり」をテーマにした

組み体操です。安全面を重視しながら、一つ一つ丁寧に

技の習得をしています。今日は、一人技、二人技を練習したあと、

[高速ピラミッド]という新しい技に挑戦しました。

グループになってくるとかけ声がかかるようになり、盛り上がってきています!

3,4年生の遠足は残念ながら雨で中止。せっかくのお弁当持参の日。

もったいないので、体育館でグループごとに輪になってお弁当を

食べました!!きれいな円を描いて座り、とても和やかで楽しそうでした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月9日の給食です。

画像1 画像1
【献立】
中華丼
わかめと卵のスープ
つぶつぶみかんゼリー
牛乳

 「つぶつぶみかんゼリー」はミキサーで細かくしたみかんの果肉をゼリー液と混ぜて作ります。果肉の粒々感が人気のデザートです。
 「中華丼」は野菜のうまみが凝縮され、優しい味わいに仕上がりました。野菜が苦手な子もいたようですが、デザートのゼリーを食べるのを目標に頑張って完食していました。

5月8日の給食です。

画像1 画像1
【献立】
きびごはん
いわしの梅煮
ひじきサラダ
かぼちゃの味噌汁
牛乳

 「いわしの梅煮」は筒型に切ったいわしを調味料や梅干し、ねぎ、しょうがとともにじっくりと煮込んでいます。骨も丸ごと食べることができ、カルシウムの補給にも良いおかずです。
 骨が苦手な子に、身をほぐして食べるように伝えると、箸を上手に使って骨を外していました。箸使いが上手になると、綺麗に魚を食べることができるようになります。箸使いは毎日毎食の習慣づけが大切です。ぜひ、ご家庭でも箸使いを確認してみてください。

5/8(火) 見事に咲いています!

学校の薔薇の花が、満開です。

南門のアーチに沿って、ひとまとまり。

体育館脇の北門に沿って、ひとまとまり。

正門を入って左手に、オレンジの大輪が一花。

ご来校の際にご鑑賞ください。
画像1 画像1

5/8(火) 始まりました!運動会練習!

いよいよ運動会に向けての練習開始です。

今週は、表現運動を中心に練習する学年が多いようです。

昨日も今日も、体育館で合同練習を行っていました。

写真は、1,2年生の練習風景。

舞台上の先生のお手本を見ながら、一生懸命に動きを

真似していました。
画像1 画像1

5月7日の給食です。

画像1 画像1
【献立】
チキンライス
ガーリックポテト
野菜スープ
牛乳

 「チキンライス」は炊きあげたごはんに鶏肉、人参、玉葱、マッシュルーム、グリンピースなどの具材と調味料を混ぜ込んで作ります。大きめに切った鶏肉がゴロゴロ入っていて食べ応えがあります。マッシュルームは小さく刻むことで、苦手な子でも残さず食べることができました。おかわりをする子も多く、好評でした。

5月2日の給食です。

画像1 画像1
【献立】
たけのこごはん
きのこと野菜のおろし和え
いわしのつみれ汁
抹茶ミルクゼリー
牛乳

 今日は「八十八夜」です。八十八夜は、立春(今年は2月4日)から数えて88日目のことで、毎年5月2日ころにあたります。この数日後に立夏(今年は5月5日)を迎えることから、春から夏へ移り変わる節目の日といわれています。
 このころにお茶の新芽が育ち、茶摘みのシーズンを迎えます。とくに、八十八夜に摘まれたお茶を飲むと長生きができるという言い伝えがあります。
 今日はそんな八十八夜にちなんで、「抹茶ミルクゼリー」を作りました。抹茶の風味と見た目に興味深そうに食べているのが印象的でした。

5/2(水) 離任式

昨年度まで大変お世話になった先生方との

お別れの式を行いました。

退場のときには、名残を惜しむように握手したり、

ハイタッチしたり、抱きしめてもらったり…。

学園小の子供たちは、本当に素敵です。

清水敦子先生
小川真澄先生
本田沙織先生
高木桃代先生
加納聖一先生
松岡大介先生
酒井美恵子先生

学園小の子供たちのために

ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5/2(水) 1年生消防写生会

毎年恒例の1年生消防写生会を行いました。

校庭のど真ん中にやってきた消防車と救急車を

じっくりと観察しながら、大きな画用紙に

ダイナミックに描いていました!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5/1(火) 1、2年生 学校探検!

今日は、3、4時間目に1、2年生が生活科の学習で、

学校探検をしました。

1年生と2年生で3〜4人の小グループを組み、2年生の案内で

校内のいろいろな部屋を回りました。

校長室の前では、2年生が

[校長室は、校長先生が仕事をする部屋です。

入るときにはノックをして、失礼しますと言って

入ります。]

と説明していました。

2年生の堂々とした説明を、1年生は一生懸命に

聞いていました。

実際に校長室に入って見学していったグループも

ありました!

即、実践ですね!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月1日の給食です。

画像1 画像1
【献立】
中華ちまき
大根ときゅうりの中華和え
ワンタンスープ
牛乳

 今日は5月5日の子どもの日にちなんで「中華ちまき」を作りました。子どもの日は別名、端午の節句といい男の子の成長を祝う日です。端午の節句には「ちまき」や「柏餅」を食べる風習があります。
 「中華ちまき」は、中国から伝わった食べ物で、病気や災いをさける意味が込められています。今日は、焼き豚や竹の子、椎茸、人参などの具材をもち米と一緒に竹の皮で丁寧に包んで蒸し上げました。給食では、年に1度しか食べられない特別な行事食です。

4月27日の給食です。

画像1 画像1
【献立】
親子丼
きのこと野菜のおろし和え
りんご
牛乳

 「きのこと野菜のおろし和え」は、しめじと糸こんにゃくを下煮し、茹でた野菜とともに大根おろしで作ったあえ衣で和えました。ゆずの風味でさっぱりと食べることができます。子供たちには賛否両論で、「野菜と大根おろしが美味しい!」とおかわりする子もいれば、「野菜やきのこが苦手」といってなかなか箸が進まない子もいました。しかし、同じ班の子が応援してくれたり、自分で勇気を出して挑戦している子もいました。

4月26日の給食です。

画像1 画像1
【献立】
麦ごはん
サバの竜田揚げ
野菜のごま和え
吉野汁
牛乳

 「サバの竜田揚げ」は、魚が苦手な子でもすすんで食べてくれる魚メニューの1つです。カラッと揚がった衣のサクサクとした食感としょうゆベースの漬け込みダレの風味が食欲をそそります。子供たちからも好評で、完食できた子が多かったです。

4月25日の給食です。

画像1 画像1
【献立】
ごまごはん
春巻き
三色ナムル
肉片湯
牛乳

 「肉片湯」は中国語でローペンタンと読み、薄切り肉の入ったスープという意味になります。今日は、薄切り肉のほかに、白菜、人参、椎茸、チンゲンサイなどの具材をたっぷりといれました。トロミをつけたスープで身体が温まります。
 「春巻き」は、1つ1つ調理員さんが丁寧に巻いて作ってくれました。皮がパリッと仕上がり、子供たちにも好評でした。

4/27(金) 全校写真を撮りました!

今日は、50周年記念誌に載せる全校写真とクラス写真を

撮影しました。校庭中央に1年1組、その後ろに1年2組…と、

クラスごとに横に一列に並びました。

そして最後尾に先生方の列。

4階の部屋からカメラマンさんの大きなかけ声とともに

撮影をしました。

約400人の子供たちが指示をよく聞きながら整然と

撮影することができました。

その後、ジャンボすべり台でクラスごとに写真を

撮りました。

さて、出来映えはどうでしょうか…。

記念誌をお楽しみに!!
画像1 画像1
画像2 画像2
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28    
学校行事
2/8 放課後補習教室[19]
2/9 学校公開日
2/11 建国記念の日

保健だより

給食だより

献立表

ねりまの家族の健康を応援します