7/26(木) 夏季水泳指導を始めました。

今日から、夏季水泳指導開始です。
猛暑も少し和らぎ、ほっとしています。
しかし、安全と健康に気を付けて指導して参ります。

学園小では熱中症予防のために、プールサイドにテントを3張り立てました。
日差しが強いときには、子供たちをテントの下で休憩させます。


画像1 画像1
画像2 画像2

7/23(月) 夏休み、スタートしました!

画像1 画像1
連日猛暑ですが、夏休みがスタートしました。
今日は久しぶりに、遠くに夏の富士山が見えてびっくりでした。

学園小は今日から3日間、学力補充教室です。
高学年、中学年、低学年の順番に60分間行いました。
今年度から人数を少なくして、これまで以上に個別指導の徹底を図ることにしました。
担任、専科、巡回指導教員、外部指導員と、指導者の人数も手厚くしました。

補充教室に来た子供たちは、マンツーマンに近い指導体制の中で、真剣に課題に取り組んでいました。


7月20日の給食です。

画像1 画像1
【献立】
夏野菜カレー
フレンチドレッシングサラダ
冷凍みかん
牛乳

 今日は、旬のトマト・かぼちゃ・なすを使って「夏野菜カレー」を作りました。野菜がたっぷり摂れる栄養満点のカレーです。10種類ほどのスパイスをブレンドしたスパイシーな味わいです。1学期最後の給食ということで、子供たちの食も進んだようです。

7月19日の給食です。

画像1 画像1
【献立】
ビタミンたっぷり夏そぼろ丼
豆腐白玉汁
牛乳

 毎月19日は食育の日です。今日は、今が旬のゴーヤを使ったそぼろ丼を作りました。
 ゴーヤは「夏野菜の王様」と呼ばれるほど、ビタミンが多い野菜です。沖縄県に長寿の人が多いのは、伝統食であるゴーヤをよく食べることも理由の1つだといわれています。
 苦みのあるゴーヤは敬遠されがちですが、甘辛く煮たそぼろと合わせることで、残さずに食べられた子が多かったです。

7月18日の給食です。

画像1 画像1
【献立】
はちみつレモントースト
チリコンカン
ツナサラダ
牛乳

 「はちみつレモントースト」はバター、はちみつ、レモン果汁を合わせたものを食パンに塗ってオーブンで焼き上げたものです。はちみつの優しい甘さとバターのコクにレモンの酸味が加わることで爽やかな味わいのトーストになりました。
 「チリコンカン」はタンパク質が豊富な大豆をたくさん食べられるメニューです。ピリッとした辛味で暑い夏でも食欲をそそります。子供たちの苦手なピーマンは小さめに切っておくことで、残さずに食べてくれました。

7/20(金) 1学期終了 楽しい夏休みを!

終業式をしました。
1学期を通して子供たち同士の関わり合っている写真を見せながら、[なかよし力]について振り返らせました。
その上で、なかよし力は、次の3つの力が必要だと話しました。
・なかよくなる力(仲良くなるために必要な力)
・なかよくする力(仲良しを持続するのに必要な力)
・なかなおりする力(けんかした後に仲直りする力)

こんな観点で、子供たちを見直してみてください。

児童代表は3年生。原稿をきちんと書き、堂々と発表できました。
子供たちのお話を聞く態度も大変よかったです。
1学期の成果が感じられる終業式でした。

明日から、いよいよ夏休み。
まずは、安全と健康を大切に。
そして楽しい夏休みを過ごしてください。
9月3日、子供たちが元気に登校してくることを願っております。

この1学期の間、学校の教育活動へのご協力、ありがとうございました。



画像1 画像1

7月17日の給食です。

画像1 画像1
【献立】
麦ごはん
あじフライ
野菜の辛味和え
和風きのこスープ
牛乳

 今日は魚を主菜にした和食給食です。
 主菜は、旬のあじを使って「あじフライ」を作りました。さっくりと揚がったあじにソースをかけていただきました。ごはんとの相性がよく、食も進んだようです。

7/17(火) 避難訓練

今日は、風水害に備えた(今回は大きな台風の接近)避難訓練を行いました。今回は地区班ごとに集まって、集団下校の訓練をしました。
保護者の方々にも参集いただき、一緒に集団下校をしていただきました。
台風接近時だけでなく、もしかすると近隣に不審者が出たので、集団下校をするという想定もあるかもしれません。
今日は猛烈に暑い日中でしたが、6年生のしっかりとしたかけ声で、きちんと並んで集団下校できていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7月13日の給食です。

画像1 画像1
【献立】
ジャージャー麺
ゆでとうもろこし
フルーツみつ豆
牛乳

 今日は練馬区産のとうもろこしを使って、「ゆでとうもろこし」をだしました。とても甘い実で、子供たちも夢中になってかぶりついていました。
 「フルーツみつ豆」は寒天とフルーツ、えんどう豆を合わせ、手作りの黒蜜をたっぷりとかけました。フルーツの酸味があることで、ほどよい甘さで食べることができました。

7月12日の給食です。

画像1 画像1
【献立】
枝豆ごはん
トマト肉じゃが
キャベツとわかめの酢味噌和え
牛乳

 今日は、今が旬の枝豆を使って「枝豆ごはん」を作りました。生の枝豆を使うことで、風味豊かなごはんになりました。ごはんはだし昆布と一緒に炊いて、うま味をひきだしました。
 また、「トマト肉じゃが」も旬のトマトとオクラを使っています。夏ならではの肉じゃがでさわやかな味わいに仕上がりました。

7/12(木) 下田移動教室4日目その3

最後の活動場所、神奈川県立生命の星・地球博物館で見学をしました。
地球の誕生から現在までの様子を、実物や実物大の模型を中心に学ぶことができました。
班ごとに相談をしながら興味深く見学していました。

帰校後は、すぐに帰校式。
司会進行や代表の言葉の班長さんたちが立派に言葉を述べました。

4日間を通じて73名の6年生が元気に行って帰って来られたことが何より嬉しいです。
一人一人の頑張りや成長、学年としての成長も感じられた4日間でした。
事前の準備、お見送り、お迎え等ご協力ありがとうございました。

あじの干物、ご賞味ください。

画像1 画像1
画像2 画像2

7/12(木) 下田移動教室4日その2

最後のバイキング朝食。もう手慣れたものです。
さっと自分の分を取って、班ごとにいただきます。
宿舎での最後の食事を楽しみました。

荷物の片づけ、掃除の後、閉校式。
宿舎での4日間の生活を締めくくりました。
感謝の気持ちを込めて全員でお礼の挨拶をしました。
画像1 画像1
画像2 画像2

7/12(木) 下田移動教室4日目その1

おはようございます。
下田4日目の天気は曇り空です。
今日は屋上で朝会。班長グループがいつも整然と進めています。
出発まで布団、シーツ畳み、荷物の整頓、部屋の掃除など、やることはたくさん。
宿舎の方々に感謝を示すことができるように、隅々まできれいにすることが目標です。
画像1 画像1

7/11(水) 下田移動教室3日目その5

きもだめし、終わりました。
私(校長)は、初めの怖い話とコース途中の案内役だったので、残念ながら画像はありません。
でも、…子供たちは、かなり怖がっていました。
ある部屋に入ってお札を取るところ、左右のカーテンが閉まった通路を歩くところ、二人組から一人一人に分かれて歩くところ、などなど、なかなか足が進まない子もたくさんいました。
今も昔も、きもだめしは、やっぱり肝試しですね。

さて、話は変わりますが、下の写真は男子トイレのスリッパ置き場。今朝は散乱していたスリッパが、今日の夕方にはこのようになっていました。先生から指導を受けて、生活班の子供たちで相談したのでしょうか。
こんなところに、集団生活の中でのちょっとした成長が見られてうれしいです。
画像1 画像1

7/11(水) 下田移動教室3日その4

下田最後の夕食です。
食事係の仕事ぶりが素晴らしく、5時40分から準備を始めて10分間であっという間に準備をしてしまいます。1日目から比べても格段の進歩です。
今日のメニューには、下田名物ミニラーメンがありました。予想通りの大人気。お代りする子供が続出で長蛇の列となりました。

さあ、このあとはいよいよきもだめし。子供たちのテンションも上がってきています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7月11日の給食です。

画像1 画像1
【献立】
親子丼
切り干し大根のサラダ
プラム
牛乳

 今日のプラムは山梨県産の「大石早生」です。大石早生は日本で最も栽培されている品種です。プラムは早いところでは5月下旬頃から収穫を始め、7月上旬頃に最盛期を迎えます。さわやかな甘酸っぱさで、子供たちにも好評でした。

7/11(水) 下田移動教室3日その3

下田海中水族館に行ってきました。
ここでは約2時間の班行動。
イルカとアシカのショーやアザラシのショーを見たり、さまざまな魚、ペンギン、サメ、クラゲなど展示されているさまざまな海の生き物たちを見たりして楽しみました。
そして持ってきたお小遣いでお土産を買いました。

宿舎に帰ってから、夜のきもだめしに備えて、歩くルートを確認しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7/11(水) 下田移動教室3日その2

爪木崎での磯遊びを楽しんできました。
今日は、潮の条件が最高で、ちょうど干潮にあたり、かなり広範囲で磯の生き物を観察することができました。
カニ、エビ、ヤドカリ、ヒトデ、ナマコ、ウニ、クラゲ、小魚…。実にたくさんの海の生き物たちに出会い、大喜びでした。見つけたものを小さな透明パックに入れて、友達と見せ合う姿が素敵でした。
昨日よりも気温が低く、風も心地よく、2時間があっという間に過ぎました。

お弁当を宿舎で食べて、午後は下田海中水族館です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7/11(水) 下田移動教室3日目その1

おはようございます。
昨日もたくさんのアクセスありがとうございます。一昨日より1回増えて1008回のアクセスがありました!

今朝は昨日より涼しい朝を迎えました。朝会は中庭で行いました。
班長さんから今日一日のめあてが三つ示されました。
6年生はこういうめあてをとても大切にしていて、みんなで守ろうとする態度が見られてうれしいです。

さて、今日の朝食には、金目鯛入りの味噌汁が出ました。キンメのだしがたっぷり出ていておいしかったです。

これから、磯遊びの出発です。
暑さを考慮して、今日もお昼に一度宿舎に戻ってきます。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7/10(火) 下田移動教室2日目その6

本日に締めくくりは、明日の磯遊びに向けての学習会。
下田海中水族館のスタッフの方が、集会室で下田の海の生き物たちと観察の仕方を写真や実物を交えながら大変丁寧に詳しくレクチャーしてくださいました。
魚だけでなく、カニ、エビ、貝などの名前と特徴、観察のポイントをクイズを交えて教わりました。
明日の磯遊びが楽しみになりました。
画像1 画像1
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28    
学校行事
2/8 放課後補習教室[19]
2/9 学校公開日
2/11 建国記念の日

保健だより

給食だより

献立表

ねりまの家族の健康を応援します