2/22(金) 3年社会科見学

3年生にとっては、バスに乗って初めての社会科見学。
車窓からの景色や見える建物に注目して、楽しく向かいました。
練馬区役所、べじふるセンター、ふるさと文化館の3箇所で、見た物や聞き取ったことを、熱心に記録している姿が印象的でした。また、説明してくださる方々に、積極的に質問をして、学習を深めている様子もありました。これから、新聞にどのようにまとめるのか、とても楽しみです。

ふるさと文化館では、もっと見学したい子供たちがたくさんいました。
ぜひ、ご家族でもお出かけください。大人にとっては、懐かしさと、新たな発見があるかもしれません・・・。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月21日の給食です。

画像1 画像1
【献立】
オムチキンライス
白いんげん豆のポタージュ

 「オムチキンライス」は、大きな鶏肉がゴロゴロ入ったケチャップライスに、炒り卵を混ぜ込んだオムライス風のごはんです。子供たちに大人気のメニューで、食缶が空っぽになったクラスが多かったです。

2月20日の給食です。

画像1 画像1
【献立】
家常豆腐丼
わかめと卵のスープ
牛乳

 家常は中国語で「家庭でいつも食べる」という意味があり、「家常豆腐」は中国では定番の家庭料理です。麻婆豆腐と似ていますが、家常豆腐は厚揚げを使うのが特徴です。今日は、厚揚げと野菜をたっぷり使い、味噌風味の味付けにしました。

2月19日の給食です。

画像1 画像1
【献立】
麦ごはん
アジのりんごソースがけ
甘味噌キャベツ
じゃがいもの味噌汁
牛乳

 「アジのりんごソースがけ」は、唐揚げにしたアジに特製のりんごソースをかけた1品です。魚が苦手な子も、唐揚げにすると残さずに食べてくれます。特製のりんごソースはしょうゆベースの和風味です。子供たちにも好評で、食が進んだようです。

2月18日の給食です。

画像1 画像1
【献立】
小松菜ビスキュイパン
かぼちゃのシチュー
バジルドレッシングサラダ
牛乳

 「小松菜ビスキュイパン」は、初めて給食に登場した新メニューです。小松菜を使った特製ビスキュイ生地を丸パンにのせて、オーブンで焼き上げました。個性的な見た目からか、おそるおそる口にする子もいましたが、一口食べた途端に「これ美味しい!」と喜んで食べてくれました。

2月15日の給食です。

画像1 画像1
【献立】
鮭ごはん
だんごま雑煮

 「鮭ごはん」は、三枚卸にした鮭をオーブンで焼き上げ、鮭フレークを手作りしています。ふんわりと焼き上がり、鮭の風味を感じられる仕上がりになりました。炒り卵の甘味とよく合い、彩りも鮮やかでした。
 「だんごま雑煮」は、れんこんやごま、玉葱を使って肉団子を作っています。れんこんのシャキシャキとした食感が特徴です。

2月14日の給食です。

画像1 画像1
【献立】
エクレアパン
ポテトツナドレサラダ
麦入りミネストローネ
牛乳

 今日は、バレンタインデーにちなんで「エクレアパン」を作りました。
 給食室で1つずつチョコレートをつける様子は、まるでお菓子屋さんのようでした。年に1回の特別メニューということで、子供たちも大喜びで食べていました。

2月13日の給食です。

画像1 画像1
【献立】
高野豆腐のそぼろ丼
ツナとわかめの酢の物
清美オレンジ
牛乳

 「高野豆腐のそぼろ丼」は、高野豆腐と豚挽肉、にんじん、椎茸でそぼろを作り、ごはんにかけました。出汁のうま味が効き、ごはんが進む味付けになっています。

2月12日の給食です。

画像1 画像1
【献立】
ごまごはん
キムチチゲ
味噌ドレサラダ
牛乳

 「キムチチゲ」は、朝鮮半島の鍋料理です。給食では、豚肉、野菜、しめじ、キムチを出汁で煮込みました。お腹の中から温まり、寒い日にぴったりの料理です。

2/8(金) 2年生馬頭琴演奏鑑賞

モンゴルの民族楽器[馬頭琴]の演奏者である エルデン・ダライさんをお迎えして、馬頭琴の演奏を聴かせていただきました。
2年生は国語で[スーホの白い馬]の学習の入ったところです。モンゴルという国のイメージや物語の世界のイメージを広げるために、ぴったりの体験です。
エルデンさんの演奏はときにテンポよく軽快に、ときにゆっくりと深情感豊かで、子供たちもあっという間に、馬頭琴の世界へと入り込みました。
[汽車の走る様子を演奏しますから、曲に合わせて体を動かしてもいいですよ]というエルデンさんの投げかけで、子供たちはのりのりで体を動かしていました。
民族衣装についてのお話も丁寧にしていただき、モンゴルの文化にもたっぷりと触れた1時間でした。
画像1 画像1

2月8日の給食です。

画像1 画像1
【献立】
わかめごはん
豆腐のカレー煮
キャベツのごま和え
牛乳

 「豆腐のカレー煮」は、豆腐、豚肉、たけのこ、人参、小松菜、玉葱などをカレー風味で煮込んだ料理です。カレー味にすることで、野菜が苦手な子も残さずに食べてくれるようになります。
 「わかめごはん」は大人気で、完食できたクラスが多かったです。1年生も食缶が空っぽになっていました。

2月7日の給食です。

画像1 画像1
【献立】
セサミトースト
鶏肉のポトフ
ツナマスタードサラダ
牛乳

 「セサミトースト」は、すりごま、砂糖、マーガリンを煉って作ったペーストを食パンに塗ってオーブンで焼き上げました。香ばしいごまの風味が子供たちにも好評でした。
 「ツナマスタードサラダ」は、細切りにした人参に、ツナ、マスタード、レモン汁を使った特製ドレッシングを和えています。人参が苦手な子でも、残さずに食べてくれるメニューです。

2月6日の給食です。

画像1 画像1
【献立】
あぶたま丼
切り干し大根のサラダ
りんご
牛乳

 「あぶたま丼」は、油揚げと卵を使った丼です。具材には、鶏肉やちくわ、野菜も多く入っていて栄養がたっぷりとれる1品です。出汁と卵がよく合い、優しい味わいに仕上がりました。




2/7(木) 5年生茶道体験と雛飾り

火曜日、5年生は茶道体験を行いました。
毎年、講師でお招きしている福崎先生から丁寧に茶道の心得と所作を教えていただき、お茶を振る舞う側といただく側を全員が体験しました。
静寂の中で茶筅をたてる音が雅に和室の中に響いておりました。

職員玄関には、雛飾りが登場しました。
ご来校の際に、ご覧ください。


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月5日の給食です。

画像1 画像1
【献立】
焼き肉ガーリックライス
ビーフンスープ
牛乳

 「焼き肉ガーリックライス」は、ごぼう、玉葱、にんじんが入ったガーリックライスに甘辛く炒めた豚肉と玉葱をのせた1品です。甘辛味で子供たちの食も進んだようです。

2月4日の給食です。

画像1 画像1
【献立】
麦ごはん
ハンバーグトマトソース
コールスローサラダ
野菜ときのこのスープ
牛乳

 今日は子供たちの大好きな「ハンバーグ」を主菜にした給食です。
 ハンバーグは、豚肉にみじんぎりにした大豆を混ぜて栄養価を高めています。
 大豆は別名「畑の肉」と呼ばれるほどタンパク質や脂質が豊富に含まれています。お米に不足するアミノ酸を含むことから、お米と大豆を一緒に食べることでタンパク質の栄養価が高まります。ごはんと味噌汁、ごはんと納豆など、昔ながらの和食は効率のよい組み合わせです。洋食などでは、お肉の一部を大豆に変えることで、簡単に摂取することができます。

2月1日の給食です。

画像1 画像1
【献立】
麦ごはん
いわしのタルタルソース焼き
さつまいもと大豆のサラダ
豆腐とわかめのスープ
牛乳

 今日は2月3日の節分にちなんで、「いわし」や「大豆」を使った給食にしました。
 「いわしのタルタルソース焼き」は、三枚卸にしたいわしに炒り卵入りの手作りタルタルソースをかけてオーブンで焼き上げました。マヨネーズ風調味料で、魚が苦手な子でも食べやすい味付けになっています。

1月31日の給食です。

画像1 画像1
【献立】
バターライス
ポークストロガノフ
バジルドレッシングサラダ
果物(オレンジ)
牛乳

 「ポークストロガノフ」は、ロシア料理のビーフストロガノフをアレンジしたメニューです。
 ビーフストロガノフはロシアのストロガノフ侯爵が愛した料理といわれています。薄切りにした牛肉を玉葱と炒め、スメタナ(サワークリーム)の入ったソースで煮込みます。
 給食では、牛肉の代わりに豚肉を、スメタナの代わり生クリームを使ってポークストロガノフを作りました。

1/30(水) 車椅子バスケットボール体験

6年生が、オリンピック・パラリンピック教育の一環で車椅子バスケットボール体験をしました。
車椅子バスケットボール女子チーム[GRACE](グレース)のコーチと選手3名をお招きして、障害をもつ人々に対する理解を深めるお話をいただいた後、実際に車イスを操る体験、そして車椅子バスケットボール体験をしました。

6年生は、非常に熱心にお話に耳を傾け、そして、意欲的に車椅子体験をしました。
バスケットボールは大いに盛り上がりました。

障害者は健常者と何も違いはない。ただ、不自由な面があるだけ。
あるものを生かし、できることを伸ばしていくことこそ必要。
目標をもって生きることが大切。

心の芯に突き刺さる力強いメッセージをいただきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月30日の給食です。

画像1 画像1
【献立】
麦ごはん
ひじきふりかけ
じゃがいものそぼろ煮
甘味噌キャベツ

 「ひじきふりかけ」は、調味料で煮たひじきとごま、ゆかりで作った手作りふりかけです。ゆかりが入ることで、さっぱりとした風味になりごはんが進みます。ひじきが苦手な子もふりかけにすると、パクパク食べてくれます。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28    
学校行事
2/26 保護者会(12)
2/27 地区班活動(5校時)
2/28 保護者会(34)
3/1 5時間授業
6年生を送る会

保健だより

給食だより

献立表

ねりまの家族の健康を応援します