保護者の皆様へ 安全対策上、ご来校の際は、保護者用の名札をお付けくださるようお願い申し上げます。

6年 職業インタビュー

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2月5.6.7日にゲストティーチャーをお招きして、職業についてお話していただきました。それぞれの仕事から、チームワークややり遂げようとする強い心をもち何事も経験すること、コミュニケーション力を高めることが大切だと学びました。職業の幅が広がる機会となりました。

6年 選挙体験

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1月31日(木)6年生は、小学校生活最後の給食総選挙と題して、実際に候補者を募り、演説をし、投票する体験をしました。本物の選挙で使われている投票用紙、投票箱を使って選挙を体験することで、選挙に関心をもつことができました。

6年 集団行動

画像1 画像1 画像2 画像2
1月30日(水)6年生は、日本体育大学の大海先生をお招きし、集団行動について学習しました。さまざまな経験をすることで自分が作られていくことや目標に向かって覚悟を決め、時間をうまく使うことが大切であること、仲間がいることで頑張れることなどを学びました。

6年 公認会計士

画像1 画像1
1月30日(水)6年生は、公認会計士の仕事について学習しました。実際に電卓を使って、収入・支出・収支の計算をし、どれが一番お得なのかを調べる体験をしました。

6年 ショッピングモールチャレンジ大作戦

画像1 画像1
1月29日(火)6年生は、ショッピングモールを作るゲームを通じて、経済について学習しました。社会の出来事に関心をもつことやお金を計画的に使うこと、適切な選択をすることなど、社会と経済の関わりや仕組みについて学びました。

4年生 社会科見学

画像1 画像1 画像2 画像2
12月18日(火)に中央防波堤とガスの科学館へ社会科見学に行きました。普段は見ることが出来ないごみの埋め立て現場やエネルギーについて体験を通して楽しく学ぶことができました。

消防体験

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
12月8日(土)4、5、6年生は消防体験を行いました。4年生は煙発生時の対処方法、5年生はけがの手当ての仕方、6年生はAEDの使い方について学びました。自分の命や人の命を守るためにできることを体験を通して理解することができました。

6年 社会科見学

画像1 画像1 画像2 画像2
11月27日(火)6年生は社会科見学に行きました。国会議事堂では、衆議院議場や中央広間などを見学し、国会が実際に行われている場所に関心を持ちました。最高裁判所では、最高裁判所大法廷の中で裁判所の役割や最高裁判所の特徴を学びました。科学技術館では、様々な体験を通して、科学や技術に触れることができました。

学芸会

画像1 画像1
画像2 画像2
11月16日・17日、学芸会を開催しました。どの学年も練習の成果を発揮し、素晴らしい劇を演じ、一人一人が輝いていました。静寂、笑い、涙、拍手と、ステージを盛り上げてくださり感謝です。お忙しい中、大勢の皆様に鑑賞していただき、大変ありがとうございました。

6年 租税教室

画像1 画像1 画像2 画像2
11月10日(土)に、6年生は租税教室を行いました。税理士の方々から、税金とは何か、税金にはどんな種類があるのか、税金はなぜ納めるのかについて学びました。この学習を通して子供たちは、税金を身近に感じることができました。

【4年生】 手話指導教室

画像1 画像1 画像2 画像2
10月31日(水)に、練馬区聴覚障害者協会と手話サークル練馬こぶし会の方々をゲストティーチャーとしてお招きし、手話指導教室を行いました。体験談を伺ってから、いろいろな手話を教えていただきました。

6年 一中文化発表会参観

画像1 画像1
10月26日(金)6年生は、光が丘第一中学校で文化発表会を参観しました。中学3年生の合唱コンクールを参観し、同じ最高学年としての在り方を歌声や態度から学びました。「男子も女子もとてもきれいな歌声だった。」や「声がそろっていて、きれいにハモっていた。」などの感想があがり、中学生への憧れを持ちました。

【2年生】生活科見学に行ってきました

画像1 画像1 画像2 画像2
2年生は、生活科見学で「上野動物園」に行ってきました。飼育されている動物たちの細かい様子を観察しました。グループ毎にスタンプをもらい、仲良く協力して回ることができました。

10月4日の給食室の様子〜キャラメルポテト〜

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
旬の食材、さつまいもを使ったお菓子を作りました。
素揚げしたさつまいもにキャラメルソースとアーモンドをからめます。
さつまいもの切り方にも工夫をしていて、お菓子のキャラメルに見えるように四角く切っています。
ほろにがいキャラメルソースで少し大人の味となりましたが、子供たちは喜んで食べていました。

6年 部活動体験

画像1 画像1 画像2 画像2
9月28日(金)に光が丘一中にて部活動体験をしました。中学校では、生徒主体で部活動が行われていることを知りました。先輩に優しく教えてもらったり、試合を一緒に行ったりと交流も深まり、中学校への期待が高まる機会となりました。

【1年生】生活科見学

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 1年生は、生活科見学として「井の頭自然文化園」に行ってきました。
モルモットを抱きかかえ、「かわいい!」「あったかい!」と、楽しそうに話していました。

 動物たちを見たり、触れ合ったりする機会を通して、生き物を大切にしようとする気持ちをもつことができました。

帰校式

画像1 画像1
無事帰って来ました。大きく心が育った5年生の今後が楽しみです。



朝会 3日目

画像1 画像1 画像2 画像2
朝会、清々しい気持ちで迎えた朝、大きな成長が見られてきました。

りんご狩り

画像1 画像1
お腹いっぱいになるまで食べ、幸せそうでした。八等分したりんごを行動班で分け合いました。



閉校式

画像1 画像1
楽しかった思い出を胸に閉校式を終えました。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

学校だより

給食だより

献立表

授業改善プラン

その他

PTA

課題改善カリキュラム