5月21日(火)
5月20日(月)
5月17日(金)
5月16日(木)
4年 棒引き練習
運動会にむけて、棒引きの練習も頑張っています。
競技の流れや基本的ルールを理解するだけではなく、安全に取り組むために、棒の持ち方などの確認をしました。自分たちで考える作戦で、結果がどうなるか…楽しみです。
体育祭の宣伝
20日(月)の全校朝会で、練馬東中体育祭の宣伝がありました。
東中は、企画・運営共に児童主体で行っているとのことです。 写真を掲げながら説明していました。 東中の体育祭は、5月25日(土)(雨天時順延5月28日)です。
運動会に向けて 6年生
2年 わくわく交流
1年生とペアになって学習をする「わくわく交流」が始まりました。顔合わせを行ったり、アサガオの種植えを手伝ったりとお兄さん・お姉さんとして活躍しています。
すずしろ 運動会でうたう曲
音楽の授業で、赤組と白組に分かれ、「ゴーゴーゴー」をどっちがよく歌えるか勝負をしました。校長先生に審査をしていただきました。うたう姿勢も審査に入るため、みんな意識して一生懸命歌いました。 5月の音楽朝会
運動会に向けて、赤組と白組に分かれて歌いました。
運動会のうたを歌った後に、応援団長の掛け声に合わせ、ゴーゴーゴーを熱唱しました。 最後に音楽クラブの演奏に合わせて、退場しました。
68人全力で運動会練習!!
今週から本格的にソーラン節の練習が始まっています。日々の練習で筋肉痛に耐えながら全力踊っている5年生です。 5月15日(水)
5月14日(火)
5月13日(月)
5月10日(金)
5月9日(木)
4年 消防署見学
消防車の中にある道具を見せていただいたり、防火衣を着てみたり、初期消火の練習をしたりしてきました。 教室の授業では味わえない貴重な体験ができました。 3年生 運動会練習
離任式
去られた先生方にとっては最後の校歌を、みんな全力で歌いました。 きれいな歌声が、体育館に響きました。 交通安全教室
1,2年生はDVDのクイズを解きながら交通安全について楽しく学習できました。 4,5,6年生もDVDで交通ルールを確認しました。 これからもルールを守って安全にすごしてもらいたいです。 |
|